いえらぶ不動産スタッフ検索 > 兵庫県 > 兵庫県の市区町村 > 明石市 > 河合 健次

河合 健次

年齢:
38歳
性別:
男性
不動産キャリア
12年
血液型
B型
  • なるほど!165

この人に直接メール相談する!

河合 健次河合 健次

  • 河合 健次
  • 河合 健次
  • 河合 健次
出身地兵庫県伊丹市座右の銘勇往邁進
長所辛抱強いところ。短所-
家族構成-将来の夢-
外国語-尊敬する人-
趣味サッカー観戦、旅行すること。特技-
得意物件【賃貸物件】マンション,アパート,一戸建て,メゾネット,単身者向け,学生向け,女性向け,二人暮し・ルームシェア,ファミリー向け,ペット対応・相談,分譲賃貸,特優賃,UR賃貸,駅近物件,デザイナーズ,保証人不要,初期費用安め,高級マンション,事務所・店舗・倉庫・工場
【売買物件】中古マンション,新築戸建て,中古戸建て,土地,収益物件,店舗,デザイナーズ

不動産の事ならすべてお任せ下さい!
空室でお困りのお部屋があれば一度、ご相談ください。
リフォームのことなら何でも聞いてください。

  • 自己評価
  • お客様の声
  • 相談の回答

ただいま準備中です
評価してくれるとうれしいむに

ただいま準備中です
お客様の声ほしいむに

2024年04月  不動産相談回答ランキング - 位/10754人中

総回答数:
64

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/10/19賃貸マンションの害虫の対応について
賃貸マンションに住んでいますが、毎日30匹はゴキブリを見るようになりました。
もはやバルコニーは機能しておらず、洗濯物も干せない状況です。
ここには人が住める環境ではないため、引っ越しをしたいのですが、管理会社は業者に診てもらって市販の防虫剤で十分だと言われたらしく、それ以上の対応はしてもらえませんでした。

このような場合、引っ越しの料金を負担してもらえたり、他に訴える機関はないのでしょうか?

よろしくお願いします。
A
2019/10/20株式会社アースデザインの河合です。

ご質問内容を確認しました。
弊社でも同様の事案がありました。
結果的にお伝えしますと、弊社の事案では入居者様にメリットのあるご提案はできませんでした。(引越し代や返金等の保証)
ただ、状況が違う場合がありますので一度、管理会社へ伝えてみてください。
そして、実際に写真や状況を管理会社の担当者に確認してもらった方が話しは早いと思います。
実際、業者が本当に確認しているかはわからないので。
解決策にはならないかもしれませんがご健闘を願っております。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/10/18アパートのゴミ捨て場について

アパート前のゴミ捨て場のゴミがカラスにいつも荒らされています。
ゴミ捨て場はアパートの敷地内ではなくアパートの前の歩道にありますが、box等があるわけではなく、ネットと重石のみです。
出すときには住民の殆どが重石をきちんと置いている印象があります。また、ゴミ出しの指定の時間ギリギリにゴミを出しても、カラスに荒らされてるようです。
このようなときはどこに対応をお願いすればいいのでしょうか。10人ほどしか住んでいないアパートですが、10人がゴミを出せば確実に足りないサイズのネットしかなく、重石も2つなため、簡単にカラスに荒らされるようです。個人的にはbox型のものを設置して欲しいのですが、管理会社にお願いすれば変わりますか?
管理会社にも、近隣から苦情がくるようで、ゴミ出しのマナーについての張り出しがされていましたが、ゴミ出し場そのものが改善されないと何も変わらないと思います…
A
2019/10/20株式会社アースデザインの河合です。

はじめまして。
ご質問の内容を確認いたしました。
まず、管理会社に提案してみてください。
近隣からも管理会社に苦情があるのであれば現状を把握していると思いますがゴミが散乱する原因を管理会社に伝えてみてください。
ただし歩道であればゴミBOXが設置できない場合がありますので、ご注意ください。

ご健闘を願っております。

質問のカテゴリー:飲食店

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2019/09/08上階の音について
木造二階建ての店舗にて、上下とも飲食店です。
当方1階の飲食店なのですが、2階の飲食店の足音等がかなり響いてきます。
管理会社から注意してもらう、直接伝える等しているのですが、改善されません。
何かいい解決法はありますでしょうか?
A
2019/09/08はじめまして。

株式会社アースデザインの河合と申します。

上階の騒音なのですが、やはり木造ですので音は響きやすい構造になります。
かといって今更構造の事を言ってもどうしようもないので、改善策としては管理会社へもう少し強く伝えていただき。
上階の床材に改善を加えるとか、防音処置(簡易的なものでも)をしてもらわないと難しいと感じます。
飲食店でもいろいろありますので一概にも言えませんが、利用客に音の事を注意してしまうと売上に影響が出る場合もありますので。

取り急ぎ、管理会社へ対応策を提案してもらわないと解決しませんので相談してみてください。

ご健闘をお祈りしております。

質問のカテゴリー:一人暮らし

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/12/05契約後のキャンセルについて
はじめまして。いくつか質問させて頂きたいので、宜しくお願いします。
今回、一人暮らしの母が引っ越すことになったのですが、母は契約等に不慣れで苦手なものですから、遠方ではありますが私が仲介業者と電話でやり取りした上で、母が物件を観て契約を交わしました。
しかしながら、引っ越しも済ませ1ヶ月程度経過した昨日、契約書が届いてみると、私が電話でやり取りした時に話していた内容と異なることや説明をされていないことが記載されていました。
母は私に任せていたこともあり、契約書は仲介業者に促されるまま捺印してしまっていました。
契約書の内容まで確認していなかった私も悪いのですが、説明されていないことや異なる内容を記載しているのは仲介業者も悪いと思います。
このような場合にはどのような対応ができるのか教えて頂きたいです。
但し、既に住んでいることもあり、キャンセルしたいというより契約書の内容を変更してもらいたいというのが希望です。

以下にその詳細を記入します。
【説明されていないこと】
・乙は、1年未満における解約は違約金として総賃料の2ヶ月分、1年以上2年未満の解約は総賃料の1ヶ月分を支払うものとする。
・契約解約時において、乙は甲に対し室内清掃消毒料として30000(別途消費税)を支払うものとする。
・契約当時に加入した保証会社が賃貸借期間中に倒産するなどした場合、乙はかかる費用を負担の上、新たな保証会社へ加入するものとする
・本契約は乙の希望により、入居時に鍵交換を行わない。但し、鍵交換を行わないことが原因で乙に何らかの損害があった場合でも、甲は一切の責任を負わず、乙は損害賠償等、一切の請求ができないものとする
・本契約では、2018/10/31〜2018/11/30をフリーレントとする

【電話でやり取りした内容と異なる内容】
・鍵交換はオーナーがもってくれる話だったが異なっていた。
・11月分は賃料を無料にするとのことだったが、鍵を10/31に渡すので、11/30の1日分の賃料を日割で払って欲しいということだったため支払ったのに、その内容は記載されていなかった。


A
2018/12/09株式会社アースデザインの河合です。
はじめまして。
質問の内容を拝見させていただきました。
不動産会社から聞いていた内容と契約書の内容が違っていたということですね。
まず、説明されていない内容を確認しましたが
内容自体は問題のある内容ではありませんが、契約者様に宅地建物取引士が対面で説明していないと問題です。
しかしながら契約者様に説明義務はあってもご身内の方に説明する義務はありませんのでご注意ください。
ただ、電話でやりとりしているのにもかかわらず違った内容になっているので不動産会社へその経緯を伝えるか、宅建協会に相談してみるのも良いと思います。

質問のカテゴリー:駐車場・バイク置き場

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/04/30マンションの駐車場について
自分名義でマンションを借りています。
彼氏とは同棲はしていないのですが車でいつも遊びに来てくれます。
私は駐車場を借りていないため、彼氏が遊びに来た時のためにマンションの駐車場を借りようか検討しています。
この場合、駐車場を借りたことは親にバレますか?
A
2018/05/04はじめまして。
株式会社アースデザインの河合です。

たもちさん名義でマンションを契約されていて、家賃の支払いもご本人なのであればおそらく親御さんにバレるケースは低いと思います。
家賃の支払いが親御さんなのであれば金額が駐車場分増えますので。
駐車場を借りたからといって駐車場の区画にネームプレートをつけるのは最近では少ないので大丈夫だと思います。

また、ご不明点等ございましたらお気軽にご相談下さい。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/05/02契約まえなのですが
ここに決めます!と言って、契約前の審査も通りました。ゴールデンウィーク前なのと、一ヶ月ほど県外で仕事があるため、契約は来週早々にする予定なのですが、片付けをしていて、入居予定の部屋には収納が全くなく、だんだん気が重くなってきてしまって。
 申し訳ないことだけれど、お断りすることは可能でしょうか?
A
2018/05/04株式会社アースデザインの河合と申します。

結論から言いますとお断りすることは可能です。
愛さんの中で決心がついているのであれば早めに連絡して頂く方がいいと思います。
不動産会社や家主様が契約手続きに入ってしまうとさらに申し訳なくなってしまいますので。
契約担当の方に相談してみて下さい。
また、お話を進めている不動産会社がアースデザインであれば新たに物件を探し直すことも可能ですのでお早めにご連絡下さい。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/03/16決済金入金後のキャンセル
決済金入金にキャンセルをしたいと伝えたところ、『なぜ急にキャンセルなんですか?今からフリーレントをしているしキャンセルは出来ない』と言われました。契約の押印もしていないし重要事項説明も聞いてません。キャンセルは出来ないのでしょうか?
A
2018/03/18はじめまして。
株式会社アースデザインの河合と申します。

結論から申し上げますとキャンセルは可能です。
重要事項説明をしていなければそもそも契約ができませんので。
ご安心して下さい。
不動産会社の担当者があまりにも無茶を言うようであれば『宅建協会』に相談します。と担当者に言ってみて下さい。
それで解決すると思います。
ご検討をお祈りしております。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/03/14管理会社が変わった。
新しく賃貸入居申し込みと保証会社をたてさせられる。

10年も住んでいるのと、家賃は支払っているが現在無職
更新書類ではなく賃貸入居申し込み?
不安です。
そして書きたくない。
A
2018/03/16はじめまして。
株式会社アースデザインの河合と申します。

管理会社が変わると、家賃保証会社の加入が必須になるケースは少なくありありません。
入居年数はおそらく考慮されない可能性が高いです。
一度、新しい管理会社へ連絡して相談してもらった方がいいと思います。
何もしないと後々面倒な事になりかねるので早めに対処してもらった方がいいかと思います。
ご健闘をお祈りしています。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!5
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/03/14不動産会社のずさんな対応について
春から賃貸住宅に入居予定です。不動産会社の営業の方の対応がいい加減で困っています。前もって内見場所を予約していたにもかかわらず、鍵がどこにあるか分からないとかで3か所中1か所がみられない状態でした。20分以上待たされている間、謝罪の言葉すらなく、「鍵が見つからないので今日は見られません」と一言。
引っ越し先を急いでいたこともあり、残り2か所見せてもらったところの一つに決めたのですが、申込用紙を書くときに詳しい説明も無く、台紙もくれないので破けそうになりながら足の上で書く状態でした。「身分証明のコピーがいるのでとってきてください」とコピーにまで行かされる始末。
審査が終わり、不動産屋から送られてきた契約書類の部屋の号数がすでに入居中の番号で間違えていることに気が付きました。さらに説明書きの水道使用開始の電話番号まで間違えていました。
確認すらできないのかと腹が立つを通して呆れています。
部屋自体は気に入ったのですが、担当者を全く信用できません。変えてもらうと言うことはできないものでしょうか?
A
2018/03/16株式会社アースデザインの河合と申します。

