いえらぶ不動産スタッフ検索 > 神奈川県 > 神奈川県の市区町村 > 茅ヶ崎市 > ㈱ シーブリーズ

㈱ シーブリーズ

年齢:
-
性別:
-
不動産キャリア
15年
血液型
-
  • なるほど!156

この人に直接メール相談する!

㈱ シーブリーズ㈱ シーブリーズ

  • ㈱ シーブリーズ
  • ㈱ シーブリーズ
  • ㈱ シーブリーズ
出身地神奈川県座右の銘-
長所-短所-
家族構成-将来の夢-
外国語-尊敬する人-
趣味不動産物件検索と行政への調査やお悩み解決する事特技-
得意物件

きめ細かなサービスとフレンドリーをモットーに!

  • 自己評価
  • お客様の声
  • 相談の回答

ただいま準備中です
評価してくれるとうれしいむに

ただいま準備中です
お客様の声ほしいむに

2024年03月  不動産相談回答ランキング - 位/10729人中

総回答数:
65

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/01/21賃貸名義変更で大変困ってます。
大宮で小さなエステサロン経営してます。妊娠しましてお店やめる事にしました。撤去する費用もかかりまして、知り合いがそのまま経営したいと言ってまして、不動産に名義変更お願いしましたが、名義変更手数料があまりも高くてびっくりしました。礼金一か月、事務手数料1カ月、名義変更手数料一か月 だと請求されまして、ネットで検査しても大体1カ月分みたいですが、なぜ3月分も請求するかわかりません!事務手数料と名義変更手数料同じではないですか?
A
2019/01/22はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。

結論から申し上げますと不動産会社の手間賃と考えられます。
収入源は仲介手数料からになりますので今回のケースも恐らく
名目を変えての請求ではないでしょうか?

ご請求の名目を変えてしまえば借りる方は、当然に支払いが必要と判断して
お支払される場合が多くみられますので注意が必要でしょう。

もちろんその会社によって様々な事情があるのかもしれませんが
名義変更だけなので礼金+事務手数料(賃料の半分or1ヶ月)で
十分と考えますが・・・

清水様のお体の事も心労が重なるとご心配になります。
早期に解決できますようお知り合いの方から不動産会社へ
事情などを聞かれる事をおすすめします。




質問のカテゴリー:-

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/11/13隣家との私道負担
隣家との間に2m幅の私道があります。
お互い1m負担していますが奥は行き止りで、利用しているのはうちと隣家だけです。
2軒ともに玄関が公道に面しています。
私道分は隣家が主にごみ捨て用に利用するだけで、うちは利用していません。
また隣家は自転車保管に利用しています。
私道負担分を解約して、私道中心に塀を移動したいのですが、可能でしょうか。
A
2018/11/15はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。

ご相談内容を拝見しました所、当方にて先日解決しました相続された土地の売却物件の問題に近いと思い回答させていただきます。共有持分を所有していたが元の所有者はご両親であること、隣家との利用目的に相違がある等多々問題がありました。

私道負担は、隣家の方と所有権の持分を持たれているのでしょうか?
または敷地も分筆されていますでしょうか?
地目や権利によっても若干見解が異なってまいりますので文面をお読みする限り
解約して塀を設置とするお考えは難しいと判断できます。

理由としましては、塀が設けられてしまうと隣家との間に摩擦が生じ
別なトラブルの原因も起こりえない事も考えられます。
解約についてはお互いが利用することを契約しているか所有権を解約?
権利を譲渡されるなどによっても違ってまいります。

一概にお書きくださった内容だけでは判断が難しいのが正直な見解でございます。

隣家とのお話合いを設ける等されてはいかがでしょうか?
難しい場合は、お近くの不動産業者や当方へご相談くださっても構いません。

どうぞよろしくお願いいたします。






質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!7
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/10/06重要事項説明書 虚偽
レインズの物件資料、重要事項説明書にエレベーター有となっていますが実際にはありませんでした。
内見の際は3階でしたので階段で上がり、気付きませんでした。
現況、引っ越しもすべて終えており住民票も移しております。
希望としては契約解除もしくは家賃の値下げを考えております。
ご意見よろしくお願いいたします。
A
2018/10/07はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。

物件資料には記載がある、重要事項説明書にも記載がある場合の責任としては仲介会社にあると思います。物件資料については元付会社による作成か、仲介会社の関与の有無も重要になります。しかし、エレベーターが【無】と知っていて【有】で募集や仲介をしている場合は完全に虚偽表示になります。どちらにしても業者として何らかの責任は負わざるえないと思います。

家賃値下げについては仲介会社の判断ではできないと考えます。また、契約解除についても時間やお金といった部分も絡んでくるので少し大変だと思われます。(最終的には損害賠償請求等の法的な手続き)私的なアドバイスになってしまいますが、お互いが或る程度のところまでお話合いをされ、納得され解決される事を願っております

明確なアドバイスになっていないかもしれませんが、お役に立てればと思います。


質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/10/06管理会社変更によるサービスの停止
管理会社変更のお知らせが届きました。これに伴いこれまでの管理会社が行なっていたインターネット無料等その他のサービスが停止しますといった内容が記載されていました。賃貸契約は管理会社と2年の契約を交わしておりますがまだ契約してから半年しか経っていません。倒産したならともかく先方の都合で管理会社が変更されるのですが、この場合、最初に契約を交わすにあたり管理会社が提供すると約束したサービスの債務は解消されるのでしょうか?
A
2018/10/07はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。

オーナー様が変更されたと同時に管理会社を変更するケースとオーナー様が代わるが、管理会社はそのままでサービス内容は変更される等色々なケースが想定されます。

この時に確認しておきたいのが従前の契約書の内容になります。管理会社との契約があれば、管理会社変更における内容について何らかの記載の有無を確認され、ない場合でもその様な事を突然告げられても困りますと伝えてみてはどうでしょうか?

実際無料といっても賃料や管理費に含まれている場合も多くあり負担はオーナー様がされています。オーナー様によっては全額負担しているケースもあるみたいですが、オーナーチェンジにより負担したくない理由からサービスを止める事もあります。

突然、様々な事情で管理・契約内容が変更されては入居者の方としては困惑してしまいますよね。少なくとも3ヵ月から半年といった猶予期間が設けられ事前の説明があると心構えが出来ると思いましたがいかがでしょうか。ここはまず経緯を含めてご納得される説明を聞かれてはどうでしょうか。




質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!9
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/10/06隙間風の音
サッシの隙間風に悩んでます。台風の際は、何時間もピーピーなって、おかしくなりそうです。管理会社に連絡し見に来てくれましたが、撮っておいた動画も見ず、家主さんに連絡して伺います。と言われ2ヶ月放置され、しびれを切らし連絡したら、家主さんから、修理OKしていたにもかかわらず放置していた事がわかり、慌てて業者が来ましたが何も解決せず。
隙間テープでもダメで、その後台風来て、何時間もピーピーなりおかしくなりそうです。
管理会社は、その後全く見にも来てくれず、知らんぷり。音も電話ではわかりませんからと取り合わず。思うに家主さんは、これ以上の修理をしないと思いますが、引越して、5ヶ月で、2年以内に引越したら違約金を取られるようになっており、引越しもままなりません。
管理会社からは、クレーマー扱いされているように思いますが、引越しか、家賃の値下げか、出来ないものかと考えております。
やはり我慢しなければならないのでしょうか?
A
2018/10/06はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。

台風に限らず強風によるサッシの隙間風や音は確かに気になってしまいますよね。私も経験があり突然音もなり子供たちがビックリする事もありました。

今回どの程度まで調べられて対処して頂いたかが分かりませんのであくまでも対策案として回答させていただきます。

引き違いの場合パッキンなどの劣化や消耗が原因とも考えますが、隙間を塞ぐ部品でそこを風が通り抜ける時になる音とも言われているようです。室内外との圧力による現象や別な通気口の目詰まりや高層階による現象も考えられます。

またサッシを調整する事で多少軽減される場合もありますので一度試されてみてはいかがでしょうか?(戸車の高さ調整やコーキング補修等)場合によっては重労働になるケースもありますので大変な時は管理会社の方へお願いしてみてはどうでしょうか。

築年数が経過している建物の場合、各部位の劣化や窓、建物やお部屋の傾きなども原因とも言われていますが断定はできません。

完全になくす方法は難しいと思いますので一度お試しいただければと思います。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/09/24管理会社の変更
この度管理会社が変更になり、以前はインターネットが無料で利用できたものが利用出来なくなり、緊急サポートのみであったものが、プラス火災保険となっています。丁度契約更新と重なり、インターネットの件も話したのですが無理だとの回答。また、サポートと保険に関してはサポートのみで可能かどうかを大家さんに確認するとの事。
どちらも府に落ちません。どのように対処すれば良いでしょうか?
インターネットも繋がらなくなってしまったので、パソコンは使えず、スマホは通信料5,000円増しとなっています。
A
2018/09/25はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。

オーナー様が変更になり管理会社も変更されたのでしょうか?
今まで利用できていた時のご契約内容はいかがでしょうか?

以前の管理会社または新しい管理会社へ何故利用出来なくなってしまったのか、
理由説明を聞かれてはどうでしょうか?
オーナー様の負担が過大である事等の理由で利用停止にされたとも
考えられますので一度お聞きになられるのも良いと思います。

質問のカテゴリー:一人暮らし

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/09/25賃貸契約のマンション管理会社が変更
管理会社が変更するとともに、契約内容も女性専用マンションが、男女共用に変更されることになり、このまま管理会社に従うか、転居するしかないのでしょうか?
A
2018/09/25はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。

管理会社変更にともなう諸規定等内容の変更があると
入居者の方としても大変困りますね。

オーナー様が代られて管理会社も変更になったのでしょうか?
これまでの内容が継承されている書面などあれば別ではありますが、
新オーナーの方が入居者条件を女性専用から男女共用に変更されるには
何らかの事情があるのではないでしょうか?

女性専用である事で入居したのに変更される事は聞いてない等も含め
一度、変更した理由を含めてお聞きになってはどうでしょうか?
空室が多い場合や空室期間が長いなどの理由、女性限定だと満室にならない等から
募集条件の見直しをされたのかもしれません。

転居されるにも費用は掛りますのでまずは説明内容をよくお聞きになり
ご判断された方がよろしいかと思います。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/09/24申込金後のキャンセルについて
申込金を支払い、やむを得ない理由のためキャンセルをしました。
この場合、申込金は返ってくるのでしょうか?
営業の人と電話で話してたら『小言ですが、⚫️万円の営業成績に影響されるので痛いです』と言われてしまいました。
遠回しに金払えと言ってるのでしょうか。
A
2018/09/24はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。

ご契約もされてない、署名捺印もされてない事であれば
キャンセル可能で戻りますので毅然として断り、返金の申出を
された方がいいでしょう。

契約がなければ営業成績や歩合に反映してしまうのでその様な
事を電話で話されたのでしょうからあまり気にしない方がいいと思います。

良いお部屋が見つかると良いですね。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/09/23購入した中古住宅の売り主の家具類の所有権
不動産仲介の中古住宅をお金を不動産会社に全額振り込みました。
売り主側から使える家具類は使っても良いが不要な家具類は、売り主側が処分するとの事
ところが振込して数日後、売り主側の親戚が来て使おうしていた家具を勝手に処分されてしまいました。不動産屋が言うには売買契約が成立していないから家具類の所有権が売り主側にあるとの事でした。事情を把握している不動産屋が処分日に立ち会わなかったのが悪いと認めていました。
もし所有権がわたしに移っていた場合は、何か請求できるのでしょうか。
A
2018/09/24はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。

幾つか確認が必要とも思われますが、
・不動産会社へ全額振込
→売主(個人?業者?)へ残代金を振り込みされて決済(引渡し)が完了している?
・不動産屋が言う契約が成立してない、家具類の所有権は売主にある
→売買契約は締結してない?

契約が行われていたならば物件状況報告書(設備付帯表)といった書面の交付はありましたでしょうか?こちらの書面が交付されその中に対象となる家具の処分方法が明記されていると良いのですが、いかがでしょうか?

何か請求をされる前に残置物として受け取ろうと考えた家具が何故売主が処分するのではなく、売主の親戚が処分をしたか、使おうとしていた事を知らなかったのかについて説明を受けた方がいいでしょう。では請求はどうなるのか?仲介された不動産会社へ事の経緯の聞き取り含めて対応を委ねてみてはいかがでしょうか?

早期に解決されます事を願っております。



質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/09/23専任媒介をやたら勧められる
所有している住居用マンションを貸しに出したく、複数社賃貸査定をお願いしました。
前提として、お客様がついた際は管理もお願いできる会社で査定を出しています。
いくつかの会社は一般で広く募集をかけることを勧められていますが、2社ほどやたら専任媒介を勧められます。
過去、同様に部屋を貸しに出した際、営業力に自信があるとのことで専任媒介契約を結びましたが、1ヶ月でお客様をつけられると話していたが結局6ヶ月ほどかかりました。

この時の会社が特別なのか、専任契約はそもそもお勧めできないのか教えて欲しいです。
A
2018/09/24はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。

昨今の不動産市場の状況から空室が多く見受けられます。
賃貸募集にあっては、オーナー様が直接募集できるサイトや
不動産会社も多彩な手法で募集活動をしています。
このような事からも専任媒介にこだわる事がないとも考えられます。

恐らく不動産会社は大半が物件を受託する時に自信があると営業するのは
当然だと思います。専任の場合、自社で決めたいと思う気持ちも強く
結果として1ヶ月で決まる場合もあれば、半年や1年とかかる場合もあります。

お勧めとして数社にどのような募集活動をしてもらえるかを聞いたうえで
募集依頼先の選定をしてみてはどうでしょうか?
決して専任がお勧めできない訳ではありません。知合いの業者だから、信頼できる
担当者がいるから等の事情で専任で任せたと話すオーナー様もいらっしゃいます。

募集依頼を受けた場合、依頼先の不動産会社が業者間への情報公開をしっかりしているかでも変わってきます。アットホームやレインズといった業者間サイトへの情報登録とマイソク図面の配布があります。このような活動内容の説明があると安心して任せられるのではないでしょうか。

依頼先業者の選定をされる際に参考にしていただければと思います。


質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/09/23家賃交渉について
初めまして。
家賃交渉についてのご相談をお願いします。

今現在、賃貸アパートに6年住んでいますが、収入の減少から引っ越しも視野に入れていた所、インターネットで同アパートの空室が現在の家賃より2万円安く賃貸募集が出ているのを発見しました。

この場合、家賃交渉はインターネットに出されている空室物件の家賃と同額近くの家賃の値下げは可能でしょうか?できれば現アパートに長く住みたいので、少しでも家賃を減額してもらないかと思うのですが…
A
2018/09/24はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。
結論から申し上げますとオーナー様のお考えによると思います。

管理会社かありましたらオーナー様へ交渉してもらえないか
相談されてはどうでしょうか?みけねこ治朗様の事情をしっかりと
お伝えしてもらってはいかがでしょうか?

