大家さん相談所トップ > 賃貸経営・不動産経営 > 空室が埋まらない。業者を絞るべき?

空室が埋まらない。業者を絞るべき?

質問者:
つくし0309 (神奈川県横浜市青葉区)
投稿日:
2018/10/06
気になった!
203
回答数
1

賃貸マンションを所有する者です。このたび退去の申し出があったので複数業者に仲介を依頼していますが、一向に音沙汰がありません。マンション設備や募集条件を棚に上げて考えるとしたら、どこか一つの業者にお任せ(専任仲介?)したほうが頑張って取り組んでくれるものでしょうか?

通報する

グッドアンサーに選ばれた回答

グッドアンサーとは

回答者:
㈱ シーブリーズ
不動産キャリア:
15年
地域:
神奈川県
会社名:
株式会社シーブリーズ

この人が働く不動産会社のホームページを見る

㈱ シーブリーズ

はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。

空室(募集活動)=『専任で任せる』が、必ずしも頑張って取り組む積極的に入居付けをするとは限らないと思います。当社へも先月から数件募集活動のご依頼を賜りました。お伺いしました所、オーナー様は数社依頼してアットホームなどの募集図面も配布しているとの事でした。

では、どのような活動がベストであるか、現況のお部屋の状態が今のニーズに適しているか等、賃貸の繁忙期のタイミングも関係してくると思われます。音沙汰がないとは、依頼先の業者からの反響や問合せ状況の報告や、内覧はあっても結果のフィードバックがない等も考えられます。

条件面での見直しやお部屋の見せ方等について担当者と色々と意見交換、アイディアを出してもらうなどをされてみてはどうでしょうか?不動産会社によって様々な営業活動もあり、今般のインターネット普及によるメディア利用の在り方でも色々なアイディアがございます。

複数社へ依頼されているのであればいろんなご提案があると考えますがいかがでしょうか?当社も同じ神奈川県内でございますので何かございました際にはお気軽にお声掛けくださいませ。



回答日:
2018/10/06
賃貸管理システムならいえらぶCLOUD管理機能らくらく賃貸管理
【提携サイト】解体の窓口 解体工事の費用を比較して、最適な解体業者1社を選ぶためのサイト

この相談を見た方はこんな相談も見ています