同じ業界の者として大変耳が痛い内容です。
あまりにもずさんな対応過ぎてアドバイスも簡潔にします。

担当者を早急に変更してもらって下さい。
変更の話をする際は、店長クラスの人に話をして下さい。
今までの内容もふまえて。
担当を変えても変えなくてもお金も変わりませんし。
それぐらいのことは全く問題ありません。
さくわさんの契約がスムーズに進むよう願っております。

質問のカテゴリー:同棲

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/03/15結婚前提の同居の際の審査
はじめまして。
自身は大手企業の契約社員として働いています。
今回結婚するにあたって賃貸の戸建てに引っ越そうと考えております。
その際、私名義で彼が同居人ということで申請したいのですが、彼が個人事業主なので審査に通るか不安です。
同居人が個人事業主の場合に聞かれることや必要な書類などがしりたいです。
よろしくお願い致します。
A
2018/03/16はじめまして。
株式会社アースデザインの河合と申します。

一般的に、賃貸借契約の場合は契約者様の詳細な情報で入居時の審査となります。
同居人様の内容は管理会社によって詳しく聞かれるケースは少ないと思います。
あくまでも契約者様が重要なので。
どうしても不安なのであれば不動産会社の担当の方にやんわり聞いてみるのもいいと思います。
仮に同居人様の必要な書類があるとすれば、免許証・住民票・顔写真ぐらいが一般的かと思います。
スムーズに契約が進むことを願っています。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/03/15鍵交換について
家の鍵をなくしてしまいました、交換をしたいのですが、失くした場合支払いはもちろん失くした側が払いますよね?ちなみに払う時は交換時ですか??
A
2018/03/16株式会社アースデザインの河合と申します。

鍵の紛失の場合は借主様(入居者)の自己負担になります。
一度、管理会社に相談した上で交換をしてもらった方がいいと思います。
勝手に交換してしまうと後々面倒な事になったりするので、先に相談してから交換の手続きをとって下さい。
費用の支払うタイミングも管理会社によって様々です。
だいたいは交換時に支払うケースが多いと思います。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!5
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/03/16契約書が届きません
4月から大学生になる子供の部屋を、去年の11月に見学し、決めてきました。その後すぐに保証人(オリコ)審査も通り、契約手続きをしました。こちらは地方なので、その後郵送で書類が届き、全て記入して、初期費用20万ほどを振り込みました。
その後、火災保険の申込書がきましたが、内容に間違いがあり、訂正を依頼しましたがまた間違いあり、という繰り返しで年を越しました。
何度か催促してやっと提出したのに契約書が来ないので再度催促したところ、今度はオリコの金額に間違いがあったので、差額を振り込んで欲しいとのこと。
差額だけ伝えられても信用できないので、間違いを書面で送るように言いましたがその後また連絡ありません。
3月1日から家賃が発生しており、今月末に入居予定ですが、契約書もこない、差額もわからない、何度も催促するのに疲れました。
このまま月末に鍵を受け取りに行って、すんなり入居できるのでしょうか?
担当者が信用できません。
A
2018/03/16アースデザインの河合と申します。

質問内容を拝見させていただきました。
同じ不動産業者で大変恥ずかしい話です。
火災保険にしてもかなり対応が遅すぎると感じます。
去年の11月からやり取りされているのであれば通常去年に手続きが完了していてもおかしくありません。
郵送でもそんなに時間がかかることはないです。
しかも、不動産会社の不手際でとなると、あいさんはかなり我慢しているところが多いと思います。
解決策になるかどうかわかりませんが、アドバイスとしては
①その不動産会社の店長や上職に直接話をする事。
②差額分の入金は、あいさんが納得するまで振り込まない旨を伝える。
③担当者を変更してもらうように話をする。
3月1日から契約がスタートしているのであればしっかり話をしないといけません。
それか、鍵を先にもらうように話をしてもらった方がいいと思います。
催促が大変だとは思いますが、お子様の大事なお住まいなのでもう少し頑張って下さい。
ご健闘をお祈りしております。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/03/04名義変更について
離婚をして、彼氏と新しい家に引っ越したけど、彼氏と別れ彼氏名義のマンションに旦那と再婚をして一緒に生活をしたい。
名義変更をするのに、審査が通らない場合ってあるのか。
A
2018/03/07株式会社アースデザインの河合と申します。

名義変更の見解は管理会社によって様々です。
契約者の本人が住んでいないのであれば、名義変更と言うより再契約の必要があるかもしれません。
一度、管理会社にやんわり聞いてみればいいと思います。
実際に契約書や申込書に記載されている内容と変更があった場合は管理会社に連絡する必要がありますので早めに手続きをした方がいいと思います。


ご健闘をお祈りしております。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!7
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/03/072つの不動産会社で同じ物件の説明内容が異なる。
同じ物件について、2つの不動産会社で説明された内容が異なっており、どちらを信じて良いのかわからず困っています。

不動産会社Aで紹介してもらった物件を、A社担当者同席のもと、大家さんに物件内を案内してもらう形で、内見しました。そしてその日のうちに当物件を申し込みました。
後日、正式に初期費用を出してもらったところ、当月の日割り家賃と敷金礼金、火災保険のみが記入されており、通常の物件でよく目にする鍵交換や、24時間サポートなどの項目が元々入っていなかったため、A社に問い合わせたところ、建物自体にオートロックが付いており、各部屋に鍵がないということでした。また、A社が管理会社となるため、24時間サポートの制度等もないという説明を受けました。

不安に思ったため、賃貸物件掲載サイトで検索したところ、その他不動産(不動産会社B)が取扱う同じ物件が見つかり、初期費用の欄には、鍵交換及び24時間サポートも入っていました。B社に電話で問い合わせたところ、各部屋に鍵は勿論あり、鍵交換は本人の自由であるということ、また当物件に管理人さんは日中のみ常駐のため、深夜トラブルに対応するべく、24時間サポートの会社に入ってもらうこととなっている旨、説明されました。

A社で算出してもらった初期費用はこの2つがない分、確かに安いのですが、上記の違い2つはとても大きいと感じ、正直このままA社で契約して良いものか迷っています。

B社が誤っている可能性も捨てきれませんが、個人的な見解では、A社は最初の紹介の段階から、説明内容(些細な事ではありましたが)が途中で変わることもあったのに対し、B社の担当者は突然の電話でも、明確にこちらの問い全てに答えてくれたため、B社の方が信頼できるように思えています。
鍵がない部屋も嫌ですし、正直このままA社で契約するのはとても不安です。

不動産内で何が起きていて異なる設備を伝えられているのか、
また、どういった対応が最良かアドバイスを頂けないでしょうか。

大変恐縮ですが、契約時期が迫っているため、早めにお返事頂けると大変助かります。
申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
A
2018/03/07株式会社アースデザインの河合と申します。

植田様のお話の内容でしたら、B社で契約する方が良いと思います。
理由とすれば、A社の担当者はその物件の事をわかっていない可能性が高いからです。
基本的に賃貸物件の場合は、どの不動産会社に行ったとしても金額や契約内容はそこまで大きな差は出ないからです。
初期費用の差が出てしまうのでお気持ちはわかりますが、入居後に何かトラブルがあったときに対応してもらえる方が後々植田様の大きなメリットになるからです。
不動産会社は何社もあります。
おそらくその物件も何社かが取り扱いが可能な物件なのでしょう。
担当者や不動産会社でも得意、不得意があるのでそのあたりで総合的に判断してもらってはどうでしょうか?
仮にA社で契約されたいのであれば、鍵交換して欲しい旨を伝えてみるとか。緊急対応のサービスを付けてもらうとか。
出来るかどうか解りませんが一度頼んでみてはいかがでしょうか?

最終の判断は植田様次第です。
入居してから退去するまで安心して住めるような契約をしていただいたら良いかと思います。
ご健闘をお祈りしております。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/03/05契約前キャンセル
今月15日に入居予定でお金払はすべて支払いすみで
入居を取り消したく連絡したところ損害賠償発生と言われてしまいました。契約書などはまだ書いておりません 入居しないとダメだの一点張りです
キャンセル料払ってもだめなどあり得るのでしょうか
A
2018/03/07はじめまして。
株式会社アースデザインの河合と申します。

非常に難しい質問ですね。
私の見解では契約開始日が到来していないのであれば解約は可能だと思います。
不動産会社からすれば非常に受け入れがたい事案です。
契約手続き等の準備があったり、家主様にも報告しないといけないことを理解いただければ幸いです。
ですがキャンセルの意思表示をしているのでそんな事は言ってられませんね。
不動産会社がどういう見解でキャンセルできないのかを明確に聞く必要があります。
キャンセルが出来ないことは絶対にありません。
契約日が過ぎていないので問題ありません。
あまり無茶な言い分であれば『宅建協会に聞いてみます!』と言って下さい。
損害賠償など請求もできないと思いますのでご安心下さい。

ご健闘をお祈りしております。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/03/01配管トラブル
はじめまして。よろしくお願いします。
息子が二階に住んでいます。下の階の方が台所から水が漏れている。とあり大家さんに連絡したら「パイプ洗剤を流してください」といわれ掃除しました。が、水漏れは止まらず何回か大家さんに連絡して5日後に見てもらうことに。(その間、用事があるから来れない。とか、自分がいってもわからない。と言われました)で、約束をして見てもらうと見積もりや相談もなしにいきなり工事を始めてしまい、髪の毛や油よごれ、石鹸カスがつまりの原因だといわれました。だから、そちらが悪いので工事の請求書を送りますので、払ってください。と。断ると、酷い言葉をいわれ罵倒されしまいには、どうなるかわからんぞ!と脅迫めいたことを言われショックのあまりないてしまいました。
心身ともに落ち込んでます。このような場合、どうすれば良いのでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いいたします。
A
2018/03/02株式会社アースデザインの河合と申します。

ご相談内容を確認しましたが、なかなか癖の強い大家さんですね。
来られた業者からはどういう事を言われたのでしょうか?
修理業者はプロなので例えば「配管が悪い」とか「生活上仕方ない」とかの見方があると思います。
修理業者の見解をしっかり確認してから大家さんとお話してもらった方が良さそうです。
あまり、お話が出来ないのであれば宅建協会等に相談してもらう方が良いかもしれません。
ご健闘をお祈りしております。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/03/01家賃更新の書類が届きません
管理会社が、変わってから初めての更新です。
昨年の12月に変更する書類が届き、今年の1月に更新する旨、登録名義の変更相談を電話でした所、更新の案内と一緒に書類を送ると言われ、1ヶ月待ちましたが、なんの音沙汰も無く、再度確認の電話をしたところ、2月末に書類が届くと思いますと言われ、届きませんでした。
契約満了まで2週間しかありませんが、これは大丈夫なのでしょうか?
A
2018/03/02株式会社アースデザインの河合と申します。