更新の時期だと比較的柔軟に対応いただけるオーナー様も
いらっしゃると思いますが、更新時期以外の家賃交渉は
原状の家賃との差があまりにも大きすぎると断られてしまう事も考えられます。

先ずはご相談されてみてはどうでしょうか。



質問のカテゴリー:マンション

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/08/19不動産の譲渡と購入をお願いする会社が別でもいいの?
居住用と貸付用の併用マンションを売却し、複数の物件を購入しようと思っています。売却をお願いする会社が購入物件の情報も送ってくれるのですが、ネットで気に入った物件が見つかった場合は、別の会社から購入しても問題はないですか?
A
2018/08/19はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。

結論から申し上げますと問題ないと思います。
どこの会社から購入、売却をするかはお客様に選択肢はございます。

しかし、不動産取引は面白いもので売り買いを一緒に任せてほしいというのが不動産会社(営業)の本音かもしれません。理由は簡単です、仲介手数料がそれだけ多く入るからです。もちろんそれだけが理由ではありません。売却と購入といった流れの把握ができなくなることもあります。

では、今回のケースではどのような方法を試すかになりますが、売却を任せている会社へ気になっている物件が取り扱えるかを聞かれてみてはどうでしょうか?売却を任せている会社の方とのご関係もあると思われますので相談される事をおすすめいたします。もちろん無理な場合はあるかもしれませんがその時は仕方ありません、別会社を利用して購入されて問題ないと思います。

売り買いが同時になされる場合は大変な部分が多々出てまいります。しっかりサポートされる営業の方にお任せでき、無事に取引が終えられます事を願っております。

質問のカテゴリー:マンション

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/08/18購入したペット可の物件で、飼育頭数を限定されるのはなぜ?
マンション購入は、自分の家を買うのだから別に指定されなくても良いと思うのですが…もちろん他の住人への迷惑(騒音)は理解していますし、それは飼育者の当然のマナーです。私は、ローン支払い中の一軒家で、小型犬の親子を6匹を飼育しているのですが、ゆくゆくのローン支払いを考えると中古マンションに移ろうかとも考えています。マンションは自宅購入のようなもの。しっかり管理すれば、飼育頭数を限定される 必要はないと思うのですが、ペット可物件(賃貸除く)で飼育頭数を限定する理由・法的根拠はどこにあるのかを教えていただけませんか?
A
2018/08/19はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。

ご質問にあるように賃貸分譲問わず飼育頭数や犬猫のサイズを規制しているマンションは多くありますね。特に分譲マンションで飼育頭数を制限する必要があるか否かの部分でございますが、法的根拠と問われますと法律家ではないので回答に迷ってしまいますが、私の見解が理由になるかは別として戸建と違ってマンションは区分所有であること。
その他の部分については共有として扱われますのでエントランスやエレベーター等他の区分所有者の方も利用され全員がペットを好むとも限らないと考えられます。このよなことから分譲時に管理規約等で最低限のルールが決められているのではないかと考えます。もちろん頭数を限定してないマンションもあると聞いたことがあります。

今般、ペット共存・家族と同じと考える状況が増えつつありペット可のマンションも増えつつありますが、頭数は限定されいるのが現状ではないでしょうか。

もしも気になる物件が見つかった場合に頭数が限定されているようでしたら管理会社や管理組合といったところへ質問されてみるのも一つの方法ではあります。

ご質問に対してご納得頂ける回答ではなかったかもしれませんが、今後ご希望されます不動産に巡りあえます事を願っております。


質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/07/20重要事項の説明について
ネットで見つけた賃貸物件の内見申し込みました。現地待ち合わせということでしたが土地勘ない為、不動産会社に行って案内をお願いしました。その一件で決めるのも難しい為、他にも2〜3違う物件を見せて欲しいと伝え、私の違う候補の物件を携帯で見せましたが案内して貰えず、同じ建物のほかの階の部屋を見せてもらい、どうしますか?という流れだった為、見積もりをお願いした所、その場で物件が印刷された紙にメモみたいに書かれて渡されたのですが、これまでほかの不動産では必ず店に呼ばれアンケートを書かされ、こちらの希望を聞いていくつかこんなのはどうですか?と提案してくれたり、見積もりもきちんと印刷でわかりやく出され、明細の説明があったので今回はあまりの簡単さに少し戸惑ってます。
結局、予算オーバーではあるものの物件自体は気に入ったので契約の申し込みし審査も通りました。また、敷金を減らし保証会社の分も一部大家さんに少し負担してもらう事にしたと掲示された金額が予算内に収まりありがたく感じたのですが、契約書を自宅に郵送するので契約進めていきますと電話。契約前に直接店に行き、確定した明細や、オプションで鍵交換はどうするかなどもろもろ細かな説明を知りたかったので、ここでも正式な見積もり?みたいなものもない状態が不安に感じました。それで直接店に行って説明とか、いいんですか?と聞くと郵送する契約書を読んでもらったらといい、電話口出られる退去や更新はーといいだした為、電話で聞いても良く分からないので直接伺う事を伝えました。

ここで疑問なのですが管理会社は重要事項説明は義務ではないのですか?仲介手数料取られるので自社物件ではないので有資格者の免許証みたいなのを掲示し契約の詳細がきちんと必要だと思ってるのですが。
途端に契約が不安になりここにきた次第です。

よろしくお願いします
A
2018/07/22はじめまして、株式会社シーブリーズ営業の本村と申します。

重要事項説明義務についての必要性についてでございますが、取引態様(媒介、一般的な仲介)によって少し変わってまいります。今回のケースから花子様がご不安になるお気持ちは十分に理解できます。

当該物件にお決めになる事でしたら署名捺印前に必ず担当者及び契約されます管理会社へ『重要事項説明』の説明を行わないのかの確認をしてください。そこで明確な納得される回答でしたらいいのですが、今は後々のトラブルを防止する視点から必要のない取引でも重要事項の口頭説明が行われているようですので必ず確認してみてください。

私が考えるには、一般の方へご自身で読んで確認してくださいと言われても読み方や言い回しの表現で理解が難しい文言も多々あり敷金や退去時の費用精算等については分かりずらいので不動産会社から口頭でしっかりと明細に基づき説明を受けられるようにお伝えしています。

仲介手数料が請求されている所からも媒介(仲介)と判断できますので有資格者からの説明があってもおかしくないでしょう。

最初に書かれていました希望物件以外の案内をしてもらえない点も気になります。恐らく当該物件に決めてもらいたい等の何らかの理由があると思います。不動産会社によって営業スタイルや営業マンの対応も様々です。ご自身にあった不動産会社や担当者の方とめぐり会い、いい部屋にお引越しできます事を願っております。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/07/19手付金の返還
賃貸物件を探していて、不動産屋である物件を紹介されました。「他の店舗も今その物件に見学に行っている。とりあえず押さえます。」急かされるように契約が進み、『重要事項説明書』にサインを書かされました。(実印は押さず、直筆サイン)。そして手付金として、79000円を請求され、払いました。
その4日後、改めてその物件が嫌になり、キャンセル希望の電話をいれると、「その間は募集を止めていたので、手付金は返せない。」と言われました。流し読みで説明された『重要事項説明書』にも、小さい文字で一時金の返還は出来ない旨が書いてありました。
その場合、クーリングオフ制度は使用出来ないんでしょうか?
A
2018/07/20はじめまして、株式会社シーブリーズ営業の本村と申します。

クーリングオフの適用についてでございますが、賃貸借契約の場合は利用できません。この場でお書きすると長文になってしまうので少し割愛してしまいますが、宅地建物取引業法と特定商取引法による違い等もございます。結果として話合いによる合意解約や解除は可能です。

サインをされている状況、書面に返還されない文言が記載されていることからも返金の判断が難しい所ではありますが、今回のケースで問題となるのが①こま様に他の物件と比較選択の余地が与えられている状況ではなかった。(急かされるように契約が進んでる)②重要事項説明が流し読みで行われており、理解出来るまでの説明ではないと判断できるか否かと思われます。また、取引士による説明や小さい文字に関しても説明があり納得されているか否かも気になります。

特に預り金と称して請求する場合は注意が必要となります。国土交通省でも預り金等に関する宅建業法に明記されております。契約前に支払われた預り金については、返金しなければならず宅建業者は拒むことはできません。

稀に申込前後や契約前後でも色々な名目で費用が請求される事があり注意が必要です。今回の相談につきましては、そちらの不動産会社様の責任者とお話される事をおすすめいたします。早期に解決ができご返還なされる事を願っております。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/07/186/18の関西の大きな地震
あの地震で玄関や部屋の境目の所に亀裂キッチンの壁には亀裂が入りクロスも浮き上がり下の壁土とういてきてる賃貸ハイツ 建物事態にも亀裂が入り、管理会社に連絡とって亀裂画像添付してくれとのことで、添付しました ですが一向に連絡入りません 同じくハイツの住民に話聞いたところオーナーが災害保険に入ってないからとの事で、対応してくれなかったみたいです
オーナーは、本当に災害保険を入ってないのでしょうか?私はこの亀裂が入った家で、全壊する日を待たないといけないんでしょうか?私にも子供がいます
次 また大きな地震が来た時 崩壊する不安しかありません 対応してくれない場合 私はどうしたら良いのでしょうか?教えてください、、本当に、よろしくお願いします、、、
A
2018/07/20はじめまして、株式会社シーブリーズ営業の本村と申します。
このたびの地震において被災された方々ご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

恐らく同じように不動産会社や建築会社(修繕・補修、リフォーム)といった窓口に相談が多く寄せられており順番に対応されている事も考えられますがいかがでしょうか?

*オーナー様の保険加入について
管理会社様に必ず確認して回答を得てください。オーナー様には借主を保護する義務もありますので加入する事が望ましいです。昨今、施設賠償責任保険への加入も推奨されております。また、入居者様は借家人賠償保険へのご加入はされておりますでしょうか?

*建物の状態について
ご相談内容だけで判断するのは難しいのですが、亀裂や建物は浮いている?事でしょうか?基礎に被害が及んでいる可能性も否めません。建物については調査含めて至急を要すると判断できると思われます。

今後につきましては、オーナー様、管理会社様からの回答・対応をお待ちになり場合によっては転居も視野にお考えいただくことになると思います。
オーナー様や管理会社様の状況が分からず当方で判断は出来ませんが、お子様もいらっしゃいますので出来る限り早い対応を督促されますようお願いいたします。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/07/16大阪北部地震で、賃貸戸建に多数のヒビ。済み続けていて大丈夫で
高槻市、賃貸一戸建て在住です。築30年強ですが、今回の地震で室内の土壁や壁紙の下、お風呂のタイルなど(水回り昔のまま)何十ヶ所とひびが入り、2階は柱と土壁が離れてしまい、各壁四方に全て溝ができています。 町内ではないですが、車で数分の実家はほとんどヒビがありません。真裏が用水路なので、地盤が緩いのかもと感じています。 管理会社を通じ写真を撮りにきてもらい大家さんには連絡していますが、問題はこのまま住み続けていて大丈夫なのでしょうか?
A
2018/07/19はじめまして、株式会社シーブリーズ営業の本村と申します。

この度の地震で被災され方々には心からお見舞い申し上げます。また、安全に留意され復興にご尽力されている皆様はお身体に十分ご注意くださりご活躍されます事お祈りいたします。

ご相談内容を拝読いたしました内容だけで判断する事は控えたいと思いますのでご理解くださいませ。恐らく建物の躯体(基礎や柱といった見えない部分や排水施設)等への損傷はあると考えても間違えないと思われます。ヒビや壁の溝が出来てしまっていると外部からの雨水の浸入等で被害が拡大する場合も考えられます。また水道管及び排水管が一番心配となってきます。

地盤については、まわりの起伏や周辺よりも低い土地は軟弱と考えられます。また、過去の水害や洪水といった事がそこの地域で起こっているかも判断材料になります。特に水田や沼地、川が近くに流れている付近は地盤が緩いとも言われています。

