いえらぶ不動産スタッフ検索 > 神奈川県 > 神奈川県の市区町村 > 相模原市 > 南区 > 大貫 真嗣

大貫 真嗣

年齢:
50歳
性別:
男性
不動産キャリア
12年
血液型
B型
  • なるほど!19

この人に直接メール相談する!

大貫 真嗣大貫 真嗣

  • 大貫 真嗣
  • 大貫 真嗣
  • 大貫 真嗣
出身地神奈川県相模原市南区座右の銘-
長所責任感あり短所飽きっぽい
家族構成大事な妻と私だけです将来の夢-
外国語英語(多少)尊敬する人-
趣味映画鑑賞特技-
得意物件

誠実・正直にをモットーにお仕事をさせていただいております。
宜しくお願いいたします。

  • 自己評価
  • お客様の声
  • 相談の回答

ただいま準備中です
評価してくれるとうれしいむに

ただいま準備中です
お客様の声ほしいむに

2024年03月  不動産相談回答ランキング - 位/10729人中

総回答数:
5

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!15
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2015/06/03賃貸契約前の鍵交換代について
鍵交換代について質問があります。
先日賃貸物件の審査を行ない、審査を通過したので、賃貸契約を進めていました。

5月16日内覧
5月30日契約書に押印
6月6日契約開始
上記のとおり予定していました。

しかし、管理会社の条件や対応等に不満があり、5月29日に契約を見送りたい不動産屋へ電話連絡しました。

6月3日になり不動産屋から、
キャンセルならば鍵交換代を負担いただきたい、との電話がありました。

この時点で、初期費用も未払で、契約書にもサイン押印はしていません。
また、審査前に不動産屋から、審査後は鍵交換代がかかる等の説明は一切ありませんでした。
※物件の資料にも書かれていません。

そして、交換を本当に行なったのか管理会社を信用できません。

この場合、鍵交換代を支払う必要はあるのでしょうか?
次の入居者が支払うべき費用ではないかと思うのですが、、、

また、鍵交換を行なったという書面(業者の領収書などの写し)をいただくことは一般的に可能なのでしょうか?
A
2015/06/05大和興産の大貫と申します。
以前に私が参加した勉強会で似たような話があって弁護士の方に質問したことがありますので、その際の話をお伝えいたします。

まず、ひとつのポイントが契約書の署名捺印が済んでいるか否かで、済んでいない場合は借主の負担義務は追及するのは難しいとの事でした。ただし、借主が自ら鍵交換を希望・依頼した場合は、依頼を受けた者がその仕事を完了させて対価を請求するのは妥当とのことでした。
ちなみに弊社では以上の事を学んだ後は、必ず申込時に書面で承諾書のようなものに署名捺印を頂いており、万が一キャンセルになった場合でもご負担いただいております。

尚、お客様から見ると関係ない話かもしれませんが、大家さん・管理会社さん目線でお話しをすると、もともと鍵交換をするにあたり大概はその作業を鍵屋さんに依頼します。そこで交換が完了した際に立替払いとして鍵屋さんには費用を払ってしまうので、立替えた分の回収ができないと困るのが正直なところです。「新品なんだから次の入居者さんから貰えば」と思うかもしれませんが、新品の鍵でも再募集の際に仲介会社さん等に預ける事を考えると再度交換しなくていいとするのはリスクが残ります。

色々書きましたが、申込書等にキャンセル等の場合の鍵交換代負担に関する約束をしていなければお客様は払う必要はないと思います。

質問のカテゴリー:ルームシェア

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2015/05/31不当請求について
12月から2月にかけて、ルームシェアをしていました。
マンションの共有スペースがあり、居住者には無料で開放されているのですが、商談スペースに使えるスペースを居住していなくても使えるかの相談を家主にしたところ、月額19,000円で借りれるという内容でした。

(居住はせず、共有スペースだけの利用目的の為にマンションの鍵を借りるという意味合いです)
3月末に退去する予定でしたが、1ヶ月前に退去する事になり、家賃の金額を家主に聞いた所、2月と3月分の共有スペース利用料という名目で38,000円上乗せされた額を提示されました。
家主には、利用出来るかの相談だけをしたつもりで、一切契約は交わしてませんし、判もついてません。
退去してからの利用料として19,000円なら支払えると思ったのですが、相談だけで契約も交わしてなおので、当然2月3月で共有スペースを営利目的で利用もしていませんし、退去してからも一切利用していません。

居住者には、無料で開放されるスペースなので、2月まで住んでいたので、利用料として払わないといけないのかお聞きしたいです。
A
2015/05/31始めまして。大和興産の大貫ともうします。

お話から推察するに、大家さんとお客様で誤解が生じているだけのように思われます。まずは、大家さんに「一度、共有スペースを商用目的で使えるかお聞きしたけれど、自分は使えるかどうかを聞いただけで、借りるというお話しはしたつもりが無いし、実際に使ってもいない」ということを出来るだけ丁寧にやんわりとした雰囲気で伝えてみるのがよろしいかと思います。

一応、契約というのは法律上は口約束でも契約が成立したということになります。(ただ、その約束をしたと証明するのが難しいだけです。なので、書面が無かったりしても口約束を録音等してあれば契約は成立したことが証明されます。)今回は、「借ります」という意思表示をしていないのであれば契約は成立しておらず使用料は払う必要がないということになるかと思います。