同じ不動産物件を管理する会社として耳が痛い話です。
管理会社が変わると以前と違う対応になってしまい。
不便が出る場合もあります。
ですが、対応が遅いとか手続が遅くなる等の話は全く別物です。
なのできっちりとした対応をしてもらう必要があります。
しっかりと時系列をメモ等に記入して管理会社へお話してもらうのが一番良いかと思います。
契約更新書類が届かなければ管理会社の怠慢になりますので、[ないさん]が悪くなることはありませんのでご安心下さい。
ただ、更新書類は基本的に契約満了日の1ヶ月前には届くはずなので今のお話だと手続きが遅いと思います。
管理会社の処理もあるかもしれませんが名義変更の件もしっかりお話してもらった方がトラブルは避けれるので根気よく連絡をして下さい。
ご健闘をお祈りしています。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/02/27入居前のキャンセル
今働いている会社を辞めようと思い
アパートの入居のキャンセルを考えています。

入居費は入金してしまいましたが書類に押印はまだの状態です。
入居費は返ってくるのでしょうか。
A
2018/03/01株式会社アースデザインの河合と申します。

結論から申し上げますと、入金したお金は返ってきます。
ただ、重要事項説明を対面で説明を受けている場合は一部返金されない場合もあります。
早めに不動産会社へご連絡してもらう方が良いかと思います。

弊社は、明石市に会社がありますのでもしその他でご相談事がございましたらお気軽にご連絡下さい。
宜しくお願いします。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!4
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/03/01賃貸借契約書について
はじめまして。
この度、就職に伴い一人暮らしを始めることになり、
仲介業者を通して物件を申し込みました。

現在は、審査が通り、必要なお金
(初期費用や来月の家賃、仲介手数料)を
支払っている状態です。
重要事項説明書もきちんと説明して頂けました。

問題はその後なのですが、
郵送で送られてきた書類にサインをして送り返しました。
この書類が賃貸借契約書なのか不明ですが、よく見ずにサインをしてしまいました。
今気になることがあり、調べていたらその書類が賃貸借契約書だったのではないかと焦っています。ネットで契約書を見る限り、少し違う気もする(甲や乙など条文に記載されているような書き方がなかったような気がする)のですが、
おそらく契約書だったのではと思います。

そこで質問ですが、契約書はまた貰えるのでしょうか?
貰えるとして、それはいつ頃でしょうか?
不動産会社に連絡すべきでしょうか?

自らの失態を反省しています。
分かりづらい文章で申し訳ないですが、
ご回答頂ければ幸いです。
A
2018/03/01株式会社アースデザインの河合と申します。

なやみーさんが記入・捺印してお送りした書類は建物賃貸借契約書だと思います。
契約書の内容が気になるのであれば、契約書のコピーをもらうか一旦契約書を返送してもらうか不動産会社へ相談してみるといいです。
契約後は、建物賃貸借契約書の1部はなやみーさんの控えとして貰えると思いますが事前に内容を確認されたいのであれば早急に不動産会社へ相談して下さい。

また、契約書の内容でご不明点がございましたらお気軽にご相談下さい。

質問のカテゴリー:一人暮らし

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/03/01賃貸契約について
賃貸物件を借りることになったのですが、新築でまだ完成していない物件で、申し込み金を支払って押さえてある状態です。
先日、賃貸会社から連絡があり、契約書を送ったので今週中に返送して欲しいと言われました。完成間近なこともあり、契約の前に内覧をさせていただきたいと伝えたところ、皆さん先に契約を済ませていただいております。とのことでした。
こういった場合、内覧前の契約を拒否することはできるのでしょうか。
A
2018/03/01株式会社アースデザインの河合と申します。

新築物件は完成するまでに満室になってしまうぐらい人気の物件です。
ですが、未完成物件ですのでお部屋の中が見れないというデメリットがあります。
弊社も新築物件を契約する事は多々ありますが、実際に内覧をしないと契約できないと言われるお客様にはお申込をお断りしています。
もちろん事前に詳しく説明はしますが、初めての引越だったり、一度部屋探しで失敗している方はどうしても慎重になってしまうので難しいところです。
あーーーーさんの言い分もわかりますが、おそらく契約を拒否されるのであれば契約ができなくなってしまう可能性が高いです。
なので完成前でも内覧をさせてもらうようにお願いするか、類似の物件を見せてもらうかを契約する不動産会社へ相談した方がいいと思います。
あくまでも私の個人の見解なのですがご参考になれば幸いです。
ご健闘をお祈りしております。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/02/22不動産が対処もしてくれない
住人が凄く凄く生活音等煩くて、不動産に相談しても対処してくれないし、毎日睡眠不足で仕事中も頑張れなくて、気が狂いそう…こんな場合どうしたらいいんでしょうか?
A
2018/02/26株式会社アースデザインの河合と申します。

音の問題ですね。
賃貸では相談が一番多い内容です。
対処方としては相談されているかもしれませんが、列記していきます。
①管理会社に相談する。
②家主に相談する。
③契約してもらった不動産会社に相談する。
注意して頂きたいのが、直接言いに行ってしまうと後々トラブルの原因になりかねますので極力避けて下さい。
また、音がうるさい時間帯をメモにとって相談するときに明確に説明できるようにしておいて下さい。
対処方が限定されてしまいますが以上がアドバイスになります。
ご健闘をお祈りしております。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!47
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/02/24仲介業者さんを乗り換えについて
不動産会社の方へ質問です。

ネットでみた物件を、とある仲介業者さん(A社)にて
内見をしました。
担当して頂いた方も、とても良い方で不満はなく
次の休みにでも同一賃貸の別の部屋(内見時に、階違いにも一部屋空いてますよ。今はカギが無いので中は見れませんが…と教えていただきました)の見学をし、
気に入ればそのまま契約を…という事で一週間後に予約を入れたのですが。

2月末…というこの時期に、
一週間後も物件が空いているのか?
と不安になり、直近の休みに予約を変更しようとしたのですが、
ちょうどA社の定休日と重なってしまった為…
急遽、別の仲介業者(B社)へ行き、内見の予約をしてしまいました。

そこで質問なのですが。
①A社とB社…など複数の仲介業者を訪問するのはマナー違反でしょうか?

②A社で聞いた情報(同一賃貸に別の空き部屋があると言う事)をB社へ話し、内見の予約をしてしまったのは、違反行為でしょうか?
※物件情報(取引態様)には、専属専任と書いてありましたがこれは、どういう意味なのでしょうか?

③A社の担当の方も、とても良い方で。特に不満…はありませんが。
強いて言えば、遅い時間・日曜日も空いているB社の方が、今後に関しても都合が良いのでは…と感じており、A社は断ろうかと考えていますが、問題ないでしょうか?

※どちらの、業者とも契約等は行ってません。
A社 →内覧を1度、契約概算金の算出、次回の予約
B社 →契約概算金の算出、内覧の予約


初めて賃貸物件探しで、ルールやマナーが分からず。
私のこの行動は、違反(違法)行為なのか?それぞれの仲介業者さんに対して失礼なのでは?
等々、不安でしかたがありません。
是非ともご教示頂ければ…と思っております
A
2018/02/26株式会社アースデザインの河合と申します。

ご質問の内容ですが順番に回答していきます。
①A社とB社…など複数の仲介業者を訪問するのはマナー違反でしょうか?
A.複数の仲介業者を訪問することはマナー違反ではありません。お客様の自由ですから。

②A社で聞いた情報(同一賃貸に別の空き部屋があると言う事)をB社へ話し、内見の予約をしてしまったのは、違反行為でしょうか?
※物件情報(取引態様)には、専属専任と書いてありましたがこれは、どういう意味なのでしょうか?
A.B社へ内見の予約をしてしまったのは、違反行為ではありません。A社にきちんとした説明ができるのであれば問題ないと思います。

※専属専任という意味は・・・媒介契約の一種で、依頼者(売主や貸主)が、他の宅建業者に重複して依頼することができないと同時に、依頼した宅建業者が紹介する相手(顧客)以外の人とは取引できない媒介契約をいいます。 いわば、依頼した業者に全面的に任せるものです。

③A社の担当の方も、とても良い方で。特に不満…はありませんが。
強いて言えば、遅い時間・日曜日も空いているB社の方が、今後に関しても都合が良いのでは…と感じており、A社は断ろうかと考えていますが、問題ないでしょうか?

最終判断はご本人様にはなりますが、気になるのが検討されている物件が【専属専任】ということです。B社の担当の方が問題ないと回答されるのであればB社で進めても台城かと思います。

あくまでも個人の見解になりますのでご理解下さい。
ご健闘をお祈りしております。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/02/19入居前のキャンセルについて
引っ越しを考えて物件の案内をしてもらい審査を通してもらったのですが、引っ越しがなくなったため物件をキャンセルしたいと仲介業者に申し出ました。まだ重説もなく契約書にもサインや捺印はしていません。審査してもらうための申し込みのための書類を書いただけです。まだ入金期限日まで日にちもあるため1円も入金していません。しかし仲介業者から部屋を長く留めておいたからという理由で管理会社とトラブルになっている、家賃1ヶ月分を違約金として払ってくださいと言われています。この場合私は違約金を払わなければいけないのでしょうか?
A
2018/02/26株式会社アースデザインの河合と申します。

結論から申し上げますと、違約金を支払う必要はありません。
不動産業者は重要事項説明を宅地建物取引士が契約者様に対面で説明する義務があります。
説明を実施したうえで初めて金銭を請求できます。
はなさんのご相談ですと、申込書を記入しただけでその他は何もしていない状況ですので、違約金等は発生することはありませんのでご安心ください。
回答が遅くなり問題は解決しているかもしれませんが、ご確認ください。
ご健闘をお祈りしております。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/01/21賃貸 入金後 キャンセル
14日に賃貸の物件を申し込みしました。
14日夕方に不動産屋から連絡があり、小さいお子様がいらっしゃるとのことでオーナーが家賃を2千円下げてくれました。とのことでした。
15日内見のときにベランダに物干し竿を設置する場所がなく(他の部屋にはあり)付けていただけるか確認しました。
結果→恐らく大丈夫。リフォームになるので見積もりを出してオーナーに確認をする。
お時間頂きたい。
もしダメな場合は台などを購入すれば洗濯物を干せる。
(どうなったか連絡なし)
19日に敷金、前家賃、火災保険、消毒代、仲介手数料等を入金。

契約書はまだ未提出。

一身上の都合により引っ越しが難しくなり、キャンセル出来るか不動産屋に連絡。
家賃も下げてもらったし、リフォームの話も進んでいて厳しい。
オーナーに確認するのでお時間頂きたい。
とのことでした。

入金後のキャンセルで迷惑を掛けていることは重々承知です。
この場合、キャンセルが出来て返金して頂けますか?
なおリフォームの話が進んでいるとのことでしたが、リフォームの件は連絡頂いてません。
A
2018/01/22株式会社アースデザインの河合と申します。

契約開始前のキャンセルですね。
結論から申し上げますとキャンセルは可能です。
ただし、重要事項説明が対面で実施されているのであれば手続き関係が進んでいるので全額返金は難しいかもしれません。

家賃を下げてもらったから。リフォームの話しが進んでいるから。
というのは関係ありません。
家賃はまた、元の家賃に戻して募集し直せばいいのですから。

ご健闘をお祈りいたします。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/01/21保証人について
保証人不要の物件を探しています。
同じ物件でも、不動産会社によって、要保証人、保証人不要ということはあるのですか?