では、今後住み続けても大丈夫であるか?についてのご判断は私の方でも拝見してないので断定はできませんが、オーナー様が補修や修繕といった事が出来るのであればお願いした方がいいと思います。しかし、転居となると費用もかかってまいります。しっかりと熟考された上でご判断をおすすめいたします。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/07/15入居前の解約に関するトラブル
夫と別居することになり、1月に不動産会社所有の戸建ての賃貸物件を契約しましたが、家賃が発生している時期になっても、前住人の荷物を撤去してくれない。電気水道ガスの申し込み先を教えてくれない。従業員が鍵を自宅に持ち帰ったという理由で私に持参させた鍵を、返してくれない。連絡をすると言ったのにしてこない。等の事が色々とあり、家主(不動産会社社長)に対して信頼関係を築けないと判断し、3月、一度も入居することなく解約に至りました。私が支払ったのは、礼金10万、敷金20万(猫がいるため)、保証金⒊28万円、家賃⒋1万円。総額373,800円でした。全額は返せないと言われたので、私に支払い義務のあるお金は何にいくらなのか、総額ではなく、全て細かく箇条書きにしてくださいと頼み、月末にしか返金できないというので待っていました。が、全く連絡がなく2ヶ月が経過しました。その間に、私が引っ越す予定だったこと、家の場所、不動産会社の名前等を私の会社の人間が知っており、不動産関係者から聞いたようで、一人で引っ越すの?旦那は?など聞かれ、嫌な思いをしました。弁護士や消費者センター、全日本不動産協会などに相談に行き、お金を全て返して欲しい旨相談しました。協会の県支部からは、社長を呼び出して話を聞いたと連絡がありました。相手方の言い分として、『契約後なので礼金と家賃を返すつもりはない』『敷金と保証金はいつでも返せるように用意して(私が)解約合意書を書きに来るのをずっと待っていた』と言っていたそうです。(社長は3月、解約に当たって書かなければならない書類は特に無いと言っていた)協会からは、これ以上の介入はできませんと言われました。後日、解約合意書なるものが郵送されてきましたが、長期間放置された挙句の一方的な提案に納得できない旨手紙を添えて送り返しました。その後直接話をしようと思い不動産会社へ何度も出向きましたが、従業員の方から、社長は具合が悪くて寝ていると言われたり、連絡をくださいと言っても電話一本ありません。社長の携帯に何度かけても、着信拒否状態です。民事調停も考えましたが、相手方が話し合いを拒否した場合は終了してしまうとのことなので、今は弁護士さんに依頼して裁判をやるか、自分自身で簡易裁判所に少額訴訟の訴えを起こすか、県庁の宅建指導課へ相談に行くか、迷っている状況です。何かいい方法は無いでしょうか?
A
2018/07/15はじめまして、株式会社シーブリーズ営業の本村と申します。

ご相談内容を拝読して同業社の対応として唖然としてしまいました。
この度は大変なトラブルになり猫太郎様のご心労をご察しします。

少し表現として失礼かもしれませんが、不動産会社様所有(代表者)今回の物件を、貸し出す考えがなかったのではと疑ってしまいます。また、守秘義務が守られてないようですね。どのような経緯で引越先や理由等が勤務先へ知れたのかも疑問に感じてしまいます。

このよな内容はしっかりと時系列で纏めておくことをご提案いたします。

さて、今後の相談先として考えられますのが不動産に強い弁護士事務所様。この場合は、依頼費用の方が高くなってしまう場合もありますので費用対効果でお考えください。

次にお書きくださった『少額訴訟』についてですが、原則1回の審理で判決が言い渡されますので早期の解決も望めると考えますが、証拠や資料となるものがしっかりと揃えてある事が望ましいでしょう。探さないとわからない、次回提出しますといった手段がとれない点については認められないと思いましたので注意が必要です。
合わせて県の宅建指導班へ実情を報告し協会へも相談はしたが介入が出来ないと話された方が解決は早いと考えますので、少額訴訟と宅建指導班への相談を並行して動かれてみてはどうでしょうか。

私も強制執行等の手続きで経験がありますが、裁判所でもきちんと記入の仕方等は教えてくれますのでご安心ください。

時間や心労といった事で大変だと思いますが、被害を受けている事の事実に間違いありませんので早期に解決できますよう願っております。

質問のカテゴリー:同棲

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/07/14同棲について。
先日彼と部屋を契約しました。
その際に、婚約者として名前を記入しました。
しかし 実家と行ったり来たりするつもりなので住民票を移動しなくてもいいかなぁと思うのですが、法律上問題はありますか?
もし問題がありましたら、婚約者の記入を取り下げする事は可能ですか?
A
2018/07/15はじめまして、株式会社シーブリーズ営業の本村と申します。

婚約者様や同棲の場合でしたら事情を説明すれば特に問題ないと思います。事前にきちんとお伝えしてさえすれば後々にトラブルに発展する事もないでしょう。

問題になるかの判断は難しいですが、郵便物や何らかの契約時に確認書類として不都合が生じてしまう事が心配される程度だと思います。

何かご心配や不安な点ございましたら、ご相談くださいませ。

質問のカテゴリー:同棲

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/07/13契約時は1人、今結婚してます
旦那が元々借りていたアパートに最初同棲していて
今年1月に結婚して、
昨日、管理会社に連絡しなければいけないと知りました。
連絡をする場合は、契約者本人である、
旦那がするべきでしょうか?
旦那は仕事が朝から夜遅くまであり、
旦那の休みの日も管理会社が休みの日が多いです。
わたしが管理会社に連絡をするのは
いけないことでしょうか?
A
2018/07/13はじめまして、株式会社シーブリーズ営業の本村と申します。

この度は、ご結婚おめでとうございます。
色々とお忙しかったと思いますがご心配はないと思います。確かにご契約者であるご主人様がご連絡する事が望ましいと思いますが、ご事情をきちんとお伝えすればみな様からのご連絡でも大丈夫です。○○アパート名とご契約者名等を伝えれば分かるはずです。
また、その際に管理会社より必要書類等がある事を言われた場合には、対応をして頂ければ問題なく手続きは終えると思います。






質問のカテゴリー:同棲

  • なるほど!4
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/07/11同棲の同居人審査について。
先日、彼と物件を決め審査の用紙を書いてきました。ア◯マンにて。
その欄は契約者?と保証人と同居人の記入欄があり彼が契約者で私が同居人、保証人は彼の父です。
そこで一つ気になったのですが、勤務先、勤務連絡先、年収等を記入するところがあったのですが同居人の私の勤務先に連絡等がきて審査するのでしょうか?気になったのでぜひ教えて頂きたいです、、宜しくお願い致します。
A
2018/07/11はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。

ケースバイケースで、管理会社や大家さん次第の場合もあるようですが一般的な審査でしたら契約者の方の勤務先に在籍確認や、保証人様への確認ですむと思います。当社でも同居人様の勤務先等への確認はしていません。

どうしても気になってしまう場合は、担当者に確認してみてはどうでしょうか?答えられない事はないと思いますよ。もしも連絡されては困る場合は、先に伝えておいた方がいいでしょう。

無事にご入居ができるよう願っております。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/07/09名義変更
今住んでいるアパートが元夫の名義なんですが
再婚するのですが再婚相手の名義に変更することはできるんですか?
A
2018/07/10はじめまして、株式会社シーブリーズ営業の本村と申します。

賃貸借契約の名義人変更についてのご質問ですね。
多少の事務手続きや事務手数料といった事が発生すると思いますが、名義人(賃借人)の変更は可能でございます。

ただしトラブルを未然に防ぐためにも下記の点にご注意してご確認ください。
・従前の契約書に名義変更に関する記載の有無
・管理会社さんや大家さんの判断について
→ご収入や勤務先、連帯保証人などが審査されて最初からご契約をお願いされる場合が考えられます。
・従前の敷金や礼金について
→誰が負担しているかによって名義変更の時に処理が違ってきます。
・借家人賠償責任保険名義人の変更手続き


このように色々と手続きや処理が必要となってまいりますのでお早めに各方面へのご連絡や事務手続きを行われた方がいいでしょう。

質問のカテゴリー:一人暮らし

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/07/08未成年の部屋探しについて
来春4月から就職で一人暮らしする者です。短大2年生で、1月で20歳になり、今はまだ19歳です。親に同意はもらっていますが、他県なので親も一緒に行けません。1人で部屋を探したいと考えていますが、親が一緒にいなくても契約はできますか?部屋探しは1月以降だと難しいと聞くので、なるべく早くから探して見つけたいと思っています。やっぱり20歳になるまで待った方がいいですか?
A
2018/07/10はじめまして、株式会社シーブリーズ営業の本村と申します。

ご就職が決まりお一人でのお住いとの事ですね。色々とお部屋探しは大変だと思いますが納得のいくお部屋が見つかると良いですね!

さて、ご質問ございましたご両親同席しなくても契約は出来ますか?
結論から申し上げますと可能と思います。

昨年、当社の管理物件へ大学をご卒業されて就職される方にご入居いただきました。ポイントは管理会社や大家さんのご判断次第と考えます。ご両親へは電話連絡での意思確認はもちろん同意書(公的な必要書類添付)やご就職先の内定通知書等が確認できれば大丈夫ではないでしょうか。

また、管理会社・大家さんの条件で家賃の引落等をご両親の口座から(一定期間)行う等の条件を付される場合がありますのでその点も含めて何が必要かをご契約前に不動産会社へ確認されることをおすすめいたします。後々トラブルの原因や入居が出来ない事も考えられます。

年内は色々と不動産サイトで物件をご覧にり不動産会社へもアドバイスしてもらうなど行動されてみてはいかがでしょうか。主要大手不動産ポータルサイトには色々な物件が掲載されているのでお部屋探しの勉強になると思います。私も時間がある時等、お客様と一緒に閲覧しています。

納得のいく形でお部屋探しができ無事に新しい生活がスタート出来る事をお願っております。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/07/02鍵交換代等の不正請求
現在都内に越してきて2年程経ちました。
初めて賃貸物件を契約し、更新の時期が訪れた為大家さんと更新契約を交わしたのですが、その際に初期費用として請求を受けた鍵交換が行われていないことが発覚しました。

最初の契約時仲介不動産を利用し、下記の費用を支払いました。
・鍵交換代
・除菌施工代
・家財保険代
・書類作成費用
・保証会社保証料

ただ支払った先が管理会社(大家さんが管理しています)ではなく客付会社で、
大家さんも鍵交換はしていないとのことで不信に思い、その客付会社に確認したところ下記の様な回答がありました。

・この様な諸費用がかかるのは当たり前
・アナログな為鍵交換を実際したか分からない
・大家さんとも話したがトラブルを避けたいため返金で対応したい

私が気になるのは、
①管理会社ではなく客付会社が鍵交換や除菌施工代を請求するものなのか?
(大家さんは鍵交換も除菌もしていないそうです。管理会社が請求するのは分かります、もちろん実際に施工した場合ですが)

②インターネットやPC等が普及している現在で、アナログ対応のため鍵交換の有無が分からないというのは不動産業界だとよくある事なのか?

③クレーマーにはなりたくないが、対応があまりにも酷かったこと、他の方も被害に遭われている可能性があるので何か他に対応できることはあるか?

返金対応になるそうですが、この様なことがよくあるのか気になっています。

お忙しい中恐れ入りますがご回答頂けますと幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

A
2018/07/03はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。

結論から申し上げますとお支払いの必要がない費用も含まれていますね。
大家さんが何も知らないという事は、客づけ会社による仲介手数料とは別の
費用を受領するための費用項目と判断できます。

アナログの為とはどのような意味合いなのでしょうか?客づけ会社による言い逃れの発言ではないでしょうか。鍵交換をしていれば大家さんへも報告や会社でも把握しているのが当然でしょう。

①いついて
契約形態、管理形態によりますが今回の内容から見ると客づけ会社が鍵交換費用と除菌施工代費用を受領していると考えます。

②について
鍵交換の実施の有無がわからないなどありえないでしょう。会社で誰がいつ手配をして完了しているかは把握しているはずです。

③について
対応策については難しいのですが、除菌施工についてはどのような内容で実施されているか、また除菌施工完了などの張り紙がしっかりとなされているか、どこの清掃会社へ頼んでいるかの確認ではないでしょうか。

同じように色々な名目で費用を請求されるケースがあるようです。ご契約前の段階でどのような名目の費用が必要であるかの確認と少しでも不要な費用ではと感じた場合は明確な回答を要求することがのぞましいでしょう。

あい様が感じられているように不正な請求と思って間違えないでしょう。返金で対応することを申し出ていることからも鍵交換と除菌施工は実施してないと認めているからではないでしょうか。

更新の際にも何にどの程度の費用が掛かるかもしっかりと確認されることをおすすめします。因みに客づけ会社や元付会社によるバルサンを実施しただけでも除菌施工などの費用請求をする場合があるとも言われていますのでご注意ください。


質問のカテゴリー:-

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/06/27親族間売買について
父親の持っている土地と家屋を娘である自分が売買で取得する予定があります。税務署から贈与であると指摘が入らないようにしたいのですが、この場合は不動産屋、司法書士などの専門家のうち誰に相談すればよいでしょうか。売買価格は公的なものに準じます。
A
2018/06/28はじめまして、株式会社シーブリーズ本村と申します。

お書きくださったご相談内容だけを拝見すると税理士さんへの相談先も視野に入れてお考えいただいた方がいいかもしれません。昨今、相続に関したご相談が増えております。よって士業同士の繋がりが強く比較的相談に親身にのっていただける相談先を探される事が望ましいでしょう。不動産会社でも取り組んでいる会社はあります。

但し不動産会社への相談は注意が必要と考えます。なぜなら仲介手数料をもらう事を目的として積極的に話をまとめる事も懸念されてしまいます。

税務署からのご指摘に関しては我々も判断が難しい所ではあります。民法上で親族の範囲というのもありますが、ここを基準に判断しているとは疑問が残ります。ポイントになる部分は、みなし贈与や価格設定ではないでしょうか。

今後も何かご不明な点やご相談ございましたらお気軽にお問合せくださいませ。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!37
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/06/24仲介手数料と契約事務手数料
仲介手数料と契約事務手数料についてです。
入居審査が終わり、不動産から契約金請求書が送られてきました。そこに契約事務手数料という項目があり、疑問に思ったため、不動産に問い合わせをしたところ、仲介手数料は不動産会社に支払うものであり、契約事務手数料は管理会社に支払うものであるため、全くの別物。みなさん支払われている。と言われました。仲介手数料は家賃1ヶ月分請求されています。それでもこちら側に契約事務手数料の支払い義務はあるのでしょうか?(友人も同じ不動産を利用していたため聞いたところ、契約書には契約事務手数料の記載はなかったと言っていました)
振込期日がもうすぐなので、一度振込、契約時の重要事項説明の際にもう一度聞いてみるつもりでいるのですが、私の知識不足なところもあると思いますので、契約書類にこう記されていたら支払いの義務がある、又は、ないなどあれば教えていただけると幸いです。
宜しくお願い致します。
A
2018/06/24はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。