質問のカテゴリー:訳あり物件

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2015/05/31事故物件について
事故物件について質問です。
自分が住んでいる賃貸アパートのまさに今自分が住んでいる部屋で5年ほど前に自殺があった事実を知ってしまいました。
ただ、仲介してもらった業者には全くその事実を聞かされていません。
告知義務の期間の曖昧さは調べてみてよくわかりましたが、
部屋の契約をする際に、この物件は曰く付きですか?と確認をしましたが自殺があったなんて一言も教えてくれませんでした。自殺があったなんて知っていたら契約などしていなかったです。
この場合、契約前に確認をしたのにも関わらずその事実を伝えなかった仲介業者は告知義務違反にはならないのでしょうか。
このような内容では法的措置は難しいのでしょうか。
すぐにでも引っ越したいところですが、仕事やお金の都合もあるので今すぐにはできそうもありません。しかし、このまま泣き寝入りもしたくありません。
補足ですが私の住んで居る部屋は大家さんが管理している建物のようで、業者は仲介専門の会社でした。
かなり口の立つ営業マンの人が担当だったので、ああだこうだと言いくるめられてしまいそうで、私が自殺があった事実を知ったことはまだ話していません。
A
2015/05/31はじめまして。大和興産の大貫と申します。
現在のお住まいが事故物件だったということで、心情をお察しいたします。

さて、ご自身でも事故物件の告知に関してお調べになられているようですのでご存知かもしれませんが、法律では細かい取決めが無い部分が多いので一般的には裁判の判例からどのように告知するかを判断することが多いのが実情だと思います。
そして、今回のケースですが結論から言うと「大家さん」または「仲介業者」の告知不足があったと思われます。
仲介業者さんはその物件が事故物件であったかどうかは確認すべき事項でありますが、実質の確認方法は「大家さんに聞いて確認する」くらいしかできないと思います。なので、もし仲介業者さんが大家さんに聞いて大家さんが何も言っていなければ仲介業者さんはその事実を知りえなかったということになり大家さんに責任があるということになります。また、仲介業者さんがそいうことを確認していなければ確認不足ということで仲介業者さんに責任があるということになります。
いずれにしても、もし裁判であれば「お客様はその事実を知っていたら借りなかったという主張が一番優先される」ということになるかと思います。なので順番としてはお客様が仲介業者さんにその事実を「知っていたか」を聞き知っていたなら即アウト。知らなかったというなら「確認はしたのか」を聞きしていなかったなら即アウト。確認もしたというなら「それを証明する物はあるか」を確認して、話す相手を大家さんに変えて、仲介業者は大家さんに「事故があったかどうかを確認したと言っているが、事実を伝えたのか否か」を聞いて伝えていなかったら即アウト。になります。
問題は、最後の大家さんは「伝えた」、仲介会社は「確認したがその事実を知らされなかった」と言うならば、仲介業者相手に裁判を前提に交渉になると思います。

下手な説明で恐縮ですが、少しでも参考になればと存じます。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2015/02/16宅配ボックス
うちのマンションには不在時対応用の
宅配ボックスがついています。

ですが、ついている4つともずっと埋まっており、全く活用できていない状況です。

昼間は仕事で夜遅くなることが多いので郵便物がなかなか受け取れない状況があり、管理会社にも伝えたのですが、やんわりスルーされました。

確かに他人の宅配物を処分するのは、管理会社としてもしづらいのかもしれませんが、
どうにかならないものなのでしょうか?
A
2015/02/20はじめまして。こんにちは。
大和興産㈱の大貫と申します。

結論から言いますと、大家さんや管理会社でも入居者様の郵便物を勝手に取り出したりすることはできません。もし、「宅配ボックスが壊れているので直して欲しい」という要望であれば交渉できると思いますが、使用されている宅配ボックスを特別な理由なく第三者が勝手に開けたり中身に触れることは許されない行為になります。

ただし、長期的に中身が取り出されていないという事が確認できれば管理者としては宛先を確認して、届け先の入居者さんに取り出しの要請をされると思います。

参考になれば幸いです。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2015/02/18家賃の相場・・・
一人暮らしの際の家賃相場はどれくらいになりますか?
A
2015/02/20大和興産㈱の大貫と申します。
家賃相場は区域や駅からの距離など様々な条件によって変動してきます。

↓のサイトで目安を見ることが出来ると思います。

http://www.homes.co.jp/chintai/price/

もっと見る

  • 自己評価
  • お客様の声
  • 相談の回答

お問い合わせ

大貫 真嗣

  • ツイッター
  • フェイスブック

大貫 真嗣

直接メール相談

住まいレント 大和興産株式会社の大貫 真嗣さん以外のスタッフも見てみる

『大貫 真嗣さんの紹介』

住まいレント 大和興産株式会社で働く、大貫 真嗣さんの紹介ページです。
誰もが関わることが、人生で数回はあるであろう不動産業界。沢山の人が働いていて、どこで家を借りようか、買おうか、売ろうか、迷った経験もあるかもしれません。どの不動産会社で頼むにせよ、近くの不動産会社を全部回るのは不可能だし、外から見ても、その不動産会社でどのような人が働いているのかは分かりません。そんな時はいえらぶ不動産スタッフ検索を使ってください。その人の趣味や特技など色々な盛りだくさんなのできっといいと思う人を探せます。またその人に直接問い合わせも出来ます!不動産会社のスタッフを調べるなら、いえらぶ不動産スタッフ検索で!