A
2018/01/21株式会社アースデザインの河合と申します。

連帯保証人不要の物件をお探しということですね。

同じ物件でも掲載されている不動産会社によって保証人の表記が違うのは契約プランが何種類かあるので表記が異なっている可能性が高いです。

その他にも不動産会社が家主様に直接交渉できる物件の場合は通常保証人は必要であっても保証人無しで契約ができる場合もあります。

不動産会社に保証人無しの旨を事前に伝えてもらえれば探しやすいと思います。

ご健闘をお祈りしております。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!5
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/01/16賃貸アパート共同ゴミ捨て場の清掃について
私が居住しているアパートには敷地内に共同のゴミ置場(蓋が付いたBOXタイプのもの)が設置されています。
ですがその中に捨てずBOXの前にゴミを置いて行く人がいるため カラスなどがゴミを荒らしてしまい周辺はゴミが散乱し、そのゴミを踏まなければBOXまで辿り着けないといった状態になっています。

同じく敷地内にある駐車場に関してはゴミや積雪、無断駐車等は一切関与しないので各自で解決と契約書にあったのですが、ゴミ捨て場についての記載はありませんでした。

ちなみにあまり関係ないかも知れませんが、毎月家賃に対して10%の共益費と町費300円を支払っています。

この物件の大家さんは遠い他県にお住まいなので おそらく共有部分の清掃等は管理会社に任せているのだと思います。
この場合管理会社に清掃を依頼してもいいのでしょうか? 管理会社に丸投げするのは非常識ですか?





A
2018/01/21株式会社アースデザインの河合と申します。

共同住宅において借りられている物件の敷地内に入居者専用のごみステーションがあるのであればそれは管理会社に清掃を依頼して構いません。
ですが、そのごみステーションが近隣(一戸建てや自治会のゴミ捨て場)の場合は話が変わってきます。
文章の内容であれば専用のごみステーションなので建物を管理している管理会社へ連絡をして対応してもらって下さい。
そのために共益費を払っているのですから常識範囲内です。
また、ご不明点等ございましたらお気軽にご連絡下さい。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/01/08賃貸の名義変更
現在住んでいる賃貸マンションについてですが、私が学生時代から単身で住んでいます。
名義は、父名義です。
社会人になり家賃も自分で支払っていますので、自分の名義に変更した方がいいのではと思っています。
もうすぐ契約更新がありますので、この機会に変更できたらと考えますが、手続きや費用がどのようなものなのか知りたいです。
よろしくお願いします。
A
2018/01/14株式会社アースデザインの河合と申します。

名義変更の手続き、費用に関しては管理会社によって様々です。
書面だけの手続きで費用がかからないところもあれば、家賃の○ヵ月や○○円必要だったりします。
詳しくは契約書面に記載のある管理会社にご相談して頂く方がいいかと思います。
内容がわかりかねますので明確なお答えができないのが申し訳ないのですがアドバイスとしては以上になります。
また、ご不明点等ございましたらお気軽に株式会社アースデザインの河合までご連絡下さい。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/01/09メンズエステサロン
住居マンション・SOHO可の物件で、
会員制メンズエステサロンをする場合。
どこの不動産屋さんに頼んでも問題ないでしょうか。
また、いくつもの不動産屋さんに探してもらったほうが良いでしょうか。
A
2018/01/14株式会社アースデザインの河合と申します。

基本的にどこの不動産会社に頼まれても問題ありません。
ただし、あくまでも事業用の扱いとなるので事前に詳しい事業内容等を不動産会社へお伝えして頂く方がスムーズに探せると思います。
不動産会社でも売買が得意なところもあれば、賃貸専門の会社、事業用専門の会社があります。
ネットで気になる物件があれば掲載している不動産会社に聞いてみることをお勧めします。
不動産会社を何社もまわることは問題ありませんが、かなりの労力が必要です。
なので、1、2社で十分かと思います。
ご健闘をお祈りしております。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/01/09入居審査後にキャンセルを考えています
賃貸物件の申し込みをし、入居審査をしていますが家賃が少し高く、もう少し家賃の安いとこにしようかも迷っています。契約前ならキャンセルできることは調べましたが、同じ不動産屋で違う物件の契約等をしてもらえるでしょうか?
ちなみに、お願いしている不動産屋は一人暮らしで借りたアパートの仲介をお願いしたことがあり、今回利用は2回目です。
A
2018/01/14株式会社アースデザインの河合と申します。

契約前なのであればキャンセルは可能です。
ただ、キャンセルの申し出がなければ不動産会社が契約書類等の作成に入ってしまう場合がありますのでお早めに不動産会社へ伝えてあげてください。
もちろん、同じ不動産会社で他の物件を探すことも可能です。
弊社も明石で不動産をしておりますので何かございましたらお気軽にご相談下さい。
いいお部屋が見つかることを祈っております。

質問のカテゴリー:同棲

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2018/01/03同棲の同居人審査
婚約中の彼と同棲を考えていますが、昔元カレと同棲していた事があり(約8年前)私名義で借りていましたが破局後そのアパートに元カレだけ住んでいました。その元カレが夜逃げ状態で出ていき、もちろん私宛に保証会社から簡易裁判所から訴訟を受けた為、すぐに残金を一括で支払い訴訟は取下げてもらいました。今回は婚約者名義で賃貸契約しようと思っていますが、同居人の私の審査もあるのでしょうか?また、以前借りていた賃貸会社へ行って借りたい場合はやはり無理でしょうか?
A
2018/01/03株式会社アースデザインの河合です。

同居人の入居審査ですが、保証会社によって審査基準は様々です。
内容は現場サイドではわかりません。
ですが、審査対象のバランスは基本的に 契約者>連帯保証人>同居人 というようなニュアンスで考えて頂ければ良いと思います。
同居人の影響で審査がクリアできない。というような事は聞いたことはありません。
不動産会社の担当者に以前の話をしてもらった方がいいと思います。
いいお部屋が見つかるように祈っています。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2017/12/27不動産会社への疑問
2017.11.25賃貸アパート入居。
2017.11.27台所水道蛇口締まりが悪くポタポタと水漏れ確認し不動産会社へ連絡。
2017.11.29催促の連絡するも点検表提出時に動画で確認させてほしいと言われた。
2017.12.1同アパート空き部屋訪問時に偶然会ったため、不動産会社の人が現状確認して業者手配の約束をしてその日は帰る。
2017.12.26業者からの連絡がないため、不動産会社へ連絡し、連絡がないのでどうなっているのか確認してほしいと伝え、担当者が外出中との事で折り返し電話をもらう事になりましたが折り返しの連絡がまだありません。

初めての賃貸契約で何も分からず1ヶ月以上待っていますが、修理依頼をして1ヶ月以上まつのは通常なのでしょうか?
今回の水漏れも蛇口をキツく締めていますが二次被害が不安で仕方ありません。

また入居前の契約の時からベランダの柵も欠損しており特注で頼んでいるが入居後になってしまうかもしれないと言われその件に関してもいまだ連絡がありません。

何も連絡をしてこないのは不動産会社の対応としては普通なのでしょうか?
今後何かあっても不安です。
A
2018/01/02株式会社アースデザインの河合です。

水漏れで修理の依頼をして1ヶ月以上対応が無いのは普通ではありません。
水道業者を手配すれば特別な理由がない限りは通常2,3日後には業者が訪問するはずです。
そもそも仲介業者に連絡しているといわれていますが、管理会社がその仲介業者なのでしょうか?
物件によっては仲介会社と管理会社が全く違う場合があります。(管理会社の連絡先は建物賃貸借契約書に記載されています)
一度確認してもらった方がいいかもしれません。
万が一、その仲介業者と管理会社が違う場合は管理会社に連絡が入っていないかもしれませんのでご注意を。
ご健闘をお祈りしております。

質問のカテゴリー:一人暮らし

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2017/12/29隣のうるさい女性達
彼女達が引っ越して来たのは10月初め。挨拶も無く深夜に何度も荷物を搬入するなど、非常識さが目立っていました。声の質や数からして若い女性。複数でドアの閉め方といい男性以上に酷く、ぶっけらぼうと生活してるのか他入居者への配慮もないんです。この物件は狭い上に1名入居に限るという規約がありながらこの女性達は守らずにいるんでしょうか、間違いなく同居です。日常の物音や会話がよく通る壁の構造なのかすごくよく聞こえます。引き戸や引き出しのサッシ類を閉めるドンッバンという物音も大きく、足音もうるさい。前入居者が単身者で静かだったので真逆そのものです。管理会社に苦情を言う前に1フロアに3世帯しかない物件なので私は直接うるさいことを言いました。ところがです、ドアもあけず居留守を使いこちらの丁寧な口調も聞き入れず完全になめていると思われます。その後に女性達は壁越しにゲラゲラとキモイうざいなどと散々言ってたんです。私は仕方なく管理会社に翌日電話しました。当人等は2名入居ではなく1名だということが判明。年齢は19歳の会社員。契約はその親だということも。また、彼氏でしょうか今日もですが泊まり続きでこれが毎週で、ギターを弾いたり歌を女性と大声で歌ったりもう凄いです。私は、この物件を現状退去しないワケは自分の店が1階にテナントとしてある為でしかも実父が大家です。私が大家の子供だと言っても通用もせずこの状況は未だに打破できません。父も70歳、遠方で歳も歳、現役の社長ですがこういうことは我々で解決しろと言います。さらに、私はこの女性等がうるさい状況を知人に確認してもらい、皆同意しました。「うるさいね」。って
構造上の問題もあると言われることもあるかもしれませんが全く古くなく、複数であればうるさくなるのが当然なので、そういう性にはしません。ご指南お願いいたします。
A
2018/01/02こんばんは。
株式会社アースデザインの河合です。

今回のご相談は賃貸住宅では一番多いと思います。
私は賃貸業界で約10年程営業、管理業務に携わってきましたが、一番良く聞く相談です。
私の方からアドバイスさせていただくのであれば、管理会社へしっかりとした対応を取らせることです。
直接隣の住人と話をすることは得策とはいえません。
逆効果の場合もあります。
また、大家の息子と知られることも良くありません。
精神的にしんどいとは思いますが、早めに管理会社へ対応をしてもらった方がいいと思います。
ご健闘をお祈りしております。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2017/11/26審査後、キャンセルできるのか
11月26日に下見をして受付書類を記入し、審査が当日に通ったと連絡がありました。預かり金は支払い済みです。
当日に家庭の諸事情があり、キャンセルしなくてはならなくなり、キャンセルしようとしたのですが、契約のfc店はすでに色々なところが動いており、無理とのことでした。
A
2017/11/26株式会社アースデザインの河合です。