結論から申しますと支払う必要の無い費用です。本来、仲介手数料の中に賃貸でも売買取引でも書類作成費用として含まれていると思います。それを別で請求をする事は考えられません。

物件の案内や紹介の時に事務手数料に関しての説明や表示などありましたか?ない場合は、表示に関して規約違反と考えられます。よって、請求出来るのは特別に要する費用や実費、賃借人が承諾した名目の費用になります。振込んでしまうと納得した、承諾したと受け止められてしまいますので、その前に払う必要がない事を伝えた方がいいでしょう。

くれぐれも払う必要のない費用である事をご理解下さい。
りんご様がご納得、ご理解した上でご契約される事をおすすめいたします。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/06/16月極駐車場のオーナーです
父の代からもう40年近く家の近所の個人経営の不動産屋に月極駐車場の仲介契約をお願いしています。仲介契約で管理まではお願いしておりませんので賃料延滞の督促などはこちらで行っています。まず契約時に借主様と契約書締結の際に不動産屋にて私も立ち会いの元、契約書にサインをするのですが、駐車車両の特定の記載をしません。私の方から駐車車両を特定するためにも車検証の写しを契約時に提出してもらうようにお願いしても不動産屋は聞く耳を持ちません。その結果、現在、とある借主が自分の車以外の車両を駐車場に停めてしまっています。しかも、毎回異なる車なので万が一契約者同士で事故などがあった際には問題にならないか心配です。この件を不動産屋に話しても「問題が発生していないので特にいいと思う」としか回答がありません。私はこの方が時にはトラックなども停めていることを目にしたことや、その証拠写真を撮影している時に別の契約者の方から文句が出たこともあって、契約途中ですが解約をしたいと考えています。
これらを全て不動産屋に話したのですが、「そう何回もトラックなども停めている訳でもないだろうし、文句が出たと言ってもその時だけでしょう」ということで何も気にする様子もありません。契約書にはトラック駐車不可と記載があります。解約をしたい旨を申し出たのですが、そうなると貸主都合になるのでオーナーから直接借主に解約通知などの連絡をしてくれと言われました。試しにもしも契約満了時に契約更新をしない場合は不動産屋で連絡をしてくれるのかを聞いたら、その時は通知はするとのこと。私としては、自家用車以外の車を停めていることや他の契約者から文句が出ていることなどから途中解約も正当な理由があるので不動産屋が通知をしてくれるものだと考えているのですが、不動産屋の言うようにオーナーの方で通知などをしないといけないものなのでしょうか?
どうやら、この方は中古車販売業を営んでいるようで時にはナンバープレートのない車も停めてあります。これも不動産屋に話したら「自分は車のことはよく分からない」とのことで呆れました。
因みに、昔からの付き合いなので私の代になってからもオーナーと不動産屋との間での契約書のようなものは存在していません。
よろしくお願いいたします。
A
2018/06/18はじめまして、株式会社シーブリーズと申します。

代替わりで長年お付き合いされております業者様との縁もあり中々別な業者へ切り替えるのは難しいところでもありご苦労されているご様子が感じられます。近年同様な問題は起こりえております。

お書きいただきました内容を拝見する中で回答を申し上げますと、恐らく不動産会社はあくまでも契約だけの役割と認識されていると考えますので今回のケースではオーナー様が借主様へお話される事もお考えいただいておいた方が良いかもしれません。管理はお願いしていない事、双方での役割に関する取り決めもお決めになられてない部分に少し問題があると思われます。ただし、駐車車両の特定をするために車検証の写しを提出してもらうのは正解です。なぜ、聞く耳を持たないのかが理解できませんね。

実際には一般の方は不動産取引のプロではありませんので難しいと考えております。そこで我々の様な不動産取引のプロが存在するわけでこの機会に委託に関する取り決めをされる事でお話しされてはどうでしょうか?

今回、『トラックの駐車はできない』内容は書かれているのでしたらそちらは借主様へもお伝えすれば理解はしていただけるものと判断できます。解約をされたいお気持ちは私も理解できますが借主様のご事情や今後の対応を考えた場合に借主様のお仕事柄、中古車(不特定車両)を止められていると推測できます。そこで、駐車する車のダッシュボード上などに許可車両等の張り紙を置くように話されてはどうでしょうか?もちろんトラックの駐車禁止である事は改めて説明を行うのが望ましいでしょう。もちろん、敷地内でのトラブルや車両への危害があった場合も貸主は責任を負わない旨お話しする必要もあります。

駐車場の管理契約行為につきましては個人で対応されている方、所有者の方がすべて対応している場合と様々です。今後としましては下記の案などいかがでしょうか?

1.今までの不動産会社に全てを任せ委託の取り決めを決定する。
2.別な不動産会社へ切り替え一部(全部)を任せる。
3.全て所有者様がおこなう(不動産会社の介入はなし)

お書きくださいました内容を拝見しての見解と回答になります。駐車場については無人ですのでトラブルが起きた場合の対処にも苦慮します。今後の為にも早めにご解決等されます事を願っております。





質問のカテゴリー:-

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/06/15マンション 天井 ひび割れ
賃貸のマンションで、築32年の3階建ての三階に今住んでます。先日寝室の天井に亀裂があり、大雨で亀裂周囲が湿ってたので、大家に連絡して家の天井付近の外壁を みてもらい、外壁にもヒビがはいってたので修理をしてくれました。多分シリコンを埋めただけかとおもいます。地震が来たときにコンクリートがそのまま落ちてくるのではないか不安です。子どもも一緒に寝ている寝室なので不安で、旦那と早く引っ越したいと思っていてもなかなか家はみつからず。このまま住んでいて地震がきたときコンクリートが落ちてコンクリートの重みで死んでしまうのでしょうか❓
不安です。教えてください
A
2018/06/16はじめまして、株式会社シーブリーズ本村と申します。

お子さんがいらっしゃるとの事でご心配でしょう。梅雨の時期は雨漏りの心配も出てきます。以前同様なケースのマンションでご相談があり対応した事がありましたので参考までに回答させていただきます。

寝室天井の亀裂
→ボードのひび割れと思われます。湿っていた原因は雨漏れによる雨水の浸入が蓄積されクロスが湿っているのでは?今後は被害が大きくなることも考えられます。もちろんでない場合もあります。

外壁のひび割れ
→一番の原因と考えますが築年数や建物の状況から推測すると外壁のひび割れだけが原因とは限りません。防水処理が切れている・屋上部分、バルコニーの笠木といった他の部位からの雨水浸入も考えられます。

コンクリート落下
→大規模な地震による倒壊があるかは現地を見て調査しないと判断できませんので回答を控えさせていただきます。しかし、外壁が部分的に落下する恐れは少なからず今後考えられるのかもしれません。

建物のメンテナンスをオーナー様がどの程度まで行われているか分かりませんが、足場などを架け外壁含めたメンテナンス調査(赤外線等調査)と修繕が必要な時期なのかもしれません。オーナー様に直接このような内容をお話するのは難しいと思いますので不動産会社または管理会社が入っているようでしたらご相談されてみてはどうでしょうか?

他の入居者様もいらっしゃることだと思います。今後被害が大きくなる前にご対応頂ける事を願っております。

質問のカテゴリー:一人暮らし

  • なるほど!5
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/06/11不動産屋へのマイナンバー提出について
いとこが一人暮らしの為に部屋探しをしているのですが、目星をつけた物件の賃貸契約を進めようとしたところ、不動産屋から身分証明書としてマイナンバーカードを裏面も含めてコピーを提出するように言われたとのことでした。
マイナンバーは公的機関や雇用主以外には基本的に提出しないものと認識しているのですが、不動産賃貸契約に際してマイナンバーの提出は普通なのでしょうか?
尚、身分証明書としてパスポートや運転免許証は所持していないようです。
A
2018/06/11はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。

ご認識されているようにマイナンバーの提出は必要ないと思います。身分証明書がないから言われたのでしょうか?賃貸の申込であれば運転免許証やパスポート等がない場合、住民票の提出で問題ないと思いますので先方の不動産屋さんへ伝えてみてはどうでしょう。もちろん住民票の取得時は、マイナンバーや本籍といった記載は不要ですのでご注意ください。



質問のカテゴリー:-

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/06/06賃借人がかってに出ていてしまった
平成29年9月某日に賃借人は、「同マンションの同管理人に『新し処に住み替えをしたい」と、相談し、同マンションの同管理人の言う通りに、退去したので、平成29年9月までの賃貸料金しか払いません』私賃貸人には、退去届出の提出も無く、一言も、退去を申し出も無く、かってに出ていてしまった
どのようにしたら良いのでしょうか
ご教授御願い申し上げます
A
2018/06/07はじめまして、株式会社シーブリーズ本村と申します。

管理人さんに言う通りに退去した?との事でございますが、不動産管理会社でしょうか?それとも委託先の管理会社でしょうか?どちらにしても対応された管理人さん及び管理会社へ聞き取りが必要と思えます。

ご契約された書類には賃借人の連絡先や連帯保証人の連絡先が記載されてないでしょうか?当然ご本人や連帯保証人へ確認の電話をされた上で正式な退去届の手続きを取ってもらうように催告されてはいかがでしょうか?

賃借人の方も何かご事情があり退去された可能性もあると考えますが、先ずは連絡先の分かる方への確認が優先と思われます。

質問のカテゴリー:住宅ローン・保険

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/06/04建売の売買契約解除
1週間前に建売住宅の売買契約をし、現在は住宅ローン本申込も終えた段階です。オプション工事などを決めてる最中ですが、この段階で解約したい場合は、違約金は発生するのでしょうか?
※金銭消費貸借契約はまだ結んでいません。

手付け金3万円と中間金47万円計50万を支払っております。手付け金はもどらないと思いますが、違約金(トータル金額の20%)を払わないと解約は難しいでしょうか?
A
2018/06/07はじめまして、株式会社シーブリーズ本村と申します。

ご契約書類に手付解約について記載があると思われますので手付金(50万円)を放棄する事で解約は可能と考えます。

しかし、「オプション工事などを決めている最中」との事でございますね?恐らくこの部分につきましては既に履行(着手している)がなされていると推測されるのでその分の費用が請求されるのではと考えます。

解約をお決めでしたら今後の為にも早めにお伝えされた方がよろしいかと判断できます。仲介会社がいらっしゃればお任せし、金融機関へもその旨お伝えされる事で解決できる事と思います。

色々とご事情はあるかと思います、早期ご解決されますよう願っております。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!15
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/05/29大家さんと連絡が取れない
賃貸物件の契約更新の時期になっても更新手続きの用紙が届かずに不動産へ連絡を取った。
大家さんが不動産との契約を解除した事を聞かされ、
この先不動産が間に入る事はないし大家さんの連絡先は教えられない。不動産から大家さんに連絡は取ってみるが、返事があるかは約束できない、と言われた。
数日後に大家さんから連絡が来た際、物件のあちこちに不具合が出てきており生活に支障があるために直してほしい事、火災保険の契約が切れる為にどこかに入り直す必要があり、どこの保険に入るべきかわからない為に指定してほしい
と伝えた。
大家さんも素人のようで契約していた不動産が全てやってくれているもんだと思っていたとの返事だった。
連絡先の電話番号を教えてほしいと伝えたが、海外に在住していて、頻繁に連絡が取れない為、と断られた。
色々考えるから、少し待ってくれと言われたが、もう3ヶ月近く連絡がない。
現在は不動産が仲介に入っていた際に交わした契約書に実家と思われる住所のみわかっているが、そこには住んでいない。
賃貸物件もどんどんガタがきており、生活をする上で不便極まりない。

こういった場合、どこの誰に連絡したらいいのか困っている。
住んでいるエリアの区役所などに相談するべきか。
A
2018/05/30はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。

ご心配で不安だと思いますが、状況はいかがでしょうか?まず、何故大家さんが依頼していた不動産会社との管理?契約が解除され大家さんの連絡先を教えられないのかが疑問に思ってしまいます。そちらの不動産会社の方は、入居者の方を放置し後は知らないという対応なのでしょうか。

今後、何かあった場合の事を考えると早めに大家さんとも話された方がよろしいかと思います。もちろん更新といった事や修繕のことも考えた場合、不動産会社を間に入れた方がいいでしょう。

では相談先ですが行政(区役所)といっても対応は難しいと思います。恐らく不動産会社等関連団体に相談するように言われてしまうかもしれません。どちらかの不動産会社へ経緯と状況を説明して間に入ってもらい、前の不動産会社からその事を大家さんに伝えて至急連絡が欲しい事を伝えてもらってはどうでしょうか?大家さんは海外に在住でも身内の方は日本にいらっしゃらないのでしょうか?

入居者の方が出来る事は限られてしまい時間を割くのが難しいと考えますので前述の方法ですすめられてはいかがでしょうか?もし、お近くでご相談先が見つからない等ございましたら当社へご一報くだされば出来る限りのアドバイスやサポートはできると思います。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/05/27登記
私は、買主です。既に契約と手付金支払し登記日をお伝えし売主様が遠方との事でスムーズに登記出来るよう担当者にお伝えしておりましたが、不動産会社不手際により、売主側書類揃わない登記日をずらせと言ってくる仲介不動産会社社長に困惑し、売主さんひいきに更に驚き、お粗末な横柄な態度に困惑。その他敷地内埋設物も処理しておらず、仲介手数料減額等出来ないでしょうか? 
A
2018/05/28はじめまして、株式会社シーブリーズ本村と申します。

私の見解としては、仲介手数料減額を申し出た方が良いと思います。仲介担当者による不手際が原因とハッキリと分かっているので減額をしてもらいましょう。また、敷地内埋設物処理?こちらはご契約上は引渡しまでに完了する事で契約されていますか?当然、その約束で契約が締結され埋設物の処理が履行されてないのであれば、引渡し延期が当然と考えます。

ご相談の内容の経緯から判断すると減額はできるものと考えております。もちろんご担当者様や仲介会社のご判断になってしまいます事をご理解ください。

無事に解決されてお引き渡しが終えられます事を願っております。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/05/26賃貸マンション 漏水
築10年の賃貸マンションの5階の部屋に入居して3年。先日突然天井より水が漏れてきました。早朝だった為、とりあえずタオルなどで防ぎ、その後管理会社に連絡。テレビやPCを置いている場所だった為、写真を撮っておくように言われました。よく見ると天井に数か所亀裂がいっていて、長いところでは1.5メートルほどあります。
その後何度か管理会社に電話をして、早く補修をして欲しいと言ったところ、上の階の人が水をこぼしたのではないとのこと。2日後に業者が現場を見に来ました。ところが工具も持たず、図面もなく原因が分からないとのこと。(一番あやしいのは構造上の原因で、最上階の壁に庇のないはめ込み窓があり、そこが劣化して水が入り込み、階下の私の部屋の天井に亀裂が入り漏水したのではないか?と)
漏水したのは排水部がある箇所ではなく、晴れた日でした。前に雨が降ったのは1週間前。
結局いつ漏水するか分からないため、テレビとPCの位置をずらし、洗面器やバケツを置いて過ごす毎日です。
オーナーは修理をすると話しているようですが、修理は原因を突き止めてから上の階の床を剥がしてとなるそうで、今の所いつになるか不明です。
これから梅雨シーズンに入り、このような状態が続くのは大変苦痛です。いっそ引越しをしようかと考えていますが、引越し費用などを保障してもらえるでしょうか?
A
2018/05/28はじめまして、株式会社シーブリーズ本村と申します。

築10年でこの状況だと施工不良を考えてしまいますが、原因を突き止めてから修理とは酷いですね。現場調査されてた方は専門の方ではなさそうですね?通常であればオーナーさんから図面など入手しておくべきと考えます。そこで、大体の原因や応急的な処置はできると考えられます。このまま放置し先延ばしにすると天井内部や床下への漏水被害が拡大するのでは?

この様な状況からもビバママさんのお部屋へも被害の拡大はあると判断できますので早急な対応をしてもらえるようオーナーさんへ直談判されてみてはいかがでしょうか?引越しをお考えで保障をご希望されているお気持ちは分かります。

しかし、現況居住が出来る状態である事から判断としては難しいところではございます。しかし、心的な不安があるのは事実ですので賃料の減額等を伝え交渉されてみてはどうでしょうか?梅雨のシーズンに入ると湿気の影響も心配されます。オーナーさん管理会社が早急に改善、修理いただける事を願っております。

質問のカテゴリー:マンション

  • なるほど!5
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/05/24中古マンション床きしみ
築10年の中古マンションに、2月中旬に住み始めて、3月初めに、玄関からの廊下と台所前あたりで、ギシギシきしみが、出る事に気付いて、仲介不動産屋さんと売主の会社とリフォーム屋さんに来てもらって、聞いてもらいました。
床は、リフォームなしです。
部屋を案内された時には、特に、きしみに気づかず、また、仲介不動産屋からの説明、注意点としての話は、特になかったです。

売主会社は、10年過ぎたマンションの床は、経年劣化で、これくらいは、致し方ないといい、費用は、ウチは、出しませんよ
とはっきり言われました
案内の時の告知義務違反、瑕疵担保責任の範疇で、費用は、売主会社が、持つべきでは、ないのですか?
A
2018/05/26はじめまして、株式会社シーブリーズ本村と申します。

あくまでも同業者からの目線・見解として回答させていただき瑕疵担保の範疇であるか否か、費用負担はどちらが持つのかについては回答を控えたいと思います。特にこのケースの場合、訴訟等が起こり得る事もあり民法等も含まれ過去の判例によって判断が分かれてしまうケースもございますのでご理解いただきたく思います。

売主会社による経年変化の判断も分かりますが、それ以前に前所有者から売主会社への売却時に建物状況についての報告等があったと思います。そこの時点で今回の床のキシミ含めて不具合がどの程度あったかがしっかり伝えられていたかがポイントになると考えます。当然、プロの立場として想定できる範囲であったかも焦点ではないかと思います。

案内時の告知義務については今回の事実を知っていた場合は伝えなければなりませんがご相談内容を拝見するに売主会社は把握してない事で仲介会社の方でも知り得てないと考えられます。但し、注意点といった事をあげればプロの立場として中古物件に関する注意点(クロスの剥がれや住設機器に損耗や床なり)が伝えられていればと思いました。

実際にどの程度の範囲や状況でキシミがあるかが分かりませんが当社の方でも工事担当者へヒアリングをしました所、人が生活をはじめたこと・自然や季節が起因する事等で起こる事も考えられます。室内の空間で湿気を吸収してフローリングの木材が伸縮して起こるとも言われているようです。その他にも原因はあるとも言われているそうですが、フローリングの擦れたり継ぎ目からの音や構造・根太、土台全体の問題と色々と考えられます。

フローリングを剥がして修繕すると大掛かりで費用も過大になるので部分的に接着剤を注入したり継ぎ目の調整で収まる場合もございます。あまりにも酷くなっていくような場合や梅雨の時期が経過しても収まらない時にこちらの方法もお試しになるのも一つの方法ではあります。

回答としてハッキリとしておりませんが今後対処されます参考としてお読みいただければと思います。


質問のカテゴリー:同棲

  • なるほど!4
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/05/20同棲解消
彼氏と同棲をしていますが、破局し私が出て行くことになりました。
契約者は彼氏で、私は同居人という事になっています。
契約した不動産屋に、出て行く事を伝えばすぐ解約の手続きをしてくれるのでしょうか?
手順等伺いたいです。
A
2018/05/22はじめまして、株式会社シーブリーズ本村と申します。

ご契約者は彼氏さんで、メアリーさんが同居人である事が契約書類や申込書には記載がある事でお間違えないでしょうか?彼氏さんは継続して入居で間違えないでしょうか?
それを前提として回答させていただきます。

同居人が退去する場合も伝える事が必要である等の記載があれば管理会社等へ連絡して同居人は退去しましたとお伝えした方が良いとも考えますが、あくまでプライベートの範囲であると認識しておりますので個人的にはお伝えする必要はないと考えます。もちろんご契約者が変わるとなった場合には必ず必要がございます。

コンプライアンスの観点からも入居者様の個人的な情報を何でも知りえる事は不動産会社としてあってはならない事だと考えます。仮に明確な理由を聞かれても必要以上に話されなくても良いと考えます。

どうぞよろしくお願いいたします。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/05/20想定外の仲介手数料
あるサイトを経由することで仲介手数料(家賃1か月分)が20%オフになるとのことだったので、それを利用して申し込みをしました。実際に選んだ物件は仲介手数料なしと記載されていましたが、届いた請求書には家賃1か月分が20%オフされた金額が記載されていました。確認をすると、そのサイト経由の場合は必ず仲介手数料が発生すると回答されました。

この金額は支払うべきなのでしょうか?また、現在は部屋止めをし、審査が完了した段階で契約書への記載はしていませんが、他の不動産屋への依頼のし直しは可能でしょうか?
A
2018/05/22はじめまして、株式会社シーブリーズと申します。

ご相談内容を整理いたしますと。
1)サイトを経由することで仲介手数料(家賃1か月分)が20%オフ
2)それを利用して申し込み
3)選んだ物件は仲介手数料なし
結果、請求書には家賃1か月分が20%オフされた金額が記載

考えられるのが閲覧されたサイトに掲載している物件だけが仲介手数料20%オフである事も考えられます。しかし、申込された物件は→(物件資料?)仲介手数料なしであると記載されている。
結論、お支払いの必要はないと考えます。

今回申込された不動産会社への不信がある場合は他の不動産会社へ相談される事もできますが、同じお部屋への入居申込となった場合には元付け会社(管理会社)等で以前の内容を確認し把握されていると思います。よって、新たに申込をされる場合は今までの経緯の事情を説明された上で新しい不動産会社から手続きをされてはどうでしょうか?

ネット掲載に於ける認識の違いによるケースも多々ございます。今回のケースから考えられることは、前述しました特定サイトのみ掲載物件が仲介手数料無料や○○%オフの対象である事や備考欄に小さく書かれている事も考えられます。一般の方には分かりづらいと思います。もちろん我々同業者でも判断に困る場合はありますので今後の為にもお問合せ時や不動産会社へ行かれた場合に募集内容と掲載内容が一致しているかの確認をされる事も対策の一つではございます。

無事にご契約が終えられます事を願っております。


質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/05/21フローリングのカビ
入居した時にフローリングが黒くなってたのをカビだと思わずにほうちしてしまってました
そしたらカビがひどくなってしまった
最初に指摘しなかった私も悪いです。
フローリング張替えなどになったら全額負担ですか?
まだ入居して半年程なのですが早く管理会社にゆった方がいいですか?
A
2018/05/22はじめまして、株式会社シーブリーズ本村と申します。

フローリングの損傷については退去時に問題となる事もありますので早めに管理会社様やオーナー様へお伝え相談される事をおすすめします。今回のケースから入居前に管理会社も室内は確認しているが、フローリングの黒くなっている部分をカビとは断定してない事も考えられます。

しかし、カビの発生条件は温度や湿度・埃・密閉された空間といったように条件が揃うと発生してしまう事が考えられます。特に空室期間が長い時に一歩入ると臭いがする場合があるのも風通しをしていない事も原因の一つです。

今回入居から日数が経過して酷くなってしまった事が心配されます。管理会社からも住居形態の環境が悪くカビが発生したと言われてしまう事も考えられますので出来る限り早めにご相談をおすすめいたします。

今後もしも、別なお部屋にご入居される機会がありましたらポイントとして、見えない部分も細部までチェックする、フローリングについては明るい時間帯に全体を見渡す事を知っておくと役立ちます。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/05/13入居直前で賃貸契約をオーナーから解除されました。
ご相談します。アパマンと5月19日入居で一戸建ての借家を契約しています。契約金支払い済みです。 借家のオーナーから今電話来まして、アパマンとトラブルがあり、契約を解除した旨電話が入りました。もうすでに現在住んでいるところの退去の手続きも終え、引っ越しの手配も済んでいます。どうしたらいいのでしょうか?
A
2018/05/14はじめまして、株式会社シーブリーズ本村と申します。

ご入居が今週の土曜日?と拝見して回答させていただきました。
状況はいかがでしょうか?

オーナー様とアパマンさん(管理会社でしょうか?)とのトラブルで借りられないことはないと考えます。先ずは、アパマンさんへ連絡されてはどうでしょうか?申込審査も承諾が得られてのご契約ですよね?

ノボル様に非がないのであればオーナー様が契約を解除したいのかが分かりません。契約金も支払済み、退去手続きも終えている事からも損害を被っていると考えても良いと思います。

双方へ必ず対応してもらえる様にしっかりと伝えてみてください。

無事に解決してお引越しが出来る事を願っております。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!10
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/05/12退去費用 フローリングの黒ずみ
アパートの退去費用の相談です。1Kのアパートを15年部屋を借りていますが、脱衣所とキッチンのフローリングに黒ずみができています。カーペットは定期的に変えていたものの、変色してしまいました。個人の大家さんが
訪ねてきた時に、経年劣化ですかねとお話ししたのですが、気になるようでしたら上から何か塗らないといけないとお話しされてました。部屋は20平米で、壁紙にも生活汚れと小さな穴が数カ所あります。この先の退去にあたりどの位原状回復費用が掛からますでしょうか。
A
2018/05/14はじめまして、株式会社シーブリーズ本村と申します。

借りられている期間からも推測できますが築年数も経過している事を考えて借主負担でのフローリング張替えはなしと思えます。変色は経年変化やカーペット等で起こり得る事でもありますが、生活上支障がない場合はクリーニングで問題ないと思われます。壁紙に関しても生活汚れはついてしまいます。実際にお部屋の状態が分かりかねますが、大家さん負担で新規にクロス張替えが妥当と考えます。因みに原状回復=借りた状態に戻すことではない、と国交省でも明確化されていますのでご参照ください。もちろん、故意過失や善管注意義務違反、損耗や毀損をしてしまった場合は借主にて負担となりますのでご注意ください。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/05/10不当な管理費の請求について
テナントを借りておりますが、
契約時に説明のなかった管理費を請求されております。
管理費は、他のテナントと比べて、少ないべきだと思っています。理由としては、面積も少なく、地下にあるため、共用部分の利用はほんの一部のためです。
管理会社からこのような不当な請求を受けている場合、どのようにすればいいでしょうか。
また、契約時の担当は既に退職しており、責任を取れないと言われております。
A
2018/05/11はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。

貸主様と管理会社様は同じでございますか?
もしも同じであればご契約前に先方も書類は確認されていると考えますのでその時に気づいているのではと思えてしまいますがいかがでしょうか?
ご契約書類や募集されていた時の資料へは記載はございましたでしょうか?