単刀直入に言いますとキャンセルは可能です。
詳しいお話がわからないので断定的な事は言えませんが、審査後なのであれば問題ありません。
不動産会社が色々動いていようが関係ありません。
入居しているのであれば話は別ですが、「宅建協会に相談します」を言って下さい。
また、何か言われることがあればお気軽にご相談下さい。

ご健闘をお祈りしております。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2017/11/14隣の部屋の生活音がうるさいです。
木造のアパートの2階部分に住んでいますが、隣の部屋の生活音がとてもうるさくて夜中に起きてしまいます。
直接行って話をした方がいいのでしょうか?
A
2017/11/14株式会社アースデザインの河合と申します。

生活音に関して、賃貸物件は永遠のテーマだと思います。

音のトラブルに関してはとても多いご相談です。

まず注意点としては

①絶対に当事者間で直接話をしない事。
管理会社へ連絡して早急に対応してもらうようにして下さい。

②騒音が発生している日、時間を記録しておいて下さい。

音の問題に関しては個人差はありますが、あまりにも大きな音や時間帯などをしっかり時系列で記録しておいて下さい。

また、分からない事があればお気軽にご相談ください。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2017/11/08管理会社がおかしい。
無断で室内に入った。
A
2017/11/08アースデザインの河合と申します。

無断で入室した事は問題がありますね。

ですが、どういう件で入室したかが気になります。

昔とは違い、勝手に入室する事は問題になりますのでしっかり管理会社か家主様と話あって頂いた方がいいと思います。

ご健闘をお祈りしております。

質問のカテゴリー:同棲

  • なるほど!6
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2017/11/08同棲の同居人登録について
お付き合いしている男性のマンションに同棲する事になりました。

近々、同居人の登録へ不動産に行きます。
同居人の場合身分証の提示のみでいいとの事でしたが…
私が19歳、彼が10個ほど歳上です。もちろん私の両親に許可は取っています。(同居人にも保証人が必要との事で、母親にお願いしました)

未成年の場合何か特別な届けが必要になることはありますか?
A
2017/11/08アースデザインの河合と申します。

同棲されるので同居人申請をされるということですね。

内容を拝見しましたが、同居人でも保証人が必要になるのですね?
あまり聞いたことのないケースだったのでビックリしました。

私の解釈になりますが、同居人の方が未成年であってもあくまでも同居人なので身分証のコピーと連絡先、住民票の提出ぐらいかと思います。
契約者が未成年の場合は、親権者同意書が必要だったり色々と面倒なところはあります。

特別な届出も必要ないと思います。

契約者様がメインになりますので手続上、弊害はないと思いますのでご安心下さい。

また、ご不明点がございましたらお気軽にご連絡下さい。

質問のカテゴリー:一人暮らし

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2017/11/06管理会社の対応について
初めての一人暮らしで先日新居の鍵を頂きました。契約開始日には仕事の都合で伺えず、翌日の夜受け渡しとなりました。
次の日の朝に早速引っ越しを行うために部屋へ行くと異臭が凄く、常に換気扇を回さないと過ごせない状態でした。
また、中から鍵が閉まらず、管理会社に電話しても出なかったため不動産会社に電話をしたところ、祝日のため週明けに管理会社に連絡するよう言われました。
週明け電話したところ、風圧が凄いため換気扇を切って窓を開けた状態だと閉まるとのこと、異臭については清掃業者の方に来て頂き、排水管によるものかと思うがカビが凄いので後日また清掃に来て頂けるとのことでした。
中から鍵が閉まらなかったため数日はこの部屋で掃除や引っ越し作業以外では滞在していないのでその分の日割り家賃を返金して欲しいとお願いしたところ、故障でもないしこちらに落ち度はないので家賃は返金出来ないと言われました。
契約日に鍵を受け取って、確認して頂ければそんなことにはならなかったでしょうとのことです。
この管理会社の対応は普通でしょうか?
また、今回クレームを入れたことで退去時の敷金問題も怖いので何か対策しておくことはありますか?
A
2017/11/08アースデザインの河合と申します。

入居時の不具合は非常に多い案件です。
今回のケースは《室内の臭い》と《内側からの鍵がかからない》というのが2点あったとのことですね。
その他にも細々したことはあったと思いますが、家賃等の返金等が発生するケースは非常に稀で通常の生活が出来ない等の大きな問題があった場合です。
今回のケースはどうなのかというとあかねさんの意見もわからなくもないですが、返金は難しいかと考えられます。
管理会社の対応に関しては繋がらない日があると今後面倒な事になりそうですね。
大手の管理会社ですと24時間対応可能だったりするので一度確認してみて下さい。

最後に、退去時に敷金の件が不安とありましたが。
ご契約時に敷金等の返還内容等は説明を受けられましたか?
敷金があるのであれば契約書か重要事項説明書に必ず記載がありますのでそこを確認頂ければ退去時に敷金をどう扱うかが明記されていますので。

その他にも何かございましたらお気軽にご連絡下さい。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2017/11/06名義変更について
別大興産で部屋を借りているのですが、私と入れ替わりで姉が住むことになり、その際のお金がどれくらいが常識の範囲以内なのか知りたいです
A
2017/11/08アースデザインの河合と申します。

名義変更の案件は、そもそも名義変更が可能な物件かどうかの確認が必要になります。
契約書類の約款部分に《名義変更》と記載がある文章に詳細の記載があるはずです。
最終は、管理会社と家主の判断になりますが特に"名義変更禁止"や"一代限り"という記載がなければ名義変更は可能だと思います。

名義変更時の費用も管理会社等によって様々ですが、書面だけで費用発生はない場合も稀にあると思いますが、当社での場合は家賃1ヶ月分の費用を頂いております。
おおよその金額にはなりますが現在の家賃の1ヶ月分が妥当かと思います。

また、イレギュラーなことがあればお気軽にご相談下さい。

質問のカテゴリー:転勤

  • なるほど!5
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2017/10/31物件情報に偽りがありました。
主人の転勤で関西から関東に引っ越すことになり、遠方であることと引っ越しまでにあまり時間なかったことで、仕方なく内見をせずに賃貸契約をしました。
内見をしなかったので、不動産会社からいただいた物件データ(間取り図や物件情報等が載っているもの)を頼りに物件選びを行いました。そのため実際の物件に多少の違いと言いますか、思っていたのと違うと感じることがあるであろうことは覚悟しておました。(実際、お風呂に鏡がなかったり壁紙が破れている等気になる点は多々ありましたが、それは物件情報に記載があった訳ではありませんし、内見しなかったため仕方ないと諦めております。)

前置きが長くなりましたが今回ご相談したいのは、引っ越してきて初めて物件を見て気づいたのですが、不動産会社からいただいた物件データにあった「追い焚き機能」が実際の物件についていなかったことです。その件について不動産会社に問い合わせましたが、それは管理会社に言ってほしいと言われ、管理会社に電話すると今度は不動産会社へ、とたらい回しにされました。最終的に不動産会社が管理会社とやり取りされたようですが、要約すると内見しなかったこちらが悪いというようなことを言われました。
こちらの事情により内見できなかったとはいえ、不動産会社が物件紹介時に送ってきた物件データに記載されていた設備がないのに、内見しなかったこちらが悪いというのはいくらなんでもおかしいのではないでしょうか。
この場合、不動産会社(又は管理会社)に対して、何らかの処置(追い焚き機能をつける、物件データより設備基準が低いため家賃を下げる等)を要求することはできるのでしょうか。
A
2017/11/01アースデザインの河合と申します。

同じ不動産会社からすると非常に心苦しいお話です。

今回のケースは内覧する事が出来ず、実際に入居すると不動産会社からもらった物件資料と実際とは異なるということですよね。
不動産会社から提示された物件資料はおそらく手作業で作成している為、正確な情報なのが大原則なのですが稀に今回のような相違が生まれてしまう事があります。
このような事がないように実際に内覧をしていただき、最終確認が必要になります。
契約前《重要事項説明》をして書面で建物の最終確認をします。

ただ、泣きうさぎさんの様な遠方で時間が無いので内覧出来ない場合は内覧が出来ないからといって全責任が泣きうさぎさんにあるというのは矛盾があります。

ですが、追い焚き機能を今から付けるというのは現実問題かなり難しいと思います。
家賃等で相違部分を補填してもらうように話をしてもらってもいいと思います。
確認ですが、契約手続き前に重要事項説明を対面で実施されないまま契約を完了されたということでしょうか?そうなると責任は不動産会社にもあるような話になってきます。
念のため宅建協会か消費者センターに事前に相談の上、不動産会社へ話をしてもらった方がいいかと思います。

ご健闘をお祈りしております。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2017/10/30親にバレますか?
親の仕事の都合で引っ越しをする事になりました。
今度は親とは一緒に住めないので、兄弟で別に家を借りることになりました。
兄弟はパートで収入があるのですが、私は現在無職(派遣会社等で日払いのバイト等はしています)です。
保証人は親で、正社員の扱いです。

恥ずかしながら私はカードローンで借金がある身です。
細々ではありますが返済はしています。
親には内緒にしています。
保証人が親の場合、入居審査は通りますか?
また、もし審査に通らなかった場合私が借金をしている事が親にバレてしまうのでしょうか。
もしバレてしまったらと思うと怖いです。
回答お待ちしております。
A
2017/10/30アースデザインの河合と申します。

借金をしていることはバレないと思います。

契約名義の方が審査の対象になります。

なので、名義人でなければ基本的に審査対象にならないので大丈夫です。

カードローンの返済が遅滞していると審査が通らない可能性があります。

申込書類にカードローン金額等の記入箇所がある申込書もありますのでその際はご注意ください。

保証人に『息子様のカードローンで審査が通りません』というような事は絶対にありませんので安心して下さい。

ご健闘をお祈りします。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2017/10/25戸建 借家 解約予告通知書の件です
お世話になります。新築で借りていた戸建借家に13年住みまして、この度、引越しをする事にしました。その際に退去2ヶ月前に仲介不動産屋に申し上げましたところ、解約予告通知書が届きました。そこには、修理手配及び代行依頼書の記述があり、退去にあたり、賃貸住宅に対する私の修理取り替え義務に基づく修理取り替えの手配及び代行を○○不動産会社に依頼します。尚、修理取り替えの費用は敷金から引かれても異議は申し立てません。敷金にて弁済不能の場合には、不足分を納入します。敷金残金の返還は修理完了後の返金でも異議は申し立てません。
この文章にサインと判を押す事とあります。
このような場合、不要なところまで相手がやりたい放題になるのではないでしょうか。この書面にサインしないでもいいのでしょうか、途方にくれるばかりでどうしたらいいのか分かりません…
乱筆で申し訳ありません。ご教授頂けたら幸いです。
宜しくお願い申し上げます。
A
2017/10/27アースデザインの河合と申します。

安心していただいて大丈夫だと思います。

賃貸住宅では退去時に清算の件でトラブルになることが多発しており。
こうした退去時における原状回復をめぐるトラブルの未然防止のため、賃貸住宅標準契約書の考え方、裁判例及び取引の実務等を考慮のうえ、原状回復の費用負担のあり方について、妥当と考えられる一般的な基準をガイドラインとして平成10年3月に取りまとめたものがあります。