いづれにも記載がない場合はお支払いの必要はないと考えますが、賃料へ組み込まれている場合もございますので改めて先方の担当者と確認される事をおすすめいたします。

お気持ちはとても分かります、管理費と共益費については似ているようで少し違いがございます。しかし、線引きが難しいのも事実ではあります。昨今、全ての不動産とはいいませんが、管理費と共益費を一緒にして「管理費」としている場合もあるようです。私の見解として、今回のご相談を拝見する限りでは共用部分が一部利用ではございますので(例:エレベーター等利用しない等)その部分を少しお話されてみてはどうでしょう。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/04/30重要事項説明を読まずに捺印
現在勤務している会社が重要事項説明をせずに捺印を貰っています。私は主任士ですが重要事項説明を繁忙期でも月に1回ほどしかしてきませんでした。店舗の専任も名義を借りてお店を出しています。鍵交換費用やハウスクリーニング代をお客様からお金は取っても鍵交換などしたことがありません。もし行政に知れた場合、お店はこれからどうなりますか?
A
2018/05/01はじめまして、株式会社シーブリーズ本村と申します。

同業者様でしょうか?取引士の有資格者の方であればご存じだと思いますが、宅建業法違反になります。店舗はもちろんご相談者様(取引士として重要事項へ明記されている場合)も罰則の対象です。指示処分や1年以内の業務の一部、全部の停止処分ではないでしょうか。実際に契約されたお客様が重要事項説明をその会社と宅地建物取引士から説明を受けていない、取引士に会った事もないといった事が判明した場合に問題発覚となります。

鍵交換について実際に交換されたかどうかをお客様が見極めるのは難しいと思いますが、万一、前所有者が何らかの理由で鍵を複製し所持していた場合も考えられなくないので確実に実施される事が望ましいでしょう。

クリーニングについても同様に内見された時に見れば大体が分かると思いますが、
会社の誰かが清掃をされて終えられていると言われれば納得せざる得ない状況かもしれません。

クリーニングも鍵交換も入居された方が知った場合にトラブルとなりますのでそこの部分についてはやはり会社全体で取り組まれた方がいいのではないでしょうか。

言いづらい事かもしれませんが同僚の方や上司の方へご相談をされた方がいいと思います。宅地建物取引士へ変更がなされ更に重要で責任ある立場になっている事をご認識された上で従事される事が大切だと思います。頑張ってください。

質問のカテゴリー:同棲

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/04/29同棲契約
同棲の賃貸契約についてです。
彼と同棲することになり、私の家が2人入居可なので質問で2人で住むことになった場合はどのような手続きをすればいいですか?と、2月頃不動産に確認したところ住民票を提出すれば良いとのことでした。
なので、4月に引越しました。
提出する前に最終確認としてもう一度不動産に連絡したところ、
前に一度だけ声がうるさいと注意を受けたことがあるのですが(2月頃)、それが原因で単身向けアパートになったので、もう2人入居はできませんと言われました。
2人で住んでも大丈夫とのことだったので4月に契約更新しましたし、引越しもしました。
もちろん住民票もうつしました。
この場合、引越しすると思いますが、更新料は返してもらえないのですか?
泣き寝入りするしかないのでしょうか?
A
2018/04/30はじめまして、株式会社シーブリーズ本村と申します。

時系列で考えてみましたが、本来①2人入居が可能である。②2月の時点で住民票提出で(彼氏さん)入居は可能である。③2月頃にうるさいと注意を受ける。

③に関してご改善はなされたと解釈して大丈夫ですか?その1回だけで単身向けに変更されたしまった事は一方的すぎると考えてしまいますが、そこだけが要因であるかと私としても判断できませんので何らかの理由があったのではとも推測してしまいます。そこで、管理会社?不動産屋さんの担当者に何故駄目になったかを納得される説明をしてもらうよう聞かれた方がいいと思います。

当然ではありますが引越や住民票の移動といった行動と更新料を支払われている以上は即退去させられることは無理でしょう。

4月からお二人での生活をお考えだったことではありますが、しっかりと解決され楽しい生活が送られます事を願っております。

質問のカテゴリー:土地

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/04/29契約後に必要な金額が上がった、ローン特約使える?
土地契約後、ローンの本審査前に隣地が違法擁壁だとわかり防護壁の築造が必要だと判明しました。
事前審査の金額より大幅に金額が上がり本来借入額が年収の6倍だったのが7倍以上になり予算オーバーになるのでおそらく本審査には通らないと思います。
この場合でもローン特約を適用し手付け金が帰ってくるのでしょうか?
A
2018/04/30はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。

『ローン特約』の適用の可否についてはしっかりと重要事項説明書や契約時に明記、説明がなされているかで解釈が全く違ってしまいます。とくに借入先金融機関名が『都市銀行等(他)』といったように明記されている場合、ノンバンク系の金融機関や地方銀行等多種の金融機関へ打診する事と言われてしまう場合も考えられます。

お書きくださったご相談内容だけであれば『本審査が承認されない』=借入は出来ない。借入が出来ない場合は解約になりますので、売主からの手付金返還義務が生じて手付金は返還される事でしょう。

そこで、ご契約されました内容で重要事項説明のローン特約についてご確認された上で、仲介会社の方や売主様へ相談される事をおすすめいたします。解除に際しての条件や、売主の義務と買主の義務といった内容が記載されている事が望ましいとされています。

余談ではございますが土地購入の場合、周辺環境はもちろんですが隣接地の状態によっては今回のように防護壁が必要となる場面や擁壁、ブロック塀等の再築造の是正を行政から指導されてしまうケースも考えられますので注意が必要でしょう。

早期、円満にご解決できます事を願っております。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/04/24重要事項説明書 兼 賃貸借規約書、退去の時について
戸建てを契約する事にして申込金を不動産会社へ渡しました。後日、事項説明書 兼 賃貸借契約書が郵送できました。ネットで調べると、重要事項説明書は宅地建物の免許?みたいなものを持っている人に説明を受けてから捺印するとあったのですが、郵送で送られてきた為そのような説明は受けていません。土曜日に送られてきた書類を持っていく事になっていますが、先に書いて捺印してしまってもいいのでしょうか?
また、この書類を読んだのですが『乙は退去する時、畳、襖、壁、ハウスクリーニング等、甲の指定する箇所を乙の費用にて修復する事とする』『退去する際の浄化槽清掃の費用は乙が負担すること』とあったのですが、これは一般的なのでしょうか?退去時に多額のお金を請求されそうで怖いです。
A
2018/04/27はじめまして、株式会社シーブリーズと申します。

ご相談内容を拝見してご契約が明日?土曜日?に持参されるとの事で
回答させていただきます。

自ら貸主(一般のオーナー)のケースでは、取引に該当しない事からも
説明は不要となっています。しかし、業者が貸主の場合でもトラブル防止の観点から
きちんと重要事項の説明と契約書の読合せは行っていると思いますがその点で、
今回の貸主様・取引形態はいかがでしょうか?

本来の一般的な不動産取引では仲介会社による説明義務、宅地建物取引士から免許の提示と共に重要事項説明が行われ契約書の読合せとなりご理解されたら署名捺印といった流れになります。

清掃費用等については、借主負担となり貸主指定の清掃業者と約定が記載される場合が多々あるかと思います。しかし、退去時のクリーニングについてはトラブルの原因が多い事の一つでもありますのでしっかりと内容や大よその金額などもお聞きになった方がいいでしょう。特に浄化槽清掃に関しては内容をしっかりとご確認ください。

また、入居前に不具合や傷といった箇所がないかもチェックし写真などに収めておくことも自己防衛となります。

ご対策として内容がしっかりと把握できない事、不明な点がある事をお伝えしてみて説明をしてもらいご納得されてから捺印をされてはいかがでしょうか?

無事にご契約が滞りなく終えられることを願っております。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/04/26マンションの名義変更
息子が未成年(学生)だった為、夫の名前で契約しました。入居者は息子ということで。 今回息子が就職。住宅手当ての関係で息子の名前に変更したいと思い不動産会社へ連絡。名義変更手数料76,000円+消費税。初回保証料38,000円。火災保険料(2年間)16,000円。合計136,080円。実際住んでいるのは息子ということでも名義変更の為に13万円もかかるのでしょうか?これはどこの不動産会社でもかかるのでしょうか?
A
2018/04/26はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。

当社でも少し似たケースでの変更がありましたので回答させて頂きます。
恐らく不動産会社によってスタイルがあるかと思われます。
私の方で知り得る範囲では書類作成に要する事務手数料程度ではないかと考えます。
もちろん相場や決まりは無いと思いますのですが数千円程度ではないでしょうか。

保証料とは保証会社を利用でしょうか?でしたら一度保証会社へ直接確認を
された方がいいと思います。火災保険も同じでございます。
新規での加入の必要性の有無の確認になります。

更新手数料は家賃の1か月分でしょうか?
もしこれが事務手数料だとなれば高いと感じるのが自然と思います。
最初に契約された時の契約書類には名義変更に関しての約定や説明は
ありましたでしょうか?
この事を管理会社または担当の不動産会社へお伝えしてご相談してみて下さい。

余談ではありますが、当社では事務手数料等も受領してません。
大家さんへ説明して変更の契約書類で終えました。

親御様としてもご心配だと不安があるとお見受けします。
早期解決できるよう願っております。

先ずは保険会社と保証会社利用の場合は、保証会社への確認を直接される事を
お急ぎ下さい。




質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/04/26引越ししたばかりなのに所有者が代わり立ち退き要求される。
昨年12月に引越し家具や電気器具も買い揃え落ち着き始めた矢先に突然の大家さんの変更。新オーナーはコスモスイニシアという会社ですが、「お知らせ」という一文に2018年10月をもってこの建物を壊すので退去しろと書かれておりました。「賃貸借契約の解除、退去のこと等今後の詳細については・・」とわからない事は連絡しろみたいな。これってありですか?
A
2018/04/26はじめまして、株式会社シーブリーズ本村と申します。

お引越し後、早々にしてオーナーが変更され退去通知が来るとはお考えにもならなかったでしょう。お気持ちをご察しいたします。

借主保護の観点から借地借家法で守られていますのですぐに退去する必要はありません。しかし、正当事由や手順を踏んでの手続きと推測できます。新オーナーがコスモスイニシアさんは、マンション等関連ある不動産会社さんではないでしょうか?

恐らく通知の書面には退去費用などの事も記載されていませんでしたでしょうか?また、ご入居された際の契約書類には貸主都合や貸主変更による取り決め事項といった約定の記載はございましたか?

・退去のお知らせ(退去願)→新しい物件の斡旋(新所有者より)→退去費用の一部負担といった流れがあるかと思います。しかし、退去費用が絶対に家主から支払われる部分かと言えば絶対的ではありません。家主も一方的な主張を推しとおす事は考え難いと推測できますので、この辺りの内容を含めて連絡を入れて内容をしっかりと確認し把握される事をおすすめいたします。

お書きいただいた内容からの判断であれば回答としまして、家主からの手順が踏まれている事からも間違えではないと考えます。しかし、前述しましたようにお知らせの内容をしっかりと先方へ確認される事が大切となります。



質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/04/26賃貸契約の不動産屋が閉社!
賃貸契約4月で更新なのですが、全然連絡がなくこちらから連絡しても呼び鈴は鳴りますが全くつながらなかったので、直接不動産屋へ行きました。すると貼り紙がしてあり『昨年末で閉社しました。引き継ぎ、手続き残務処理は1/31終了。2月の家賃は受け取れません。これからの営業中止』と書いてありました!全く何も連絡がなくびっくりしました!不動産屋がオーナーなのでその口座に家賃を振り込んでるのですが、2月の家賃受け取れませんて書いてあったので、2・3・4月の家賃はどうなってるのか…。5月分の家賃は払わない方がいいのでしょうか?
また引き継ぎの連絡がなく今後退去するときなどどうすればいいのかわかりません。
今後どのようにしていったらいいのでしょうか?
A
2018/04/26はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。

早急な対応が必要と判断したため回答させていただきました。
そこの不動産会社がどのような状況であるかを調べる必要があると思いますので
先ずは、県の宅地建物取引業協会や県の宅建指導班などへご確認をお願いします。

万一ではありますが差押えによる事が原因で突然連絡がとれなくなる場合も考えられます。もし別の不動産会社が仲介で入っていた場合はそちらへもご相談されてはどうでしょうか。

何かご不明な点やご不安がございましたらご連絡くださいませ。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/04/21外国籍の方のゴミの分別について
現在松戸市の物件に住んでいるのですが、ゴミの分別が厳しく可燃ごみは指定のゴミ袋を使用して出さないといけません。
ですが、同じ物件に住んでいる外国籍の方たちが分別もせず、指定のゴミ袋を使わずに出しています。
ゴミ業者も当然もって行ってくれず、日に日に量や匂いが酷くなっております。
そのたびに管理会社には連絡し都度回収はしてくれているのですが、手間もかかりますし
管理会社さんも月1回ぐらいのペースでしかこれません。
どのようにすれば、外国籍の方でもルールをしっかり守ってくれますでしょうか?

ちなみに、市のゴミ出しルールの紙や入居者に対する注意喚起等はやってくれてはいますが改善されません。
A
2018/04/22はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。

ゴミ出しのルールに限らず共同住宅の場合、入居者様全員が気持ちよく暮らしたいと考えるのが必然として成りたつと思います。しかし他方お国柄、生活習慣等で解釈に違いが出てしまう事も考えられます。かといって状況が放置できない場合は別になりますね。

管理会社さんも頭を悩まされていることも察します。市役所ではゴミ出しについての方法やマナーなどといった日本語表記以外でのお知らせは配布されてないのでしょうか?特にごみ袋が指定されていることであればその点もしっかりご理解いただくしかないと考えます。恐らく指定のごみ袋は購入でしょうか?

その他の案として、オーナー様と管理会社の方で外国籍の入居者様向けにゴミ出しに関する説明書の様な資料を作ってもらい手渡しで説明を継続して頂くのはどうでしょうか?継続して説明する事を続けて様子を見ながら理解を得てもらう事が重要と考えます。もちろん労力や根気が必要なので大変な部分もありますが解決の手段として必要とも考えます。

以上のことをオーナー様と管理会社さんへお伝えしてみてはいかがでしょうか?