そのガイドラインには、貸主負担と借主負担がリスト化されているのである程度線引きができます。
新築から13年住まわれていたので経年劣化はあると思いますが。
経年劣化、通常の使用による損耗等の修繕費用は、賃料に含まれるものされています。

ですが、判を押される前に立会される不動産会社にしっかりと確認されてからの方がいいと思います。

ご健闘をお祈りしております。


質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2017/10/26賃貸契約書サイン前
初めまして、ご相談したく、サイトを利用させて頂きました。私の子供が結婚の為、物件を探し今月22日に内覧して仮押さえした部屋があり、審査が通り契約書が郵送されてきました。内覧時に27日に契約すると話したので契約開始日は10/27の記載になっています。その間に他の物件も内覧しており、審査中でその結果を待ってから返事をする予定でしたが、27日には結果が得られないとわかりました。先に申込みした所に暫く待って欲しいと連絡をし、キャンセルをする場合も有ることを話しました。先方担当者より27日の入居希望であったので、27日の入居に合わせる為、部屋の消毒と、鍵交換は手配済みの為、費用は支払って下さいと言われました。契約書は手元にあり、契約開始前の消毒、鍵交換について先方が手配した費用を支払う義務は無いのではと思い、納得出来ないと伝えました。事前確認が必要であったのではないかと聞き、担当者はご本人様に連絡が取れなかったとのこと。今は返事が出来兼ねるので明日、回答しますとの返事です。入居希望日だけを伝えただけで、契約締結以前に発生した費用を負担しなければいけないとなるのでしょうか?ご教示頂けると幸いです。宜しくお願い致します。
A
2017/10/27アースデザインの河合と申します。

結論から言わせていただくと、不動産会社が言っている「鍵交換代」と「消毒代」は支払わなくていいです。

まず重要事項説明は宅地建物取引士から対面で免許証を提示され説明を受けられたかどうか?です。
契約開始日がタイトであっても大体の不動産会社は入金、契約書があって鍵交換や消毒をするような場合がほとんどです。

詳しい状況を把握して宅建協会へ早めに相談した方がいいと思います。

断片的なお話だけなので詳しく回答ができないのが申し訳ないのですが、早めに動いて損はないと思います。

ご健闘をお祈りしております。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2017/10/27下階の雨漏りについて
台風など大雨ときに限ってマンションの下の部屋の天井から雨漏りがあるようで、その度に管理会社(業者)が私の部屋の点検に来ます。通常の雨では問題ないようです。過去に2回点検し、排水管からの水漏れの形跡はないと言われましたが、原因が特定できず、私の部屋のベランダに出るガラス戸の窓枠と壁との固定部分のゴム?を張替えましたが、その後も雨漏りが発生しています。
もし部屋を売却する場合、私の部屋には問題がないのですが、下階の雨漏りは査定に影響するのでしょうか? また、不動産会社に対して雨漏りを伝える義務はあるのでしょうか?
A
2017/10/27アースデザインの河合と申します。

売買の場合、『瑕疵担保責任の追求』というものがあります。

家を購入することは、人生の一大事業です。にもかかわらず、不幸にして購入した物件に欠陥がある場合があります。
この場合、買主は売主に対し瑕疵担保責任を追求することができます。瑕疵担保責任とは売買の目的物に瑕疵(その物が取引上普通に要求される品質が欠けていることなど、欠陥がある状態)があり、それが取引上要求される通常の注意をしても気付かぬものである場合に、売主が買主に対して負う責任をいいます。
この場合、買主は瑕疵があることを知った時から、1年以内ならば売主に対し、損害賠償の請求ができますし、また瑕疵のために契約の目的を達することができないときは、契約を解除することもできます。そして、いずれの請求をする場合も売主に過失(瑕疵があるということを知らなかった)があることは要件ではありません。
したがって、あなたの場合、雨漏りという瑕疵があることを知った時から、1年以内であれば売主が雨漏りの瑕疵を知らなかった場合でも、雨漏りによって生じた損害の賠償を請求できますし、その雨漏りの原因が建物の重要な部分の欠陥に由来するもので、その欠陥を修繕することが事実上不可能な場合など、その瑕疵の存在によって売買契約の目的を達することができない場合は、売買契約そのものを解除することも可能です。

ですが中古物件の場合、売主の瑕疵担保責任が、契約によって免除されている場合も多く、この場合、瑕疵があったとしても原則として売主に瑕疵担保責任の請求をすることはできません。というのは、中古物件の場合、築年数がある程度経過しているので、瑕疵があることもある程度予想されるからです。したがって、中古物件を購入する場合は購入前に物件をよく調べておく必要があります。但し、中古物件の場合で責任免除の規定がある場合でも、売主が瑕疵を知っていて敢えて買主にその事実を告げなかった場合は、なお責任を負います。また、売主が不動産業者の場合は、瑕疵担保を免責にするとか、期間を短くするなど、買主に不利な特約は無効とされ、目的物の引渡日から2年以上とする契約をする以外は瑕疵を発見してから1年は責任を負うという民法の原則に従うことになります。

下の階の雨漏りでも原因が上階にある場合が考えられますので、売却される前に原因を特定しておいた方がいいのかもしれません。

ご参考にして下さい。

質問のカテゴリー:同棲

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2017/10/25同棲の同居人
同棲を考えているのですが、同居人の審査をする場合は事前に審査の有無は知らされますか?
基本的には契約主の審査のみだとは思うのですが、同居人が審査されることもあると聞きました。
A
2017/10/25アースデザインの河合と申します。

はじめまして。

ご質問の内容ですが、基本的には契約者のみの審査になります。
しかし、稀に同居人の審査がある場合もあります。
最近は暴力団対策法が厳しくなっているので、契約者本人だけでなく同居人の属性もみる場合があります。
物件によって同居人の審査がある場合とない場合があります不動産会社が審査内容をしっかり把握していなければ予め言われる事はないかもしれません。
不動産会社が把握していれば事前に案内があると思います。
《同居人審査の有無の確認方法》
①不動産会社の担当者に確認する。

②申込書の書面の内容をしっかり確認する。※必要書類や注意事項に同居人審査等の記載がある場合がある。

③同居人の身分証の提示を求められた。(コピーを取られた)※この場合は同居人審査がある場合が高いです。

④大手ハウスメーカーは同居人審査がある場合が多い。

以上の項目に注意していただければ大体は判別出来ます。

あくまでも私の経験でありますので確定的な事は言えませんが、ご参考にしていただければと思います。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2017/10/25家賃支払いの日にち
私は今未成年で父が名義人となり、父の口座に家賃を振り込んでいます。
昨日、父から「なんで24日までに振り込まないんだ」と怒りのメールが届き、私は ん?となりました。契約書の保証会社の文書には「家賃等毎月27日 引き落とし」と書かれており、私はこれ見て給料後に払えるから契約しました。また父が家賃支払い契約した時のメールの内容にも「27日の引き落としだから振り込んでね」と、保証会社が発行した契約内容の文書の内容にも「家賃等 毎月27日引き落とし」と書かれてありました。これは保証会社が27日に引き落とししてそのまま管理会社にお金が渡るということではないのでしょうか?父曰く、25日0:00に引き落としがされて27日に不動産屋へ払われると言われました。どうなのでしょうか?
A
2017/10/25アースデザインの河合と申します。

確認して頂きたい内容があります。
家賃保証会社との契約で家賃の支払いは『口座引き落とし』になっているか?
『毎月27日に引き落とし』なのか?
おそらく確認はされているお話ですので問題ないと思いますが、実際契約書類に記載があれば27日に引き落としで間違いないです。

契約書に記載があれば25日に引き落としがかかることは考えられません。
お父様がどうゆう意図で話をされているのかはわかりませんが、一度お話をしてもらうか。
不動産会社へ確認してもらうかです。

契約関係は基本、契約書がベースです。
言った・言わないの話にならないために契約書があります。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2017/10/25賃貸人 名義変更について
今、私は仕事の関係で未成年で一人暮らしをしています。来年の春に20歳になり、誕生日を少し過ぎた辺りに更新があります。今、名義人は父ですが、更新の時に私本人に変更する事は出来るのでしょうか?その際、費用は更新料の別にかかるのでしょうか?
A
2017/10/25アースデザインの河合と申します。

賃貸借契約の場合、未成年者の名義では契約はできませんが成人者であれば契約可能です。
ですので、お父様からご本人へ名義の変更は特段の理由がない場合以外は可能です。
契約更新の時だけしか名義変更できない事はないと思います。
名義変更の際の料金については管理会社へ確認下さい。
書類のみで名義変更可能の場合もありますが、大体現在の家賃の1カ月は必要かと思います。

名義変更にかかる費用で名義変更されるかをご検討頂いた方がいいかと思います。

また何かございましたらお気軽にご連絡下さい。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2017/10/25名義変更について
友人とルームシェアをしており、友人が世帯主(契約者)となっているのですが、私が世帯主になった際に会社から住宅手当が出るとの事で契約途中ですが、名義変更?をしたいと管理会社に相談したところ、変更するのに大体家賃の3ヶ月分かかると言われました。家賃の3ヶ月分って少し多い気がするのですが、普通でしょうか?
A
2017/10/25アースデザインの河合と申します。

はじめまして。
ご質問の内容ですが、関東の相場はわかりませんが物件によっても変わりますので一概にも言えませんが。
仮に名義変更であれば少し高いと思います。
家賃の1カ月ぐらいがだいたいなのかと。

ただ、ルームシェアでの名義変更になるとおそらく契約を新規でやり直すような流れになるケースが多いと思います。
名義変更は同居の親族であれば変更可能。
ただの同居人だと話が変わってきます。

なので、今回家賃の3カ月が名義変更の費用なのであれば
前家賃・・・1カ月分
契約事務手数料・・・家賃の1カ月分
礼金か保証会社登録料・・・家賃の1カ月分

ではないかと考えられます。

契約のやり直しなのか?
名義変更なのか?
を確認していただいてご検討下さい。

※実際に家賃3カ月分払ってまで名義変更をするメリットがあるかを計算してから手続きしてもらった方が確実だと思います。

質問のカテゴリー:同棲

  • なるほど!7
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2017/10/24同棲の続柄は?
こんにちは、直近で彼と同棲を考えているものです。
お互い20代後半で、同棲は初めてのことです。
彼の年収は550万くらいで、家賃は13〜14万円のところを探しています。
(わたしも働いていますが、契約者は彼です)

同棲は審査が通りづらいと言いますが、先日一度審査に落ちてしまいました。
いままた審査待ちです。

おたがいいい歳なので、一年経ったら入籍を考えております。
前回は続柄を同居人にしたのですが、婚約者の方が審査が通りやすいということはあるのでしょうか?

そもそも婚約者って続柄として使うものなの?という疑問もありますが、友人から聞きまして気になりました。
よろしくお願いします。
A
2017/10/25アースデザインの河合と申します。

同棲は審査が通りにくいとありましたがそんな事はありません。
また、“同居人”と“婚約者”の違いですが
同居人はただの同居人なので友達やルームシェア等で使われ、契約者との関係は浅い。
婚約者は結婚を前提に入居するので関係性は深いと考えられます。
ただし、続柄だけで審査が通らないという可能性は低いと思います。

審査のポイントは色々ありますが、審査が通らない一番の原因は
信販審査場合です。
信販審査とはクレジットカード会社での審査になりますので今回のケースの様に収入は問題がなくても以前にクレジットの支払いが遅れたりするとその記録が残ってしまい、審査不可になったりする場合もあります。

考えられるケースはこれだけではありませんが一番多いケースです。
審査不可の理由は教えてもらえませんが、どこの審査をしたのかぐらいは教えてもらえると思います。
物件によって審査内容は変わります。

いいお部屋にめぐりあえるように願っております。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!5
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2017/10/22緊急連絡先について
緊急連絡先についてお伺いします。緊急連絡先は3親等以内と聞いたような記憶がありますが、拙者は独身一人っ子で既に1親等の両親は既に往生し、当然、配偶者、子供いなく、2親等の祖父母、兄弟もなく、3親等の伯父伯母(叔父叔母)も高齢で頼めず、頼むとしたら4親等の女性従姉妹しかいません。其れも頼めるか微妙です?って言うか頼みづらいです。このような状況では賃貸は無理でしょうか?ご回答頂ければ幸いに存じます。
A
2017/10/22アースデザインの河合と申します。

ご質問の件ですが。
緊急連絡先の基準は物件によって様々ですが基本的に3親等以内がベターです。
ただ、連帯保証人ではない場合は3親等以内でなくても大丈夫なケースもありますので契約担当の方に要相談です。
あくまでも緊急連絡先なので。
賃貸をあきらめる必要はありません。
言いにくい事かもしれませんが不動産会社の担当の方に相談してみて下さい。

いいお部屋が見つかるように願っております。

質問のカテゴリー:一人暮らし

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2017/10/22一人暮らしって、手順がわからない
はじめました こんにちわ。私は一度も一人くらしをしたことがありません。
本など、賃貸情報のチラシなども取ってきては自宅(実家)で見て居たのですが、そこから先の進め方がわかりません。
沢山ある不動産の中で1店舗だけに絞って物件を見学させていただくのでしょうか?
何店舗かハシゴする感じなのでしょうか?
>一度見学に行った場合、絶対物件を見つけてしまわなくてはいけませんか?
>保証人も必要な感じでしょうか?実家のすぐ近くに越す予定ですが、母子家庭なので頼れるのが母だけです。本には「保証人が近くに住む場合は、保証人になれない場合がある」と記入してあったのですが、どうすればよいでしょうか?
私自身、あまり人と交流していないため頼れる友人などはいません。
返答、よろしくお願いいたします。
A
2017/10/22アースデザインの河合と申します。

はじめての一人暮らしなのですね。
最初はわからない事だらけなので問題ありませんよ。
そのお手伝いをさせていただくのが不動産会社の仕事です。

ご質問の回答です。

Q.沢山ある不動産の中で1店舗だけに絞って物件を見学させていただくのでしょうか? 何店舗かハシゴする感じなのでしょうか?
A.それは木野様の自由です。1店舗だけに絞る人もいますし、何店舗も回る人もいます。初めてのお部屋探しなのであれば何店舗か回ってみるのもいいと思います。
ただ、物件数はどこの不動産会社もそこまで大きくは変わりません。

Q.一度見学に行った場合、絶対物件を見つけてしまわなくてはいけませんか?
A.そんなことはありません。見たから契約しないといけない訳ではありません。

Q.保証人も必要な感じでしょうか?
A.基本的に連帯保証人は必要になります。連帯保証人の規定は物件によって様々ですが、一緒に入居するケースでなければ近くに住んでいても問題ありません。
物件によっては連帯保証人不要の物件もありますので詳しくは不動産会社の方に聞いてみて下さい。

その他でわからない事があればお気軽にご連絡下さい。
アドバイスはできますので。
いいお部屋が見つかるように願っております。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2017/10/19仲介料金 返金
お電話で仲介料金を返していただけるのか交渉したのですが無理と言われてしまいました。
下にお電話での会話を書きます。

M(私)
お忙しいところ失礼いたします。

仲介担当者 Aさんにお部屋探しをお手伝いしていただいた M と申します。

数日前に、Aさんのほうからお電話をいただきまして。

内容は、申し込みをした賃貸が、お部屋のカギを交換してしまったので、その鍵の交換代を支払っていただきたいとのこと。

お電話ではAさんがオーナー様と交渉してみますとおっしゃってから、お電話での返信もありませんので心配でこちらからかけさせていただきました。

この件に関して消費者生活センターさんに相談したところ、契約前であれば鍵の交換代はかからず、前払いで支払った仲介手料金も返金していただけると教えていただいたのですが。

結局、代金のお支払いについてはどうなったのか、仲介料金は返してもらえるのかを確認したいのですがよろしいでしょうか?

Aさん
大変お待たせいたしました担当者のAです。

確かに契約前でしたが、急なキャンセルだったのでこちらも対応に時間がかかり、鍵の交換まで完了してしまった次第です。
この件に関しては何とかオーナー様と交渉したので交換代は必要ありません。

申し訳ありませんが私共は仲介料金をいただいておりません。

前回いただいた料金はすべてオーナー様にお渡ししたので返すことはできません。


と、いった具合です。
A
2017/10/20アースデザインの河合と申します。

お話の通り、仲介業者が仲介料をもらっていないのであれば内容のわかる請求書を提出してもらった方がいいです。
現実的にお金は一旦仲介業者に振り込まれているのですから双方が金額を把握しているはずです。
あまり時間をかけ過ぎるといけないと思いますので早めに決着をつけた方がいいと思います。
消費者生活センターに細かい内容を伝えてどう対応したらいいのかを聞いて対応したらスムーズです。

ご相談内容だけだと詳細な事がわかりかねるので、ざっくりとしたアドバイスしかできませんがご了承ください。

ご健闘をお祈りしております。

質問のカテゴリー:一人暮らし

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2017/10/18山手線主要駅から40分前後
就職を機に地方から東京に行く事になりました。

質問なのですが、会社より
山手線主要駅から40分前後だと
プロジェクト先にもいきやすいと教えて頂きました。
(会社は銀座だそうです)

山手線主要駅から40分前後と言ってもどの辺りで家を探せばいいか悩んでます。

女性、初一人暮らし、給料は安いので
5万以下で物件を探していますが
土地勘がなく、どの辺りで探せばいいのかが分かりません。

アドバイスお願いします。
A
2017/10/18株式会社 アースデザインの河合です。

お部屋探しで重要なのが、何を一番重要視するかです。

①場所なのか?

②家賃なのか?

③間取りなのか?

上記、三項目が重要になってくるかと思います。

三つ希望を叶えようとするとかなり難しいです。

初めての一人暮らしなのでわからないことが多いと思いますが。

私からアドバイスをするとすれば、三項目も重要ですが不動産会社の担当の方がいかに親身になって部屋探しをしてくれるかが大切だと思います。
人間なので合う、合わないがあると思います。
お客様の悩みを確実に理解してくれて的確な提案をしてくれるところでお部屋を探すと一番安心かと思います。
とりあえず、1時間ぐらい話を聞くだけでいいので2,3社まわってみて下さい。
あるていど不動産会社によって雰囲気が全然違うのでかなり勉強になると思います。

いいお部屋に巡り会えるように願っております。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2017/10/18キャンセルについて
3週間前にアパートを見学して、そこに決めました。
契約前に初期費用と仲介手数料を支払うように言われたので払いました。そして、契約予定日に用事があり契約には行けずまだ未契約です。未契約ですが契約日のため日割りで料金が発生すると言われました。
しかし家庭の事情により、アパートをキャンセルしなければならなくなりました。
このような状況でキャンセルしたら、お金はどのくらい戻ってくるのでしょうか?
A
2017/10/18株式会社アースデザインの河合と申します。

今回のケースで一番重要なところは『重要事項説明』を宅建士から対面で説明を受けたかどうか?
が重要になってきます。

※説明を受けた場合
不動産会社へキャンセルしたい事を申し入れて下さい。
金額や内訳は分からないので詳しいことは言えませんが、一部返金されないところもあると思います。
一つの契約で色々の人間が動いていることなので。

※説明を受けていない場合
不動産会社へキャンセルしたい事を申し入れて下さい。
そして、全額返金のお話をして下さい。
万が一、不動産会社が返金を拒む様な事があれば『重要事項説明』を受けていない事を主張して下さい。
それでも食い下がってくる場合は『宅建協会』に相談してみます。と伝えて下さい。
そうなると相手も黙ってしまうと思います。

ご健闘をお祈りしております。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2017/10/17連帯保証人について
両親も既に往生し親戚も年寄りやよそに嫁いだ女の従姉妹しかおらず責任が重い連帯保証人を頼めませんが、借りられるでしょうか?現在住んでる都営住宅は名義人の母の往生により継承して住めないので転居しなければならないので転居先を見つけなくてはなりません。ご回答頂ければ幸いに存じます。
A
2017/10/18株式会社 アースデザインの河合と申します。

賃貸の契約の場合は基本的に連帯保証人が必要になってきます。
連帯保証人のおおよその基準は契約者から三親等以内かつ継続的収入がある方とされています。(規定外もあり)
連帯保証人になりますのでかなり頼みにくい場合もあるかと思います。
ですが、最近は連帯保証人が不要の物件もあります。
大手ハウスメーカーや保証会社の契約内容を手厚くすれば『連帯保証人』ではなく『緊急連絡先』のみで契約可能の物件も増えてきております。
次のお部屋を探される際に不動産会社の営業の方に相談してみて下さい。

いいお部屋が見つかることを願っております。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2017/10/12タイトル:賃貸 鍵の交換代
2017 10/6

仲介業者さんと2件の賃貸を決め、この日審査を開始 

2件のうち第2希望の賃貸の仲介料金(高めの物件)だけ先にいただきたいといわれましたので、この日に支払いました。
この時は保証人の審査をするための書類を作成。
契約書はまだ書いておりません。
契約書に押し印もまだです。



2017 10/8

第2希望の賃貸は審査が通ったと連絡がきました。

2017 10/9

第1希望の賃貸は審査が通らなかったとのこと。

この連絡が来た時すぐ、第2希望はやはり契約したくないと伝えました。
現在住んでいるマークの大家さんにお願いして、退去日を半月延ばしていただきましたのでもう一度、別の賃貸を探したいと連絡をしたところ了承していただけました。

2017 10/10

現在の大家さんから連絡があり、更新日まで居てくださるのでしたら、今回特別に学生料金ということにして家賃を安くしてもいいとのこと。

私も今のマンションは家賃が高めだったので引っ越しを考えましたが、とても住みやすく良い物件なので、大家さんのお言葉に甘えることにしました。

この事を10/10 18:00頃に仲介業者さんに伝えたところ、「キャンセルされるのでしたら仲介料金は返ってこないかもしれませんが宜しいですか?」と言われましたので、「はい、仲介料金の返金は結構です。大変親身になっていただいたのに申し訳ありませんでした。ありがとうございました。」と連絡し終えました。