どの程度の入居期間があり状況が分からないのであまり勝手な事は言えませんが、
悪意があってではなく、分からない知らない等といった事でしたら前述しました方法で取り組んでいただくことが良いと思います。

これから気候も梅雨のシーズン、夏と気温も上昇してきます。臭気が酷くなると虫の発生も考えられます。早期にご解決できるよう願っております。



質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/04/16家賃滞納での退去と連帯保証人変更
こんばんはm(_ _)m質問が2つあります。
住み始めて6年目で初めて家賃を1ヶ月滞納しています。この1ヶ月分を分割払いの相談をしましたが管理会社さんは無理の一点張りで大家さんに直接、謝罪と相談をしたら分割払い可能と言われました。

その事を管理会社に伝えても分割払いは無理と言われ続け、何度も話し合いしましたが一括で今すぐ払えないなら退去してくださいと言われました。契約書には家賃2ヶ月以上滞納した場合と書かれています。従わなければいけませんか?

そして連帯保証人にも連絡が行きました。連帯保証人の父は本人は分割払いを求めている。支払う意思はあるのでまずは分割払いにしてほしい。と言ったらしいのですが、後に管理会社さんから連帯保証人不適合。連帯保証人の変更をしてくださいと言われました(泣)

管理会社さんは連帯保証人の父に電話で1ヶ月分を代わりに払ってくださいと話しただけです。父は私が分割払いにしたい事を知っていたのでそれを断ってます。これだけで連帯保証人の変更をしないといけないのでしょうか?
A
2018/04/18はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。

ご質問について、①分割払いの相談 ②連帯保証人の変更でございますが、
恐らく管理会社さんと大家さんとの考え方とらえ方に認識に違い、
管理会社さんからは大家さんとしっかりとお話をされてないのではと
推測してしまいます。

管理会社さんが管理責任を全うする事を考えると担当者の方の気持ちも
分からなくはありません。
しかし、今回のケースを考えた場合は管理会社さんも少し柔軟な対応を
してもいいのではと感じてしまいました。もちろん会社の方針や営業スタイルが
ありますのでこの場ではこのようなアドバイスしかできず申し訳ありません。

ご提案として大家さんは分割でも構わないとおっしゃっている事から
大家さんから管理会社へお話ししてもらえるようお願いと協力を頼んでみては
いかがでしょうか?

○月○日と○月○日に分けて支払いますといった合意書のような書面も
必要であれば書きますと添えてみるのもいいかもしれません。
もちろん連帯保証人様(お父様)も連帯することで認識することになります。

また、管理会社の担当者だけではなく上司や責任者といった方へも事情は説明
されていますでしょうか?意外と担当者(窓口)だけで話がストップしている
場合も考えられますのでこちらもご確認と相談をおすすめいたします。

お父様も心配されると思いますのでできる限り早期に解決されますよう
願っております。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/04/18賃貸契約のキャンセル
今回、賃貸契約にあたって4月の7日に内覧、家の予約?仮押さえをして必要書類を提出致しました。そして、審査が通ったと言う連絡が来た段階です。審査後の本契約と入金はまだしておりません。
この段階で、家庭の事情によりキャンセルをしたいという連絡をしたところ、「仮押さえって何ですか.審査前段階ならまだしも、もう契約書等も作成して色々と動いてますので、今キャンセルするのであれば違約金が発生します」との連絡を受けました。
契約前、入金前であれば料金等はかからないということをネットで見たのですが、違約金は発生するのでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。
A
2018/04/18はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。

今回、申し込み・家の予約?必要書類の提出といった一連中で
どのようなやり取り(お話しや説明)があったかは分かりかねますが、
違約金やキャンセル料といった事について合意や説明があったならば
発生してしまうのかもしれませんが、合意がないのであれば必要ないと
考えていいのではないでしょうか。

弁護士といった法律のプロではないので法律に照らした回答はできませんが、
恐らくキャンセル料といった事項については説明や合意はなかったのではと
見受けられます

その点を担当者の方へお話しされてみてはいかがでしょうか。
双方が納得される内容で解決されることを願っております。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!6
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/04/15管理会社変更に伴う自動振り込み手数料の発生
これまでは毎月の家賃+2ヶ月に1回検針後の水道代を大家さんの口座(同支店口座があるため、振り込み手数料が無料でした。)に振り込んでいたのですが、管理会社が変更になるということで、毎月自動引き落としで、しかも250円の手数料が発生するとの通知がありました。
月250円ですが、長期的に見れば大きな額になって来ますので、払いたくありません。
管理会社の振り込み口座にも口座があるので可能であればこれまで通り振り込みにして手数料の発生しない方法で家賃、水道代を払いたいのです。
ネットの情報では、交渉で手数料分家賃を下げてもらうなどありました。
入居者、管理会社間でなんとかなるものなのでしょうか?
A
2018/04/16はじめまして、株式会社シーブリーズと申します。

月250円、年間3000円のランニングコストですね。
少額ではありますが今までかかっていなかった支出となりますので
負担は大きいですよね。

さて、今回のケースは恐らく管理会社変更に伴うシステムの変更と考えますので
お話合いとしては管理会社との協議と考えます。
管理会社の変更で生じるシステムや条件の変更は往々にして発生してしまいます。
しかしどのような経緯で変更されたのかは分かりませんので大家さんへも
ご相談をされてはどうでしょうか?

振込手数料分を家賃から減額してもらう点でございますが、
恐らく大家さんのご判断になると思いますのでこちらも直接大家さんに
ご相談をされてみてはいかがでしょうか。



質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/04/16契約後の保証会社強制加入
転職により4ヶ月前から6万の家賃を20日遅れで毎月支払いをしています。それ以上は滞納はした事はありません。
今年はボーナスが出るので1ヶ月分の家賃をその際に一括で払うか又は分割払いができないかと相談した所、結果分割での支払いになったのですが、その際に保証会社へ加入してくれと言われました。
契約時は保証会社加入は無く連帯保証人を付けています。保証会社加入にあたり初回家賃50%、毎月3000円up、更新料は2万。拒否できないと管理会社から言われましたが強制加入しないとけないでしょうか?
A
2018/04/16はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。

昨今、連帯保証人が立てらる場合でも言葉が少し汚いですが、
強制的に保証会社必須となるケースが増えてきています。

背景として大家さんの家賃の回収目途が立つことになります。
もちろんお部屋を貸している対価としての家賃収入でありますので。
管理会社としても滞納が続く場合などに使う労力や手間を保証会社へ
任せられることも事実ではあります。

また連帯保証人も経済資力が安定しているとは限らない事も考えられ
保証会社利用をつけてはいる事でしょう。

今回のケースで考えられることは数か月前からの賃料支払の遅れが
大家さんと管理会社側として今後の不安要素であると考えられます。
それによって保証会社への加入をお願いされたのでしょう。

もちろん法律上借地借家法に照らすと強制は出来ないと思いました。
しかし今後も入居をご継続とお考えだと思いますので管理会社の方とも
少しお話合いをするテーブルをもうけてはいかがでしょうか?
みこさんからは今後は遅れる前の状態通り家賃をお支払される目途をしっかり
お伝えしてみてはいかがでしょうか?

保証会社を利用するにも初期の負担やランニングコストがかかり不安である事を
お伝えいただくことも一つと考えます。

ご不安だと思いますが早期にご解決されることを願っております。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/04/16契約書
息子が大学進学のため京都市内に賃貸マンションを借りる契約をしました。遠方なので一度現地に行きましたが、仲介の不動産会社から契約書二通は郵送してもらい、期限とされた一週間以内に署名・捺印して、必要書類を揃えて返送しました。
その10日後の入居日、息子が不動産会社へ行くと契約書は管理会社(兼貸主)から直接郵送されるとのことで、鍵だけ受け取り入居しました。
一週間後不動産会社に『こちらの保管用契約書がまだ届かないのですが』と聞くと、『貸主さんに送ってあるのでそのうち届くかと思います。』とのこと。しかしそれから一週間経っても契約書が届かないので、管理会社に電話すると『混んでいるのでもう少し日数がかかります』と言われました。3月だから仕方ないのかと思い待つことにしましたが、更に二週間経っても未だに届きません。
返送するのにそんなにかかるものなのでしょうか?何か貸主が手続きや処理に手間のかかる事があるのでしょうか?
○日までに送ってくださいと催促してもいいでしょうか?
A
2018/04/16はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。

親御様としては今後が心配されるところではありますね。
繁忙期だからといっていい訳にはなりません。

契約書類は双方にとっても重要な書面となります。
重要事項説明を受け契約書と一緒に宅地建物取引士が捺印した書面を
渡すのが本来です。

貸主(管理会社)で契約書類の処理をするうえで何か特別な事情がある等の
理由があるかを担当窓口へ尋ねられてはどうでしょうか?
既に4月も後半になりますので少し時間がかかりすぎていると思われます。

確認としては、貸主(管理会社)へ『何月何日』までに郵送してくださいとお伝えし、仲介された会社へも貸主へ連絡をしてもらうようにお願いしてみてください。

ご不安だと思いますが早期に解決されることを願っております。




質問のカテゴリー:-

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/04/14水漏れ
マンションに住んでるんですが一年くらい前にうちのお風呂場から下の階の部屋に水漏れがありました。
その際プロの修理の方を呼ばす大家さんが自分でなんとか直しました。
その修理が甘かったのかまた水漏れしてると下の階から苦情が来て困っています。
大家さんはこちらに責任があると言っているようです。
直るまでお風呂にも入らないように言われました。
これって大家さんに責任があるんじゃないですかね?
A
2018/04/14はじめまして、株式会社シーブリーズ本村と申します。

かなり深刻な問題と察します。
被害が拡大する前に早急な手配は必要と読み取れます。
費用が過分にかかると分かったため大家さん自らが修理されたのでしょうかね。

現場の状況や経緯が分かりかねますが、責任については大家さんにあると思われます。
一時期的には被害は抑えたものの修理が完全に終えてない事
●修理を自ら(大家)が行っている

管理会社など間にはいらっしゃらないでしょうか?
大家さん直接でしたら階下の方へも事の経緯を説明してご協力をお願いして一緒に大家さんへお話されてみてはどうでしょうか?

賃料をお支払になっている以上は設備の修繕をしてもらう事はもちろん、借主の故意、過失が原因でなければ貸主にて費用負担と修理手配が合理的と感じます。

大家さんからの「お風呂にもはいらないように」との発言も心配ですし疑ってしまいますね。ご関係が悪化されないかも出てまいりますので最悪の場合、転居もお考えの上早期に解決される事を願っております。

質問のカテゴリー:同棲

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/04/12同棲
同棲を考えていますが、周りの人には一人暮らしをして自立してからの同棲が良いと言われます。お互いに実家暮らしで初めての自立になります。その場合は一人暮らしから始めた方が良いのでしょうか?
A
2018/04/12はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。

同棲とは、捉え方や考え方で色々な意見がありますね。
特に反対の考えが多く見受けられます。

お書きになられている内容だけではお二人の状況(経済的な部分)が
分かりかねるのではっきりとした回答ができませんが、
なぜ周りの方は一人暮らしをし自立してからと言われるのかを尋ねてみては
どうでしょうか?

お二人が周りの意見を聞いて考えさせられる、納得してしまう又は不安な部分があるような
意見でしたら少しお考えになる事も大切だと思います。
しかし、それがあるから同棲を辞めてしまうのではなくしっかりとお二人の考え方を
もつ事が大切だと思います。

自身の生活スタイルや考え方が少しでも相手と合わなくなると衝突してしまう事もあると思います。
もちろん合わせるのは無理だと思います。そこでお互いが理解し補えることができるようでしたら
少し前にすすんでみてはどうでしょうか?

まだ少し不安な事やご相談がございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。


質問のカテゴリー:マンション

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/04/08マンション購入 司法書士報酬につて
マンション購入で司法書士報酬が所有権移転時と抵当権設定時にかかりますが費用についての平均を教えてください。仲介業者にお願いした方が楽ですが、マージンをとられているような気がします。ちなみに東京都内のマンション購入です。
A
2018/04/08はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。

ご契約時の内容でご確認いただきたいのが司法書士が売主指定や仲介会社指定となっている場合は仲介会社へのマージンが発生しているケースも見られますが、全ての業者さんがマージンを受けている訳ではございませんのでお間違えないようにお願いいたします。

平均の金額でございますが登録免許税や印紙税といった実費部分については詳細が分かりかねる為ハッキリとした金額は回答できませんが、司法書士の報酬の部分については大よそ7万円から15万円の範囲ではないかと思われます。

金額の幅につきましては案件(不動産取引)の違いや司法書士の労力や責務となります。細かくお話しますと、立ち合い調査料や法務局への申請といった労力については司法書士によって変わると思います。この部分は登録免許税や印紙税の項目費用は0円となります。この項目で高いと感じてしまう所が不安要素と感じられます。

ご自身でも手配が出来る事が可能であれば一度見積もりを取られる事も安心される一つの方法ではございます。司法書士の報酬は自由化だったと思いますのでどうしても納得がいかないお見積もりでしたらその点もご確認されてはいかがでしょうか。

ご納得されスムーズに取引が完了されます事を願っております。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/04/05浴槽割れによる迷惑料の請求について
入居直後に、浴槽が割れているためお湯を張ると下の階に水漏れすることが発覚。
管理会社より、貸主へ連絡後直ちに修理するとのことでしたが、1週間連絡なし。
こちらから電話をしたところ、浴槽を発注しますので…と濁され、1ヶ月経った今でも連絡はありません。

このところ体調不良が続いており、医者からはストレスだと言われましたが、思い当たるのは今回のことくらいです。
このような場合、賃料の値下げ及び迷惑料を請求することは可能でしょうか?
A
2018/04/06はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。

体調の方が心配されますね、今回の件も少し起因している事と考えられます。早期に解決されることを願っております。

さて、管理会社の対応がかなり怠慢と感じられますが何らかのご事情がある事も考えられます。オーナー様へはご連絡できることは可能でしょうか?もしできるのであればこのような状況である事をお伝えしてみてはいかがでしょうか?

水漏れについては保険会社と管理会社にて対応をお願いして階下の方への説明も任されたほうがいいでしょう。また、仲介された不動産会社あれば今回の件を相談と、管理会社へはお風呂が利用できない事は借りている範囲での生活が確保できてない点もあるので修理が完了するまでの期間は賃料を減額してもらえるようお話しされてはどうでしょうか?迷惑料については難しいと考えます。理由は何か故障した際にその都度、迷惑がかかる迷惑料が必要と言われてはオーナー様への負担も過大となってしまいます。

問題は、管理会社の対応と考えますのでその会社の責任者の方へ相談も含めて適時連絡をされることをおすすめします。

体調を崩されていることから先ずは管理会社へその事もしっかりと伝えて解決されることを願っております。


質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/04/06契約時の不動産やが、いなくなった。
私は、賃貸アパートの、オーナーです。契約時の、仲介業者が、いなくなりました。今月、更新月なに、仲介業者から、連絡ないので、しらべたら、いなくなったとうのです。この、コーナーを、よませていただいて、新たに、新しい契約書を、作成する必要は、ないと、書いてありました。しかし、更新の、書類は、どうしたら、よいのでしょうか?また、火災保険に、継続で、入りたいようですが、それは、賃貸業者が、手続きしてました。よその、不動産やに、更新の手続きを、おねがいというのは、できないものでしょうか?
ある不動さんやは、うちのやり方の、契約を、取り交わすならば、と、いわれました。それは、はじめから、の、新規契約と、いう意味です。責任が、もてないからと。しかし、それは、変だなあと、業者は、継続とか、更新するだけの、手続きを、するだけなのにと、思うのですが、更新は、業者を、いれなくても、よいのでしょうか、また、火災保険の、継続は、代わりに、オーナーが、やれるのでしょうか?
A
2018/04/06はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。

内容を拝見して以前当社でも同じケースの相談がありましたので参考にしていただければと思い記述いたしました。

・新しい契約書
当社でも新しい契約書は取り交わしていません、オーナー様へ元の契約書内容の確認程度で終えました。その際問題となる点があればオーナー様へもご説明して借主様への説明もお願いした程度です。

・更新契約書
更新時に当社の方で更新契約書を準備して借主様へもお手紙での説明とオーナー様から伝えていただき、更新の手続きは会社が変わる旨話をしてもらいました。もちろん不動産会社へ書類だけをお願いする事は可能と考えます。管理はオーナー様がされている事で、署名捺印はオーナー様でお願いしました。

・更新時の事務手数料について
オーナー様と協議のうえお支払いだけるご理解が得られれば受領しました。しかし、書類の作成や今後の募集活動も行うことなどもありますのでお支払いされたほうがいいのではないでしょうか。余談になりますが、当社は近隣相場よりかなり安価ではあるようでした。

・火災保険について
保険会社へ連絡をされてはどうでしょうか?保険証券があるはずですので手続きは行っていただけると思われます。不動産会社が代理店として行っていたのであればその会社がなくなった事をお伝えしていただければ大丈夫だと思います。保険の募集や継続手続きについては保険募集人資格がなければ手続きや勧誘は行えないはずです。

不動産会社によって会社の方針や営業スタイルがございますのでいくつかご相談されてみてはどうでしょうか?その際、その不動産会社独自の取り決め等もありますので十分に内容を確認して不明な点がないようにしてください。後々、トラブルの原因となってしまいますので注意が必要です。不動産会社に有利な特約条項が盛り込まれているケースがございます。


更新は業者を入れなくてもとのお気持ちは分かりますが今後の事を考えしっかりとプロの立場の人間を間に立てておくことで貸主・借主の保護や中立的な立場を担うと考えます。借主様もご心配されては気が気ではないと思います、いい方向で早期解決できることを願っております。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/04/01契約内容
契約で重要事項説明を読み上げた人は取引士の人ではなく、最後に「以上取引士の説明を受け、仲介手数料を支払う事を承諾しました」の部分だけを取引士の人が出てきて免許証を見せられました。取引士の人が内容も説明すると聞いたのですがこれは大丈夫なのでしょうか。
A
2018/04/02はじめまして、株式会社シーブリーズ本村と申します。

確認でございますが、重要事項説明を受ける時に取引士証の提示はありましたでしょうか?もちろん、読み上げる取引士の方になります。気になる点が最後に提示があり、一部分だけを読み上げている事が不自然です。

文面からだと明らかに宅地建物取引士資格保持者ではない担当者が説明をしている事が考えられますので、宅建業法違反ではないでしょうか?

最後に記述されていますように「重要事項説明書」は宅地建物取引士が説明する事で間違いありません。必ず読み上げる前に取引士証を提示するようになっております。

改めてご確認をされることをおすすめいたします。


質問のカテゴリー:ルームシェア

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/04/02名義変更が必要かお聞きしたいです
ルームシェアで契約者ではない人の苗字が変わった場合、貸主にお伝えする必要があるのでしょうか?
A
2018/04/02はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。

ご契約された時の書類に何か記載は有りましたでしょうか?
一般的に同居人の方が変更した場合は、申告してもらう等
明記する場合がございます。

必ず「必要か」の点でございますが、「苗字」が変更されただけであれば
賃貸借契約を続ける中で支障はないと考えられます。

一度ご契約書類を確認されてみる事をおすすめいたします。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/04/01同棲について
・はじめに
この相談には明確な契約違反を含みます。回答の際はご注意下さい。
禁止事項には該当しないと判断したため投稿致します。
厳しい意見やあくまで客観的な意見でも参考になりますのでよろしくお願いします。
・本題
現在私は居住者:賃借人本人のみのワンルームに住んでおります。
仮の話ですが、ここに同居人A(以降A)を同居させる事はどうか。という相談です。ただし以下の状況とします。
件1:Aの住民票は移さない。
2:話し声などの迷惑行為には最大限注意する
3:知人(友人等)を泊めている。と説明する。

この場合どのような問題が予想されるかなどご意見お願いします。

私のイメージでは、契約違反で解除しようにも上記の状況は3の期間などの嘘が証明されない限り違反と言い切れないと思っています。現実的に嘘の証明は不可能に近いためある種悪魔の証明に近いと思います。
そもそも契約解除は理由もなしに出来るのであればこの相談そのものがあまり意味がないのですが。

駄文失礼しました。ご意見の程よろしくお願いします。
A
2018/04/01はじめまして、株式会社シーブリーズの本村と申します。

相談内容を拝見し解決出来る一つの方法として参考にしていただければと思います。
契約違反についてはご契約内容がどのような記述があるかが分かりかねますので、
本題に記載されている「仮の話」を前提に少し記述させていただきます。

*ワンルームに同居人A(以降A)を同居させる

件1:Aの住民票は移動しない
①事情がある場合は仕方ないと考えますが郵便物等公的な証明取得で困る場合もあるのではないでしょうか。
②管理会社へ近隣住人からの通報で複数で入居していると報告されるケース。
②の場合、民法にある転貸行為と呼ばれるものに近いと考えられますが、転貸(また貸し)しているわけではありませんが、「人数が増えた」だけになるので一方的な解除は難しいと考えます。但し、契約書にきちんと記載がされているのであればその事を理由に説得をされて契約解除や更新が出来なくなることは推測できます。


件2:話し声などの迷惑行為
近隣住人や他の入居者から苦情がありトラブルが起こり管理会社や貸主から再三の改善要求や是正を求められたが借主の改善が求められない場合は、契約解除や建物の明け渡しが求められることも考えられのではないでしょうか。民法に規定があったと思いますが、他の入居者、住民に迷惑をかけないで部屋を使用する、用法に従った使用方法で生活する事と解されているようです。


件3:知人を泊める
長期的な滞在、(件1)のように明らかに同居(同棲)と判断できない短期の宿泊「遠方の友人が遊びに来て泊まる、終電がないので宿泊させる」場合は特に問題はないと考えますが。ただしこちらも同じように契約書に短期滞在や宿泊も禁止する等の文言が記載されていると話が変わってきますが・・個人的な視点でこのような文言はいささか必要ないと思います。

契約解除は一方的な行為では難しく、理由なしにはできないと考えられます。前記しました、迷惑行為や再三の改善要求、信頼関係破壊といった要件が必要ではと考えます。民法や過去の裁判判例などといった内容も考慮した上での解決が必要となる場合があります。しかしそこまで拗らせる事はお互い(貸主、借主)の心情を考えるとあまりいい解決方法でではないと考えます。

人それぞれ見解の違いによって意見が分かれてしまいます。今回のケースも不動産会社によって見解が違ってくることも考えられます。仮に同棲をお考えとした場合では、管理会社や貸主へ相談されるのも解決に近い方法と考えております。

質問のカテゴリー:マンション

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/03/26契約解除時の仲介手数料
個人間契約したばかりなのですが、購入予定のマンションの真下あるいはすぐ近くに電車の地下新線が通る可能性があることが判明しました。振動など不安なので契約解除したいのですが、この場合手付金は流すしかないとしても、仲介業者の告知義務を問う形で仲介手数料を減額してもらう方法はないでしょうか?電車が通る可能性があることは市のホームページにも公示されています。
A
2018/03/27はじめまして、株式会社シーブリーズ本村と申します。

ご相談内容を拝見したところ業者側の調査ミスが指摘できると考えられます。公に電車が通る事が告示されているにもかかわらず契約前に調査がされてない、重要事項でも説明がされてない点です。

では、解除(解約)に関しては契約書の内容にどのような記載がされているかが分かりかねますので。特に仲介手数料についても業者によっては仲介手数料約定支払いに関する書面に買主は契約の解約であっても報酬額を支払う旨の内容が記載されているケースもあります。

しかし今回のケースはお客様のご指摘通り告知義務がされてない点を仲介業者へ伝え、手数料の減額あるいはなしに出来ないかを伝えてみてはいかがでしょうか。しかし、解約されるに至る経緯や不動産業者の仕事量等についてお互い折り合える金額をお話される事が一番いい解決の方法ではないでしょうか。

無事にいい方向で解決されることを願っております。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/03/25入居初日、ガス開栓時に給湯器が壊れていた。
入居初日にガス開栓を東京ガスさんに行って頂いた際、ガスコンロの火は出るがお湯が出なく、給湯器が古すぎて壊れているのでしょうと言われました。
初日からお風呂を使いたかったのでかなり困り管理会社に問い合わせたら、ガス会社か連絡が入り一度点検をして修理か交換かになり、修理できれば明後日使えて(古い型なので可能性は低い)交換だったら更にかかると言われ、それを管理会社に伝えると申し訳ないのです直るまでお待ちくださいとだけ言われただけなんですが、銭湯代は請求していいのでしょうか。
かなり困るのですがとは伝えました。
A
2018/03/26はじめまして、株式会社シーブリーズ本村と申します。

お引越し早々のご心労をご察しいたします。結論から申し上げますと銭湯代の請求は難しいと考えます。お客様のお気持ちは私も十分察しますが、集合住宅の設備故障でその都度、管理会社や家主の責任にされても困惑してしまうと思います。ただ一つ考えられることは、何故ここまで放置されていたのかが気になります。

給湯器が古すぎて壊れている=耐用年数経過が原因と判断できます。概ね給湯器は、7年から10年と考えられます。また今回東京ガスの指摘の前に何らかのエラー表示が出ていたことも考えられます。管理会社から至急の手配であれば恐らくさほど日数は掛からないはずです。どの程度日数がかかるのか、いつ頃工事を行うか等含めて聞かれた方がいいと思います。

結論は最初に申し上げましたがどうしてもお気持ちが収まらないのであればその分家賃を減額して欲しいい等相談してみてはいかがでしょうか?少しきつい判断の回答で参考になるか分かりませんが、いい方向で解決されることを願います。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/03/26入居したのに部屋が消毒されてないと。。
こんにちは。今回一人暮らしを始めるようになり、部屋を借りるようになりました。
契約の際に、「消毒費用」として15000円を払い、入居したのですが。。
入居3日後、保証会社から「部屋の消毒がされてないので、消毒しましょう」的な電話がかかってきたんです。
消毒費用を払ってるのに実は消毒してないということは、不動産屋さんの責任ですか?それとも保証会社の責任ですか?
もう家具とか入れてるし、消毒会社と立ち会いする時間もないんです。この場合消毒費用の払い戻しは可能でしょうか?
A
2018/03/26はじめまして、株式会社シーブリーズ本村と申します。

払い戻し(返金)は可能と思われます。契約条件として消毒される=消毒費用を払うとなっているのに、消毒がされてない事です。保証会社からもその旨連絡があった事実がありますので管理会社もしくは契約された不動産会社へ相談なり連絡をされてはどうでしょうか?その時に、保証会社の責任であることを言われた場合は、保証会社へその事を話してみてください。どちらへの連絡も必ず返還請求を希望していることを申し出た方がいいでしょう。

もっと見る

  • 自己評価
  • お客様の声
  • 相談の回答

お問い合わせ

㈱ シーブリーズ

  • ツイッター
  • フェイスブック

㈱ シーブリーズ

直接メール相談

株式会社シーブリーズの㈱ シーブリーズさん以外のスタッフも見てみる

『㈱ シーブリーズさんの紹介』

株式会社シーブリーズで働く、㈱ シーブリーズさんの紹介ページです。
誰もが関わることが、人生で数回はあるであろう不動産業界。沢山の人が働いていて、どこで家を借りようか、買おうか、売ろうか、迷った経験もあるかもしれません。どの不動産会社で頼むにせよ、近くの不動産会社を全部回るのは不可能だし、外から見ても、その不動産会社でどのような人が働いているのかは分かりません。そんな時はいえらぶ不動産スタッフ検索を使ってください。その人の趣味や特技など色々な盛りだくさんなのできっといいと思う人を探せます。またその人に直接問い合わせも出来ます!不動産会社のスタッフを調べるなら、いえらぶ不動産スタッフ検索で!