2017 10/12

仲介業者さんから連絡があり、第2希望の賃貸の鍵を交換したので、鍵の交換代を払って欲しいと言われました


私は「契約する前にこの物件は止めておきたいと連絡はした筈ですし、契約する前に鍵の交換が完了しているのはおかしくないでしょうか?」
と、伝えたところ
仲介業者さん「一応交渉はしますが。完鍵の交換は了しておりますのでお支払いただく必要があるかもしれません。」
と言われました。

払わなければいけないのでしょうか…
現在2017 10/12






A
2017/10/12株式会社 アースデザインの河合と申します。

先に答えを言いますと、鍵交換代は払わなくていいです。

事前に鍵の交換をするケースはありますが、基本的には全額入金が終わったタイミングで鍵の交換の手配をしたりします。

契約開始日がタイトなのであれば仕方ないですが。

支払いを断ってもらって大丈夫です。

仮に鍵を交換してしまったのであれば次に契約される入居者から鍵交換代をもらえば良い話なのです。

仲介業者が万が一「交渉できなかったので鍵交換代を支払って下さい。」と言うのであれば
『宅建協会に相談してみます。』と言ってみて下さい。
それで話は終わると思います。

今回のケースは仲介業者が悪いので安心して下さい。

また、何かあればご相談下さい。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2017/10/12賃貸予約
来年の春から東京の専門学校に通うのですが春からの入居で予約できる物件はありますか?
A
2017/10/12株式会社 アースデザインの河合と申します。

学生マンション等であれば春からの入居を受け付けているところは多いので問題ありません。

ですが一般の賃貸マンションであれば今から3月下旬入居は難しい物件もあります。

不動産会社の担当の方に相談して頂ければ探してくれますよ。

今のうちからある程度部屋を探しておく方が良いと思います。

年明けから学生は動くので。

良いお部屋が見つかるように願っております。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2017/10/12賃貸契約
引っ越しに際して、本籍入りの住民票を求められています。

本籍の提出は必要がないと思うのですが、どうなのでしょうか。
A
2017/10/12株式会社 アースデザインの河合と申します。

契約時に基本的には住民票は本籍は抜いているものを提出してもらっていますが、本籍入りの住民票の提出を求められるのは初めて聞きました。

私は関西なので、関東の方では当たり前なのかもしれませんが一度、契約会社に確認してみてはいかがでしょうか?

私も本籍の提出は必要ないと思います。

中途半端な回答ですみません。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!11
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2017/10/11すみません保証人不要の賃貸物件について、聞ききたいのですが…
知り合いから、聞きましたが、保証人不要という賃貸の物件でも、連帯保証人が必要だと言っていましたが、保証人不要という賃貸物件なのに、何故、連帯保証人が、必要なのですか? このことから保証人不要の意味がよくわからない
A
2017/10/11株式会社 アースデザインの河合と申します。

保証人不要という表記があれば基本的には連帯保証人は不要です。

しかし、契約内容だったり入居者様の属性で連帯保証人は必要になるケースもあります。

・年収が少ない
・勤続年数が短い
・年齢
など

審査基準は物件によってバラバラなので一概にはありませんが、やんわり不動産会社の担当者に聞いてみるのもいいと思います。

ご健闘をお祈りしております。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2017/10/11契約を解約
9月30日に契約を行い、9月30日から11月30日までは家賃が発生せず、12月1日から住居してもよいという契約をしました。
もう12月分の家賃や礼金や保険などのお金、合計約20万円をもう支払いました。
この状態で契約を解約する場合お金は戻ってくるのでしょうか?
また払わないといけないお金が発生するのでしょうか?
ご返事お願いします。
A
2017/10/11あくまでも私の経験則ではありますが、ポイントになるところが重要事項説明を対面で説明を受けたられたかどうかで大きく話がかわります。
・対面で説明を受けていない場合
 この場合は全額返金を求めても全く問題ありません。

・対面で説明を受けている場合
 不動産会社に相談してみて下さい。返金額はわかりませんがいくらか返ってくると思います。ほとんど返ってくると思います。

基本的に手付金は返金されないパターンが多いですが、状況によりけりです。

契約日が到来していないので返金の主張はできると思いますが、今回の契約に色んな方が被害を被ってしまうことは不動産会社側からの意見ですがご理解下さい。

ご健闘をお祈りしております。

株式会社アースデザイン 河合 健次

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2017/10/09申込後のキャンセルについて
気に入った物件を仲介業者Aの担当者が家賃交渉をして下さり、元々の金額から家賃約1万円値下げ出来ると言われ、その日に申込をしました。申込金(家賃1ヶ月)もその場で支払い、土曜だったため週明けに審査をさせて頂きますとのことで帰宅しました。
その後、以前伺ったことのある別の仲介業者Bより連絡頂き、部屋を決めたことを伝え、建物名や見積書の詳細伝えた所、家賃は元々その金額だったこと、礼金不要なのに礼金が上乗せされていると言われ今すぐキャンセルした方がいいと言われました。
申込から1時間後に諸事情でキャンセルしたい旨電話で伝え、申込金の返金もしますと仰って頂きました。
同じ物件、同じ部屋を仲介業者Bで契約することは違法でしょうか。
初期費用が10万円程下がること、またAがやった行為は宅建業法違反に当たるためBには管理会社には事情説明するからこっちで契約して問題ないと言われてます。
審査前といえど、2回も自分名義で申込が入ることは管理会社からの信用問題に関わるでしょうか。
また、その物件を自分が契約したことがAに分かってしまうことはないのでしょうか。
A
2017/10/09株式会社アースデザインの河合と申します。
いくつかの項目に分けて解説していきます。

①同じ部屋を別の不動産会社で契約することは違法ではありません。
 ただし、管理会社の見解にもよりますが、今回のキャンセル理由であれば問題ないかと思います。

②2回も同じ名義で申込が入ることを心配されていますが、B社がきちんと管理会社に説明してもらえるのであれば大丈夫だと思います。

③A社に契約したことがわかってしまうかどうかですが。
 個人情報になりますのでA社が契約するお客様の情報を知りえる事は、まずあり得ないかと思います。

3項目に分けてご説明しましたが、特に心配されることはないと思います。
どこの不動産会社で契約するかはお客様の自由なので。

今後スムーズに手続きが進むことを願っております。

                          株式会社アースデザイン 河合 健次

質問のカテゴリー:一人暮らし

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2017/10/06賃貸契約前の不動産会社の変更
一人暮らしのために物件を探しており、めぼしい物件を見つけて市内の不動産屋さんに行きお話を聞いたらより良い物件を紹介され申し込みをしました。その日中に審査が通ったと連絡があり決済用のクレジットカードなどの情報を提供しました。
翌日に以前物件の相談に行った大東建託から電話があり同じ物件を勧められました。「自社の管理物件のためうちが一番安く契約できたのだが」と言われました。申し込みした市内の不動産屋さんにも多少は安いとは言われていましたがどの程度安くなるのか聞けず、双方にも聞きづらく、大まかでも知ることができればと相談させていただきました。
それとまだ契約自体は次回行う予定なのですが、申し込む会社を変えることができるのでしょうか?
A
2017/10/06株式会社アースデザインの河合です。

結論から申し上げますと申込む会社を変更することは可能です。
契約の前段階なのであれば変更は可能ですが不動産会社の立場から申し上げるとすればタブーです。
ですが、契約するかどうかを判断するのはお客様なので自由になります。
私からの提案ですが

初期費用が気になるのであれば双方の金額を確認してください。
「安くなる」というのは曖昧な表現なのでさほど金額に差がない場合もありますので。

①今申込している不動産会社に正直に相談して、できる限り大東建託の初期費用に合わせてもらうように相談してみる。
さほど金額の差がないのであればそのまま契約手続きをする。

②不動産会社には詳しい内容は言わずにキャンセルの旨を伝えて大東建託で契約手続きをする。

※注意点
グレーな話をすると②の方法で不動産会社がキャンセルの件を管理会社に連絡をせずに別のお客さんに今回の物件を紹介して決めてしまう。という最悪なケースもありますのでご注意ください。

質問のカテゴリー:不動産会社

  • なるほど!12
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2017/09/26退職予定での遠方への引っ越し。賃貸の審査について。
12月末に退職予定です。次の仕事は東京で探そうと思っており、今住んでいるところだと飛行機で行き来する距離です。先に家を決めようと思っており、今の会社に在籍中に契約しようとおもっています。
退職予定ということで賃貸の審査が心配です。近距離ならわざわざ言う必要も無いのでしょうが、飛行機の距離のため確実に理由を聞かれると思います。
しかし、退職予定と言ってしまうと審査に通りにくくなってしまうのではと心配しています。
今の会社は東京にも支店があるので転勤だと嘘もつけなくは無いのですが、騙すようで気が引けます。審査の際に会社に転勤について確認電話がいかないかと心配でもあります。

この場合、不動産会社には退職予定だと自分から話すべきでしょうか?
それとも濁して言わないようにするべきでしょうか?
A
2017/10/05株式会社アースデザインの河合と申します。

賃貸の契約ではよくある話です。

部屋探しを担当してもらう方に相談してみるのが一番スムーズに事が運ぶと思います。

不動産の営業はただ部屋を探すだけではなく、お客様の状況を把握して部屋を探します。

変に言わなかったりすると後で取り返しのつかない事になったりする場合もあります。

いいお部屋が見つかるように願っております。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2017/09/30仲介手数料について
今、住んでいる物件と同じ管理会社物件へ引っ越しを考えています。
管理会社に言ってその物件を紹介してもらえれば仲介手数料が無料になる事はありますか?
A
2017/10/05株式会社アースデザインの河合と申します。

管理会社によって様々です。

何らかの優遇はあるとは思いますが仲介手数料が無料になるケースは少ないかと思います。

仲介手数料の減額はあるかもしれませんので一度、管理会社に確認してみるのがいいと思いますよ。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2017/10/051年未満の解約は違約金1ヶ月
この記載の場合、
その違約金1ヶ月の分は
住めるのでしょうか。
A
2017/10/05株式会社アースデザインの河合と申します。
契約書や重要事項説明書に記載のある短期解約違約金の事だと思いますが、違約金になりますので家賃とは関係ありません。なので、家賃を支払っているということではありませんので違約金を払ったからといって住むことはできません。

もっと見る

  • 自己評価
  • お客様の声
  • 相談の回答

お問い合わせ

河合 健次

  • ツイッター
  • フェイスブック

河合 健次

直接メール相談

アースデザイン 本店の河合 健次さん以外のスタッフも見てみる

『河合 健次さんの紹介』

アースデザイン 本店で働く、河合 健次さんの紹介ページです。
誰もが関わることが、人生で数回はあるであろう不動産業界。沢山の人が働いていて、どこで家を借りようか、買おうか、売ろうか、迷った経験もあるかもしれません。どの不動産会社で頼むにせよ、近くの不動産会社を全部回るのは不可能だし、外から見ても、その不動産会社でどのような人が働いているのかは分かりません。そんな時はいえらぶ不動産スタッフ検索を使ってください。その人の趣味や特技など色々な盛りだくさんなのできっといいと思う人を探せます。またその人に直接問い合わせも出来ます!不動産会社のスタッフを調べるなら、いえらぶ不動産スタッフ検索で!